うわぁ、あの味…【懐かしのカップ麺が超絶美味くなった】「ガチで大人向け」「お店の味に匹敵」アレンジも神!
- 2024年06月16日更新

こんにちは、毎週カップ麺の新商品を欠かさずチェックしている、ヨムーノライターのHayateです。
幼少期に誰しも一度は食べたことがあるだろう「ブタメン」が、カップ焼そばとなって新登場。
ブタメンといえばお菓子コーナーに置いてある子ども向け商品ですが、新発売のカップ焼そばはピリ辛の大人向けアレンジができるのだとか。
そこで今回はあらゆるカップ麺を食べてきたカップ麺マニアの視点で、ブタメン焼そばを食べてみて本音でレビューしていきます。
3分程度で読めるので、最後までぜひご一読ください。
定番駄菓子“ブタメン”のとんこつ味がカップ焼そばになって登場!
商品名:ブタメン焼そば おとなアレンジ キムチ味フレーク付き
価格:266円(税込)
重量(内容量):105g
エネルギー:489kcal
「ブタメン焼そば おとなアレンジ キムチ味フレーク付き」は、2024年4月29日にエースコックから発売された新商品。
ブタメンで定番の「とんこつ味」がカップ焼そばとなって登場しました。パッケージデザインが、幼少期に食べたあのブタメンと同じなのもアツい!
ブタメン焼そばの最大のポイントは「おとなアレンジ」ができること。キムチ味のフレークをかけることで、ブタキム風に味変できるみたいです。
本来は駄菓子であるブタメンが、どれほど辛くなるのか気になるところ!
1食あたりのカロリーは489kcal。ペヤングが544kcalなので、一般的なカップ焼そばのカロリーといえます。
中には「仕上げシーズニング」「香味油」「ふりかけ」の3つが入っています。
それでは早速、熱湯を注ぎます。
フタをして3分待ち、お湯を捨てます!
その後は香味油をいれて、麺と絡めます!
麺がオイリーになっていくこの光景、たまらん。このまま食べても美味そう。
最後に仕上げシーズニングを投入したら、完成です!
限りなくブタメンの味に近い!ブタメン焼そば
できあがったのが、こちら。食べる前からとんこつの香りがぷんぷんしてくる……!
まずは一口。
「うわぁぁああ!懐かしすぎる……!!」
昔食べたブタメンの味がフラッシュバックして、一瞬でエモい気持ちになります。ブタメンのとんこつ味を忠実に再現されていて感動。
カップ焼そばはソース味が一般的ですが、ブタメン焼そばはとんこつ味なので油そばに近いです。駄菓子の領域をこえた、ジャンキーで背徳感たっぷりなカップ麺に仕上がっています。
キムチ味フレークは想像の3倍は辛くてマジで大人向け
キムチ味フレークを投入して、大人アレンジ!
「え?辛!!なにこれ、めっちゃ辛いじゃん!!」
もともと駄菓子だし、そんなに辛くないだろうと思っていたら大間違い。もちろん激辛ペヤングの辛さには及びませんが、想像の3倍は辛いです。
内容量の半分程度でも、かなりピリピリした辛さを感じます。キムチの味より唐辛子の辛さがすごい。これは完全に「おとな向け」だ……
思いのほか辛かったので、マイルドにするためにマヨネーズを投入!
不味いわけがない。
はい、大優勝。ジャンキー感もアップしてたまらねぇ……
これはマヨラーなら歓喜間違いなしの美味しさ。
最後に油そばアレンジに挑戦。まずはお酢をいれて……
ラー油を垂らして……
ブラックペッパーをかけたら……
はい、超うまい。ブタメンのとんこつ味はしっかりと残りつつ、お酢とマヨネーズでさっぱりした仕上がりに。
ラー油の辛さもアクセントとなり、最高のバランスを実現できました。
個人的にはそのまま食べるより、油そばアレンジが一番美味しかったです。エースコックさん、次は「ブタメン油そば」を出したら絶対売れると思います。
「ブタメン焼そば」は大人も大満足な良作。仕上げは油そばアレンジが最適解!
「ブタメン焼そば」は幼少期に食べた「ブタメン」の美味しさはそのままに、よりジャンキーで大人向けに仕上がった商品でした。
キムチ味フレークは想像以上に辛いので、少しずついれて調整するのがおすすめ。もし辛すぎる場合はマヨネーズをいれると、マイルドな味つけになります。
最後はお酢、ラー油、胡椒をかけて油そばアレンジするのが個人的には最適解。お店の油そばに匹敵するほど、異次元の美味さを誇る商品に変化しますのでぜひ試してみてください!
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:懐かしのブタメンの味を完全再現。油そばアレンジで化ける。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

コンビニ・スーパーの新作には目がない、グルメライターです!カップ麺やアイスなどの、背徳感たっぷりな商品が好物です。忖度なしの本音ガチレビューをお届けします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日