これ天才!【ヤマザキパン公式アレンジ】が神「カフェ?」「アツヒヤの鉄板組み合わせ」たまらん
- 2024年06月10日更新

こんにちは。パンとスイーツのマニア、ヨムーノライターの坂本リエです。
コンビニやスーパーで売られているかパンはそのまま食べてももちろんおいしいのですが、食べる前にひと手間くわえるとより深い味わいを感じられるようになるんです。
その方法の1つが、トースターで軽く温めること!
外はサクサク、中はふんわりとして、食感と風味がアップしますよ。
今回は山崎製パン公式サイトで紹介されていた「アップルパイ」のアレンジを作ってみました♪
ひと手間でカフェメニューに大変身!
山崎製パンの公式サイトで紹介されていた大人気パン「アップルパイ」のアレンジ。アップルパイをリベイクしたらアイスを添え、デザートとして楽しめる1品です。
まるで高級なカフェメニューのようで、おうち時間が楽しくなりそう!
山崎製パンの公式「アップルパイのアイス添え」の作り方
材料(アップルパイ1個分)
アップルパイ…1個
バニラアイスクリーム…適量
キャラメルソース…適量
※今回はキャラメルソースではなく、メープルソースを使いました。
作り方①トースターで焼く
パッケージには十分に温めたトースター(1000W)で約1分表面がサクッとなるまで温めると記載がありますが、家のトースターは200℃までしか上がらないため、表面がカリっとするまで2~3分焼きました。
作り方②アイスとソースをトッピングをしたら完成
アップルパイの上にバニラアイスをのせます。
上からソースをかけたら出来上がり。
トースターから出すとりんごのよい香りが広がりました。表面がこんがりしていておいしそうですね。
実食!
アップルパイは食べたことはありましたが、リベイクするのは初めてでした。
表面がさっくりとしていて香ばしく、中はしっとり、りんごはとろっとやわらかく甘みが強く感じられます。
そこに濃厚なバニラアイスとメープルソースが加わって、アツヒヤの鉄板の組み合わせがたまらないですね。
一気にカフェの味わいに仕上がりました。
カフェで食べる半分くらいの費用で済んだのではないかと思います。
後半で少し冷めてくると、表面のサクサク感が増しているように感じられました。
少し冷めてからの方が食感が良く、好みでした。
ひと手間でおいしさ倍増!
山崎製パンの公式のアップルパイアレンジ「アップルパイのアイス添え」を作ってみました。
簡単におうちでカフェ気分を味わえました。ソースを変えればバリエーションが増やせそうですね!
子どものおやつにも喜ばれそうです。
ぜひ作ってみてください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日