【ウィンナーと食パンあったらこれ作って!!】“新しい食べ方”で2枚ペロリ!ただのトーストに戻れない
- 2024年05月22日公開

こんにちは。パンとスイーツマニア、ヨムーノライターの坂本リエです。
朝食は食パンを食べることが多い我が家。さすがにトーストのレパートリーがなくなってきた……。そんなときに「ヤマザキパン」こと山崎製パンの公式サイトで「ウィンナーとチーズのロールサンド」を見つけました。食パンをロールして焼くなんて新しい!
ボリュームがあるので、朝食だけでなくブランチにも良さそう!さっそく作ってみました♪
ボリューム満点!
山崎製パンの公式サイトで紹介されていた「ウィンナーとチーズのロールサンド」。ウィンナーを食パンで巻いてトーストする1品です。
カットしたミミの部分も焼くことで、まるでフライドポテトのようになるそうです。無駄なくおいしく食べられるところもいいですね。
山崎製パンの公式「ウィンナーとチーズのロールサンド」の作り方
材料(2人分)
ロイヤルブレッド 6枚切…2枚
ウィンナー…2本
スライスチーズ…2枚
ケチャップ…大さじ1/2
パセリ…適量
※今回、パセリは使用していません。
作り方①パンのミミを2面だけカットする
パンの両サイドのミミをカットし、ミミはさらに細くなるように縦に2等分しておきます。
作り方②ケチャップを塗ってスライスチーズをのせる
ケチャップを塗ってスライスチーズをのせます。
作り方③ミミとウィンナーを焼く
アルミホイルの上に、半分の幅に細く切ったミミとウィンナーをおいてトースターでこんがりするまで焼きます。
作り方④ウィンナーを巻いて焼く
②で焼いたウィンナーを①のパンにのせて巻き、つまようじなどで止めたらトースターでこんがりするまで3~4分焼きます。
完成!
パンは半分に切り、ミミはポテトのように添えたら出来上がり。パンは斜めに切ると断面がきれいになりますよ。パセリがある場合はここで一緒に盛りつけてください。
具材を巻いて焼くだけと簡単に作れました。いつも「のせて焼く」ことが多いので「巻く」のは新鮮でした。
ウィンナーを最初に焼くことで外側がパリッとしていて香ばしいですね。スライスチーズを敷くことで、ウィンナーの肉汁をパンが吸うのを阻止していて、最後までパンがぐちゃッとならなくて食べやすかったです。ケチャップの甘みもアクセントになっていて、まるでマルゲリータピザのようでした。
パンのミミは見た目はフライドポテトっぽいですが、さっくりとしていてラスクのようですね。マヨネーズなどディップすると良さそう!
さっくりジューシー!ピクニックにも◎
山崎製パンの公式サイトで紹介されていた「ウィンナーとチーズのロールサンド」を作ってみました。
巻くことで片手で食べやすくなり、ピクニックにもよさそう。
ウィンナーとチーズで食べ応え抜群でした。ケチャップをマヨネーズやほかのソースに代えたらバリエーションが増やせそうですね。
ぜひ作ってみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【大谷翔平さん】を支えた"寮母"がポロリ告白!「やらないと絶対後悔する」サイコーな食べ方「鶏むね肉が震えるほど旨いぞ」2025/10/02
-
【もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?】公式SNS「絶対作ってみたい」「放送後何度も作ってます」反響続々!絶対作ってほしい…2025/10/01
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね2025/10/01
-
【ハンバーグはもう一生これ!】水卜麻美アナも仰天!?「鳥羽シェフがこっそり教える」"秘伝の味"再現で大成功!ふわふわ堪能2025/10/02
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
【お願い!さつまいも買っても、焼き芋にしないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「大好き」「何度リピートしたか」SNSで作る人続出!リピ確レシピ2025/09/27
-
天才?酒好き・大悟さん考案【べらぼうに旨いウインナーの食べ方】ゲスト「めっちゃヤンチャっす」…!!“あの粉”かけたらなんでも美味しい説2025/10/02
-
【にんじん1/2本あったら】冷蔵庫に放置しないでー!!サンド伊達さん「何本でも食える」大大大絶賛レシピがすごい!“にんじん嫌い”も爆食い2025/10/02
-
【キャベツ、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「こういう方法があったのか…」“リピ確”レシピ!2025/10/01
-
【冷凍餃子】フライパンで焼かないで!?メーカーが明かす食べ方に『ジョブチューン』ギャル曽根さんらスタジオ騒然…「想像超えた!」2025/09/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日