【ウィンナーと食パンあったらこれ作って!!】“新しい食べ方”で2枚ペロリ!ただのトーストに戻れない
- 2024年05月22日公開

こんにちは。パンとスイーツマニア、ヨムーノライターの坂本リエです。
朝食は食パンを食べることが多い我が家。さすがにトーストのレパートリーがなくなってきた……。そんなときに「ヤマザキパン」こと山崎製パンの公式サイトで「ウィンナーとチーズのロールサンド」を見つけました。食パンをロールして焼くなんて新しい!
ボリュームがあるので、朝食だけでなくブランチにも良さそう!さっそく作ってみました♪
ボリューム満点!
山崎製パンの公式サイトで紹介されていた「ウィンナーとチーズのロールサンド」。ウィンナーを食パンで巻いてトーストする1品です。
カットしたミミの部分も焼くことで、まるでフライドポテトのようになるそうです。無駄なくおいしく食べられるところもいいですね。
山崎製パンの公式「ウィンナーとチーズのロールサンド」の作り方
材料(2人分)
ロイヤルブレッド 6枚切…2枚
ウィンナー…2本
スライスチーズ…2枚
ケチャップ…大さじ1/2
パセリ…適量
※今回、パセリは使用していません。
作り方①パンのミミを2面だけカットする
パンの両サイドのミミをカットし、ミミはさらに細くなるように縦に2等分しておきます。
作り方②ケチャップを塗ってスライスチーズをのせる
ケチャップを塗ってスライスチーズをのせます。
作り方③ミミとウィンナーを焼く
アルミホイルの上に、半分の幅に細く切ったミミとウィンナーをおいてトースターでこんがりするまで焼きます。
作り方④ウィンナーを巻いて焼く
②で焼いたウィンナーを①のパンにのせて巻き、つまようじなどで止めたらトースターでこんがりするまで3~4分焼きます。
完成!
パンは半分に切り、ミミはポテトのように添えたら出来上がり。パンは斜めに切ると断面がきれいになりますよ。パセリがある場合はここで一緒に盛りつけてください。
具材を巻いて焼くだけと簡単に作れました。いつも「のせて焼く」ことが多いので「巻く」のは新鮮でした。
ウィンナーを最初に焼くことで外側がパリッとしていて香ばしいですね。スライスチーズを敷くことで、ウィンナーの肉汁をパンが吸うのを阻止していて、最後までパンがぐちゃッとならなくて食べやすかったです。ケチャップの甘みもアクセントになっていて、まるでマルゲリータピザのようでした。
パンのミミは見た目はフライドポテトっぽいですが、さっくりとしていてラスクのようですね。マヨネーズなどディップすると良さそう!
さっくりジューシー!ピクニックにも◎
山崎製パンの公式サイトで紹介されていた「ウィンナーとチーズのロールサンド」を作ってみました。
巻くことで片手で食べやすくなり、ピクニックにもよさそう。
ウィンナーとチーズで食べ応え抜群でした。ケチャップをマヨネーズやほかのソースに代えたらバリエーションが増やせそうですね。
ぜひ作ってみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【家中の食パンなくなる(泣)】和田明日香さん「クロックマダム風」レシピ!中学生娘「うまっ」2025/05/18
-
【一生、コレしか作らん!?】鳥羽周作シェフの「本気(ガチ)のしょうが焼き」→「今までの何倍も美味しい…!」実食2025/05/20
-
【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」2025/04/18
-
【減塩の新常識】めかぶ・もずくで塩分ケア!栄養学博士が教える「海藻ファースト」のすすめ2025/05/20
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【激ウマ体験レポ】ミツカン公式「おつまみえのき」がヤバイ!レンチン5分で主役級のおかずに2025/05/17
-
【"1袋29円もやし"炒めるのちょっと待った!】原価100円以下の「最強にウマい食べ方」が10分で完成!2025/05/19
-
【せせり】の特売日にはこれ作って!「火を使わず激ウマ」「お弁当の一品にも最高」箸が止まらん!!居酒屋風レシピ2025/05/18
-
【なすと大葉あったらコレ作って!】レンチンして"混ぜるだけのあの液体"かけて完成!「止まらなくなるわ…」2025/05/17
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日