【ペヤングさんもっと攻めてくれよ!!!】新作を辛口レビュー「さらなる刺激を求めて..」背徳のアレンジ→これぞ真骨頂!
- 2024年06月17日更新

こんにちは、新作カップ麺は欠かさずチェックしている、ヨムーノライターのHayateです。
「ガチのカレー好きも唸る」と噂の、新作ペヤング「スパイスカレーやきそば」が発売されました。
これまでもさまざまな変わり種ペヤングを食べてきましたが「やっぱりソース味が一番だわ……」と落ち着いてしまうのが個人的な印象。
そこで今回は新発売の「ペヤング スパイスカレー やきそば」が王道のソース味を超えてくれるのか、カップ麺マニアの視点で実際に確かめてみます!
3分程度で読めるので、最後までぜひご一読ください。
ペヤング スパイスカレー やきそば
商品名:ペヤング スパイスカレー やきそば
価格:231円(税込)
重量(内容量):122g
エネルギー:570kcal
「 ペヤング スパイスカレー やきそば」はターメリック・クミン・コリアンダーなどを配合し、本格的なスパイスカレーの味わいを再現した新作ペヤング。
過去に販売しているチョコレート味や納豆味のような商品に比べると、変わり種ペヤングのなかでも真面目なジャンルです。
カロリーは570kcal。「ペヤング ソースやきそば」が544kcalなので、そこまで差はありません。
中に入っているのは「カレーソース」と「かやく」の2つ。
かやくは鶏、豚味ひき肉、ポテト、にんじんが入っていました。カレーの具材がきちんと入っていますね!
早速、調理開始。かやくを麺の上にのせ、お湯を注いでいきます!
3分経ったのでお湯を捨てます。麺ごとぶちまけてしまった過去のトラウマが蘇るので、ここは慎重に。
お湯を捨てた状態はこちら。かやくも、お湯でふやけています。
カレーソースを投入!
ソースの色もかなり濃厚で、カレーの香りがぷんぷんしてくる。この時点では「スパイスの強烈な香り」というよりかは「給食で出されるような王道カレーの風味」が感じられました。
麺とソースをからめていきます!
混ぜ合わせて完成したのが、こちら。ペヤング ソースやきそばに比べるとやや色が薄い印象ですが、たしかにカレーの香りは漂っています。
ややパンチが弱い?ガツンと効いたスパイス感を期待すると物足りないかも
一口食べてみます。
あれ、ちょっとパンチが弱いかも……
ガツンとスパイスが効いたカレー味を期待していたからか、スパイス感は控えめな印象。ターメリックやクミンの風味も感じるものの強くはなく、万人受けする味に仕上がっています。
でも「カレー味のやきそば」という点では、間違いない美味しさ。お肉も小粒ながら、旨みがしっかりと感じられます。
ただ「スパイスカレー」という観点では、香辛料の複雑な風味がもっとあると、より美味しくなりそうだなと思いました!
じゃがいもは、ほくほく食感でGOOD。実際にカレーを食べているような満足感が得られます。
より美味しく食べるために、自己流でアレンジしていきます。ということで、まずは目玉焼きトッピング!!
うめぇ……!
スパイス感が物足りなかったので、ブラックペッパーを多めにふりかけてみたら大正解。味にパンチが生まれ、卵のまろやかな風味もあわさって絶品。
スパイス感を増し増しにするため、カレー粉を追加します!
これも大正解。少しかけすぎたかと思いましたが、むしろカレーの風味が爆発して最高。このくらい濃い味のほうが、ジャンキーで旨い。
最後はマヨビーム!!!
はい、優勝。焼きそばだから、マヨネーズが合わないわけないんだよね。この背徳感こそ、ペヤングの真骨頂です。
スパイス感が控えめでやや物足りない印象。やっぱりペヤングはソース焼きそばが一番
「ペヤング スパイスカレー やきそば」は想像以上にスパイス感は控えめで、全体的に落ち着いた印象。「がっつりスパイスが効いたカレーを食べたい」という方には、少し物足りなく感じるかもしれません。
逆にいうと、野菜や肉の旨みが感じられる「定番のカレー味」に仕上がっているため、辛いものが苦手な方やお子さんでも美味しく食べられるはずです。
今回も「やはりペヤングはソースやきそばが1番」という結論に至りましたが、いつもと一味違ったペヤングを食べたい方は、一度ぜひご賞味ください!
・今回の味評価
★★☆☆☆
理由:ガツンとしたスパイス感を期待すると、若干物足りない。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

コンビニ・スーパーの新作には目がない、グルメライターです!カップ麺やアイスなどの、背徳感たっぷりな商品が好物です。忖度なしの本音ガチレビューをお届けします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日