公式SNSでバズってたら間違いなく売れてる!【シャトレーゼ】「新感覚プリン」「シューアイス」は絶対終売しないで4選

  • 2025年08月23日公開

「うわぁ、濃厚…」「買えるのレアすぎ」シャトレーゼマニアも大興奮!大人だけでこっそり食べたい“本格ご褒美系”2選

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

普段からシャトレーゼにはよく足を運ぶのですが、今回はシャトレーゼ公式SNSで気になったスイーツを求めてお店まで行ってしまいました!

今回はその中から、特に気になった4つを購入して実食レビューします。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

ふっくらシューアイス ミルクチョコ 6個入 367円(税込)

手を汚さず食べやすい、シューアイスのチョコレート味が出ました。
夏の暑い日だったので少し溶けて再冷凍されたせいかもしれませんが、底に板チョコのようなパリッとした食感があったのが良かったです。

値段が一つあたり61円という安さの割りには、チョコレートの味がしっかり感じられてお得感があります。お子さんがいらっしゃるご家庭では特に嬉しい商品ではないでしょうか。

店舗で残りわずかだったので、ひそかに早くも人気商品となっているかもしれません。
冷凍庫に常備しておきたくなるおやつでした。

ひとくちもち麦おはぎ 302円(税込)

見た目がカラフルでかわいくて、一口サイズがちょうどいいおはぎ。
4種類(きなこ・あんこ・ずんだ・ごま)が入っていて、他のおはぎではなかなか味わえないもち麦のプチプチ食感が特徴的でした。

甘さはしっかりめなので、お茶やコーヒーと一緒に食べたいです。
個人的には少し塩気があったらいいな~と思ったので、試しに少し塩をふってみたら甘さが引き締まってさらに美味しくなりました。

私のお気に入りはきなこです。他は全体的に甘いのですが、きなこは甘くないので、あんことのバランスが絶妙です。

全部食べ終えると思ったよりもお腹いっぱいになりました。

お値段はそこそこしますが、4種類味わえてボリュームもあるので、甘いものともち麦の食感が好きな人にはおススメです。

バウムプリン 172円(税込)

プリンの中にバウムクーヘンが入ったユニークな商品です。プリンはなめらかで濃厚、カラメルはしっかり苦みのある味で美味しいです。

ただ、中のバウムクーヘンはしっとりを通り越してティラミスの底のスポンジくらいにシロップを吸っています。断面の見た目も思ってた感じじゃなかった..。

バウムクーヘンの味はしっかり感じられたのですが、プリンとバウムクーヘンの味ってそんなに合わないかも。期待値が高すぎたかもしれませんが、個人的には別々で食べたいなーという感想でした。 値段もシャトレーゼの通常のプリンが129円(税込)で40円以上安いです。

私は単体で食べる方が好みでしたが、なかなか見かけない組み合わせで面白かったです。

SNSでの反響も凄いので、売れすぎて販売休止になる前に、ぜひ!

粗搗き大福 くるみ醤油 129円(税込)

しょうゆとおこげの香ばしさに、甘いあんこの組み合わせ。餡の中には小粒のくるみがたっぷり入っていて、食感も楽しいです。

最初は「ちょっと味のクセが強いかも…」と思ったのですが、時間をおいて食べるとじわじわ美味しさが増してくるタイプ。
食べ終えてしばらくすると、また食べたいな~と思ってきました。

以上、シャトレーゼの新商品を4つ紹介しました。 大福やおはぎ、プリンなんかはいろんなメーカーの商品がありますが、どれも他とは違った特徴が強く出ている印象がありました。好みは分かれそうですが、ハマる人も多そうです。

シャトレーゼはベーシックな商品が多い印象があったのですが、今回の新商品は個性が強くて新たな発見がありました。みなさんも新商品是非チェックしてみてください!

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
シャトレーゼ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ