【家中の食パンが消える!!】平野レミさん「イタリアで愛される"あの食べ方"」ずっしりうま〜〜い!
- 2024年06月01日公開
こんにちは、おうちごはんが大好きな、ヨムーノライターのKanakoです。
「自宅でカフェみたいにおしゃれな料理が作れたらな……」と思ったことはありませんか?
しかし、カフェレシピって意外と難しくて、出来上がってみると、なんか違うとなったことがある方も多いはず。
実は、とても簡単かつ絵になるサンドイッチレシピがあるんです。
あまり器用ではない筆者でもおしゃれに仕上げられたので、ご紹介します。
本格的なイタリア生まれのサンドイッチを自宅で
NHK『パワフル家族に福きたる!』で料理愛好家・平野レミさんが「フライパンパニーニ」のレシピを紹介していました。
イタリア生まれのサンドイッチ、パニーニは専用の波型の鉄板で焼き上げる必要があり、自宅では作れないイメージ。
しかし、このレシピなら特別なものは不要!自宅にある道具で手軽に作れます。
平野レミさん「フライパンパニーニ」の作り方

材料(1人分)
・食パン(6枚切り)…2枚
・スライスチーズ…2枚
・トマト(輪切り)…2枚
・ハム…2枚
・オリーブ油…大さじ1
・イエローマスタード…小さじ1
・コショウ…少々
それでは作ってみましょう!
作り方①材料の下準備をする

トマトは輪切りにスライスして、キッチンペーパーで表面の水気をふき取ります。
切って、そのままパンにのせてしまうと、べちゃっとしてしまう恐れがあるため、しっかりと拭き取りましょう。

2枚の食パンの片面にオリーブオイルを塗って、ひっくり返します。

オリーブオイルを塗った面を外側にして、1枚にイエローマスタードを塗ります。
もう1枚にスライスチーズ、トマト、ハムを順にのせていき、最後にコショウを少々。
食パンの端っこまで具材がくるようにのせると、どこを食べても物足りなさを感じることがないパニーニになりますよ。
作り方②重しをしながら焼く

2枚の食パンで具材を挟んだら、重しをしながらフライパンで中火で2分間焼きます。
パニーニの上にアルミホイルを被せ、底が平らな鍋などに水を張り、重し代わりにしましょう。
焼いている最中、時々ぎゅーっと体重をかけて押しながら焼いてください。
トマトの水分が食パンに染み込んでしまわないかと心配でしたが、意外と大丈夫です。逆にしっかり押さないと、パン同士がくっつかないので注意してくださいね。

こんがり焼けたら、ひっくり返してさらに1分半焼きます。
アルミホイルや重しで、焼き加減がわかりにくいので焦げないように注意。香ばしい匂いがしてきたら、焦げ始めるサインです。
作り方③カットしたら完成

包丁を軽くスライドさせながら、上からぎゅっと力をかけるようにカットすると綺麗な仕上がりになりますよ。
「フライパンパニーニ」を実食

パンはカリカリ、ずっしりとした本格的なパニーニが完成しました。
フライパンと食パンだけでこれほど再現できるのかと感動。さすが平野レミさんのレシピですね。
たっぷりと具材は入っていますが、味付けはマスタードとコショウのみのため、さっぱりした味わい。
全体的に重量感があるため、ジューシーで爽やかなトマトがいいアクセントになっています。

チーズは贅沢に2枚入れているため、時間が経つとあふれ出てきました。ちぎりながら食べれば、子どもが大好きなチーズびよ〜んもできますよ!
個人的には少し塩気が少ないように感じたので、マスタードを塗る工程でマヨネーズも薄っすら塗ってみてもいいのかなと思いました。
完成後に味見をしてみてから調節したいという方は、食べる時に軽くディップするのがおすすめです。
おしゃれなサンドイッチを自宅で簡単に
メニューにあったら絶対に注文するくらいパニーニが大好きな筆者は、このレシピにどハマり。
ずっと自宅で作れないものだと思っていたので、あまりにも気に入ってリピートしています。
1人分をサクッと作れるため、1人ランチの時にも大活躍。
焼く工程以外は子どもと一緒に作ることもでき、週末の親子クッキングレシピにもおすすめです。
世界中でグルメハンターをしています。国内外を旅しながら、新しい世界や人々との出会いを楽しむwebライター。そんな私がおうちでも大満足できるごはんたちをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
世界一簡単?【お願い!鮭買っても、グリルで焼かないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「え?これレンジだけで作ったの?」家族大絶賛レシピが神2025/10/23 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
【オムライスは一生これでいいや!!】土井善晴さん「"逆転テク"が正解だった」「知らない人損するよ」最高の食べ方2025/10/24 -
【手羽元のバカうまい食べ方】全部“ドボ〜ン”で超簡単じゃん!?「鍋ごとドンっ」「美味しい美味しい!」味しみしみ…家族大大大絶賛♡2025/10/24 -
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなる(泣)2025/10/24 -
【お願い!カップ麺、お湯を注いで待たないでーー!】水卜アナ絶賛「劇的にウマくなる」食べ方!“麺がつるん”早く知りたかった…!2025/10/25 -
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!この組み合わせってありなの!?「箸、止まら~ん!」最強レシピ2025/10/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日






