【新玉ねぎ買ったらコレ作って!】「ドボンするだけ」で悪魔的に旨い!何個買っても瞬殺だよ…(泣)
- 2025年10月24日更新
こんにちは!料理が大好きな、ヨムーノライターのmomoです♪
甘くてみずみずしい"新玉ねぎ"は、スーパーに出回っているうちにたくさん食べておきたい野菜ですよね。筆者は毎年新玉ねぎの季節になると、スーパーで購入してさまざまなレシピで食べています!
そこで今回は、旬の新玉ねぎを丸ごと使ったオリジナルレシピをご紹介します♡新玉ねぎを「液体にドボン!」するだけの簡単レシピなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
新玉ねぎは"漬物"にしてみて!ピリ辛であと引く美味しさに♪
新玉ねぎは、通常の玉ねぎより辛味が少なくみずみずしいので、生のままでも食べられる美味しさが特長!
水分がたっぷりと詰まっているので生のまま食べればシャキシャキと、加熱するととろけるようなやわらかさ……と、レシピ次第でさまざまな食感が楽しめるところも魅力ですよね♪
そこで今回は、旬の新玉ねぎを使ったオリジナルレシピ「韓国風のピリ辛漬物」を作ります!
そのままおつまみとして食べるもよし、これからの季節はバーベキューの箸休めにもよしと、いろんな場面でおすすめの簡単新玉ねぎレシピですよ〜。
漬けるだけで完成!「韓国風新玉ねぎの漬物」の作り方

材料(2〜3人分)
・新玉ねぎ・・・1個
・めんつゆ・・・大さじ3
・酢・・・大さじ3
・はちみつ・・・大さじ1
・コチュジャン・・・小さじ2
・にんにく・・・1かけ
・鷹の爪・・・1〜2本
※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。
作り方①新玉ねぎは皮をむき、食べやすい大きさに切る

新玉ねぎは皮をむいてヘタを切り落とし、半分に切ります。次に、くし切りか1.5cm幅に切ってから、さらに半分に切りましょう!
通常の玉ねぎでは、このサイズに切ると生では辛くて食べられませんよね(泣)。
新玉ねぎならではの、生のままひとくちでパクッと食べられるサイズにカットするのがおすすめですよ♪

全て切れたら、平たい容器に入れておきましょう。
作り方②めんつゆ・酢・コチュジャン・はちみつ・にんにく・鷹の爪を容器に入れて混ぜる

にんにくと鷹の爪は細かく切っておきます。
鷹の爪はお好みで本数を調整してくださいね!

めんつゆ・酢・コチュジャン・はちみつ・にんにく・鷹の爪をボウルに入れ、よく混ぜてタレを作ります。
はちみつやコチュジャンは粘度があり混ざりにくいので、念入りにかき混ぜましょう!
作り方③新玉ねぎにタレを注ぎ、冷蔵室で半日ほど漬けたら完成!

先ほど容器に入れておいた新玉ねぎに、作ったタレを全てひたひたに注ぎましょう。

フタをして冷蔵室に入れ、半日ほど寝かせたら「韓国風新玉ねぎの漬物」の完成です♡
加熱するものは一切なく、新玉ねぎをカットしてタレに漬けておくだけなのでとっても簡単ですよね!
シャキシャキ食感!甘さと辛さが絶妙おつまみ

ほぼほったらかしで完成した、新玉ねぎの韓国風漬物。
漬けた時間は短時間ですが、しっかり色がついていて見た目からすでに美味しそうですよね!

コチュジャンや鷹の爪を入れていますが、はちみつの甘さや新玉ねぎの甘みで中和されていてそこまで辛味を感じません。
韓国風の絶妙な甘辛い味付けで、これ1品だけでご飯が食べられそうなほど♪

辛みが少なく生で食べられる新玉ねぎの特長をいかして大きめにカットしているので、シャキシャキとした歯応えも楽しめますよ〜!
新玉ねぎ好きの方はもちろん、韓国料理や辛いものが好きな方にもおすすめしたいレシピです。
新玉ねぎは漬物もアリです♡ぜひ試してみて〜!
今回は、旬の新玉ねぎの美味しさを丸ごと味わえる漬物レシピを作ってみました。
ピリッとした辛さと新玉ねぎの甘みどちらも楽しめる韓国風の漬物は、バーベキューやサムギョプサルなどの箸休めにぴったり♪
すぐに出来上がる手軽なレシピなので、ぜひ一度試してみてくださいね〜!
お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
玉ねぎレシピ
-
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】"定食屋さん"がこっそり教える「もう前に戻れない(泣)」味がキマりすぎ〜!うまい食べ方2025/11/14 -
なんだこのたまねぎは...!!栗原はるみさんが教える【震えるほどウマイ】"黄金比率"漬け!全てが絶妙なんだけど2025/10/24 -
生で食べても辛くない!「玉ねぎの辛みを抜く」簡単テク!実際に食べて試してみた2025/10/24 -
これ反則!【沸騰ワード10】タサン志麻さん流「究極にあったまるスープ」が神!時短小ワザにも注目2025/10/24 -
【オニオンスープなのに炒めないの!?】リュウジさん「深みちゃんとある?」って疑ってゴメンナサイ!超コク旨2025/10/24 -
【冷凍さばと玉ねぎ】あったら絶対コレ作って!「もう焼かない」たった“15分”メイン爆誕「これなら作れる!」ゆり子さん献立2025/10/24 -
和田明日香さんの「技ありミネストローネ」は煮込み8分!昆布&牛乳でコク深いプロの味に2025/11/07 -
【新玉ねぎ買ったらコレ作って!】「ドボンするだけ」で驚くほど美味しい食べ方!「ハイ、病みつき」2025/10/24 -
【新玉ねぎ】そのまま食べるのちょっと待って!「丸ごとレンジへ!」「1個なんてペロリ完食」激ウマレシピを実践2025/10/24 -
【“予想を超える旨さ”で白米が間に合わない!】タサン志麻さん「玉ねぎの震えるほど美味しい食べ方」家族爆ウケ2025/10/24
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日






