【何本あっても足りないよ(泣)】5分で旨い“無限きゅうり”爆誕「ふりふり」→このまま保存できて最高じゃん
- 2025年10月23日更新

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
だんだんと暑い日が増えてきましたね。キッチンに長く立ってるのは疲れるし、食欲も落ちがち。
そんなときにぴったりなレシピ「塩こんぶできゅうりの浅漬け」が、こんぶのくらこん公式サイトで紹介されていました。
作業時間はたった5分!忙しい日やサッと作りたいときに便利な1品なので、ぜひ作ってみてください。
材料2つで完成
こんぶのくらこん公式サイトで紹介されていた「塩こんぶできゅうりの浅漬け」の材料は、きゅうりと塩こんぶの2つだけ。
作るのが簡単なだけでなく、用意する材料が少ないって助かりますね。
暑くてなんのやる気も起きない日でも、これなら作れそうです。
さっそく作ってみました。
こんぶのくらこん公式「塩こんぶできゅうりの浅漬け」の作り方
材料(2人分)
・塩こんぶ…5g
・きゅうり…1本(約100g)
作り方①きゅうりを2mm幅に切る
きゅうりを2mm幅に切り、フタのついた保存容器に入れます。
作り方②塩こんぶを加える
塩こんぶを加えます。
作り方③フタを押さえながら約50回振る
フタを押さえながら約50回振ります。
器に盛ったら出来上がり。
5分もかからずにあっという間に作れました。
容器に入れたら振るだけと、洗い物も少なくとても簡単でした。器にうつさずに容器のまま食べれはさらに楽チンですね!
力を振り絞るのは、振る時だけ!気になるお味は!?
2つの食材を一緒に入れて振ると、きゅうりの水分で塩こんぶがふやけて、いい感じに味がついていました。
味付けは塩こんぶのみとシンプルですが、塩こんぶの旨味と塩味が効いていてほかの調味料を加えなくて十分おいしいです。
シンプルな味わいで飽きが来ないです。
ご飯のお供としてはもちろん、おつまみにもぴったり!
夏はたくさん汗をかき、水分や塩分が失われるので、このメニューで手軽に補給できるところがいいですね。
スピーディーに作れるお手軽レシピ
こんぶのくらこん公式サイトでご紹介されていた「塩こんぶできゅうりの浅漬け」を作ってみました。
即席で作れておいしい1品でした。
簡単すぎて、説明することが見当たらないので不安になるくらいです。
少ない材料で、火も使わないので節約にもなります。
食べるのも作るのも労力がいるこれからの季節、大活躍してくれそうなレシピです。
ぜひ作ってみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
きゅうりレシピ
-
マツコも絶賛!川原おばあちゃん「きゅうりのわさび漬け」がスゴイ!うわ食欲止まらん2025/10/23
-
【和田明日香さん】「なす2本・きゅうり1本」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/10/17
-
ビールが進んでしょうがない!【笠原将弘さん】きゅうりの和風サラダ「パリパリ旨い食べ方」調味料なしで味付け最高2025/10/23
-
パリッボリッ食感がクセになる!笠原将弘さんの「たたききゅうり」が驚くほど美味しい!"鬼リピ決定"2025/10/23
-
【きゅうり】生のまま食べるの、ちょっと待ってぇぇぇー!!「2本なんて一瞬でペロリ」「相乗効果やばい」炒めレシピ2025/10/23
-
期待超えてきた!ヒルナンデス騒然【リュウジさんの無限きゅうり】漬け時間「0秒」にマジ感動2025/10/23
-
【きゅうりの大量消費に!!】栗原はるみさん「"あの液体"に一晩浸けて激ウマ〜!」クセになるポリポリ食感2025/10/23
-
タサン志麻さんの「サバ缶×コチュジャン」サラダが主役級!夫も絶賛&春雨アレンジでリピ確定2025/10/23
-
またやらかしてる!(泣)平野レミさん「びょんびょんきゅうり」【きゅうりが何倍もウマくなる食べ方】ぶっちゃけ大変でもまたやる2025/10/23
-
サバ缶の残り汁が神調味料に!志麻さん直伝「コチュジャンドレッシング」がおいしすぎた2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日