【ペヤングさんもっと攻めてくれよ!!!】新作を辛口レビュー「さらなる刺激を求めて..」背徳のアレンジ→これぞ真骨頂!
- 2024年06月17日更新

こんにちは、新作カップ麺は欠かさずチェックしている、ヨムーノライターのHayateです。
「ガチのカレー好きも唸る」と噂の、新作ペヤング「スパイスカレーやきそば」が発売されました。
これまでもさまざまな変わり種ペヤングを食べてきましたが「やっぱりソース味が一番だわ……」と落ち着いてしまうのが個人的な印象。
そこで今回は新発売の「ペヤング スパイスカレー やきそば」が王道のソース味を超えてくれるのか、カップ麺マニアの視点で実際に確かめてみます!
3分程度で読めるので、最後までぜひご一読ください。
ペヤング スパイスカレー やきそば
商品名:ペヤング スパイスカレー やきそば
価格:231円(税込)
重量(内容量):122g
エネルギー:570kcal
「 ペヤング スパイスカレー やきそば」はターメリック・クミン・コリアンダーなどを配合し、本格的なスパイスカレーの味わいを再現した新作ペヤング。
過去に販売しているチョコレート味や納豆味のような商品に比べると、変わり種ペヤングのなかでも真面目なジャンルです。
カロリーは570kcal。「ペヤング ソースやきそば」が544kcalなので、そこまで差はありません。
中に入っているのは「カレーソース」と「かやく」の2つ。
かやくは鶏、豚味ひき肉、ポテト、にんじんが入っていました。カレーの具材がきちんと入っていますね!
早速、調理開始。かやくを麺の上にのせ、お湯を注いでいきます!
3分経ったのでお湯を捨てます。麺ごとぶちまけてしまった過去のトラウマが蘇るので、ここは慎重に。
お湯を捨てた状態はこちら。かやくも、お湯でふやけています。
カレーソースを投入!
ソースの色もかなり濃厚で、カレーの香りがぷんぷんしてくる。この時点では「スパイスの強烈な香り」というよりかは「給食で出されるような王道カレーの風味」が感じられました。
麺とソースをからめていきます!
混ぜ合わせて完成したのが、こちら。ペヤング ソースやきそばに比べるとやや色が薄い印象ですが、たしかにカレーの香りは漂っています。
ややパンチが弱い?ガツンと効いたスパイス感を期待すると物足りないかも
一口食べてみます。
あれ、ちょっとパンチが弱いかも……
ガツンとスパイスが効いたカレー味を期待していたからか、スパイス感は控えめな印象。ターメリックやクミンの風味も感じるものの強くはなく、万人受けする味に仕上がっています。
でも「カレー味のやきそば」という点では、間違いない美味しさ。お肉も小粒ながら、旨みがしっかりと感じられます。
ただ「スパイスカレー」という観点では、香辛料の複雑な風味がもっとあると、より美味しくなりそうだなと思いました!
じゃがいもは、ほくほく食感でGOOD。実際にカレーを食べているような満足感が得られます。
より美味しく食べるために、自己流でアレンジしていきます。ということで、まずは目玉焼きトッピング!!
うめぇ……!
スパイス感が物足りなかったので、ブラックペッパーを多めにふりかけてみたら大正解。味にパンチが生まれ、卵のまろやかな風味もあわさって絶品。
スパイス感を増し増しにするため、カレー粉を追加します!
これも大正解。少しかけすぎたかと思いましたが、むしろカレーの風味が爆発して最高。このくらい濃い味のほうが、ジャンキーで旨い。
最後はマヨビーム!!!
はい、優勝。焼きそばだから、マヨネーズが合わないわけないんだよね。この背徳感こそ、ペヤングの真骨頂です。
スパイス感が控えめでやや物足りない印象。やっぱりペヤングはソース焼きそばが一番
「ペヤング スパイスカレー やきそば」は想像以上にスパイス感は控えめで、全体的に落ち着いた印象。「がっつりスパイスが効いたカレーを食べたい」という方には、少し物足りなく感じるかもしれません。
逆にいうと、野菜や肉の旨みが感じられる「定番のカレー味」に仕上がっているため、辛いものが苦手な方やお子さんでも美味しく食べられるはずです。
今回も「やはりペヤングはソースやきそばが1番」という結論に至りましたが、いつもと一味違ったペヤングを食べたい方は、一度ぜひご賞味ください!
・今回の味評価
★★☆☆☆
理由:ガツンとしたスパイス感を期待すると、若干物足りない。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

コンビニ・スーパーの新作には目がない、グルメライターです!カップ麺やアイスなどの、背徳感たっぷりな商品が好物です。忖度なしの本音ガチレビューをお届けします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【家中の食パンなくなる(泣)】和田明日香さん「クロックマダム風」レシピ!中学生娘「うまっ」2025/05/18
-
【一生、コレしか作らん!?】鳥羽周作シェフの「本気(ガチ)のしょうが焼き」→「今までの何倍も美味しい…!」実食2025/05/20
-
【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」2025/04/18
-
【減塩の新常識】めかぶ・もずくで塩分ケア!栄養学博士が教える「海藻ファースト」のすすめ2025/05/20
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【激ウマ体験レポ】ミツカン公式「おつまみえのき」がヤバイ!レンチン5分で主役級のおかずに2025/05/17
-
【"1袋29円もやし"炒めるのちょっと待った!】原価100円以下の「最強にウマい食べ方」が10分で完成!2025/05/19
-
【せせり】の特売日にはこれ作って!「火を使わず激ウマ」「お弁当の一品にも最高」箸が止まらん!!居酒屋風レシピ2025/05/18
-
【なすと大葉あったらコレ作って!】レンチンして"混ぜるだけのあの液体"かけて完成!「止まらなくなるわ…」2025/05/17
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日