激ウマ注意【もう普通の食べ方に戻れない!】「上がつるん」「下はパリっ!」餃子の皮あったら全部コレ

  • 2024年06月28日公開

こんにちは!「爆速レシピ」と「料理ハック」が売りのヨムーノライター、脱サラ料理家ふらおです。

突然ですが、あなたは「ギョーザの皮」を一度に使い切ることができますか?

恥ずかしながら、我が家では、市販のものを買うといつも「中途半端に残ってしまう」というのが常です……。

「ギョーザの皮」を一気に消費できるレシピ!

そんな余ってしまいがちな「ギョーザの皮」を、美味しく手軽に消費できないか、という視点で作ったのが……今回ご紹介する「平たいギョーザ」です。

いったいどんな風に作るのか、まずは材料から見ていきましょう。

「平たいギョーザ」の作り方

材料(2~3人分)

・ギョーザの皮…15~20枚ほど
・豚ひき肉…300g
・塩…小さじ1/2
・お酒…大さじ5
・ごま油…大さじ1

お好みで、みじん切りにした白菜、ニラ、エリンギなどを加えても美味しいです。

作り方①肉をこねる

ポリ袋に豚ひき肉と塩を入れ、よくこねます。

作り方②焼く

ごま油を引いたフライパンに、ギョーザの皮(10枚ほど)を隙間なく並べ……

こねた豚ひき肉をのせ、さらにその上にギョーザの皮(10枚ほど)をのせ、中火で3分ほど焼きます。

作り方③蒸し焼きにする

3分ほど経ったら、お酒を鍋肌から回し入れ、フタをして……

中火のまま5分ほど蒸し焼きにすれば……完成!

ご飯がススム一品に

あっという間に「ギョーザ」改め「平たいギョーザ」の完成です。

焼き面は「カリッ」と、上面は「モチッ」として、一度に2つの食感が楽しめるうえ、ごま油の香りも合わさって、白ご飯泥棒な一品に仕上がります。

お好みで青ねぎをちらしたり、ポン酢をかけたりしても美味しいですよ。

また、ギョーザのタレやラー油、七味、柚子胡椒など、味付けの幅が広いのも楽しいポイント。

「ギョーザの皮」を一気に(そして手軽に)消費できる今回のレシピ、「あ、皮が余っちゃった」という時には、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。

この記事を書いた人
「爆速レシピ」をひたすら生み出す料理家
脱サラ料理家ふらお

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|食生活アドバイザー|手軽で美味しい「爆速レシピ」&調理の「時短テク」を日々研究|Zip!(日テレ)、SmartNews、Yahoo!ニュースなどで紹介|X(Twitter)、Instagram、note等でレシピ発信|好きな食べ物は「あんこ」|目標はレシピ本出版

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ