【何店舗も回ってゲット!】人気爆発で発売→即品切れが続出(涙)「気づいたらなくなってる…」たべっ子どうぶつシリーズ5選
- 2024年07月05日公開

こんにちは。常にカバンにお菓子を忍ばせている、ヨムーノライターのそむたむです。
仕事や勉強の合間につまみたくなるお菓子。いつもさっとつまめるものを持ち歩いているのですが、最近のブームは「たべっ子シリーズ」。
誕生から45年以上たった今でも愛されている、人気のお菓子ですよね。
そんなたべっ子シリーズですが、実は王道のバター味以外にもたくさんの味があるのをご存知でしょうか?公式サイトを見て見ると、味やサイズ違いでなんと24種類もありました。
今回はその中から、とっておきの3つと新発売のお菓子を2つご紹介します!
選びきれない!厳選した3種類を食べてみた
全ての味を楽しみたい気持ちを抑え、迷いに迷って3つを厳選しました。どれもおいしそうで、レジに持って行くまでに時間がかかったのはここだけの話。
改めておいしさを実感したものから、新しいお気に入りの味を見つけたりと、おもしろい結果になりました。
大人の贅沢!抹茶を存分に楽しめる「抹茶のたべっ子どうぶつ」
まずは、抹茶味(189円 税込)からいただきます。
袋を開けた瞬間、ふわっとただよう抹茶の香り。パッケージからそのおいしさが既に伝わってきて、期待が膨らみます。
薄くて平たいビスケットに抹茶の風味がしっかりと染み込んでいるので、口いっぱいに味わいが広がります。
抹茶好きはぜひ食べてほしい、大人の贅沢を味わえる一品。期間限定商品なので見つけたら早めにゲットするのがおすすめです!
コンビニ限定発売!「ミニたべっ子どうぶつコーヒー牛乳味」
銭湯で飲むような馴染み深い味のこちらは、コーヒー牛乳味(172円 税込)。
小ぶりなビスケットですが、たべっ子どうぶつシリーズの代名詞ともいえるどうぶつの名前はしっかり入っています。
2024年2月19日(月)にコンビニ限定で発売を開始したそうですが、今まで手に取ったことはありませんでした。
しかし、これが個人的に大当たり!
一口食べたらクセになる!次から次へと食べる手が止まりません。ビスケットのほのかな甘味と、コーヒー牛乳のほろ苦さがちょうどいいバランスで、お気に入りベスト3に入るほど。
小ぶりですがたくさん入っているので、ちょこちょこ食べにピッタリです。
しみチョコ好きは堪らない!「たべっ子水族館」
今回紹介する中で唯一食べたことがある商品ですが、お気に入りすぎるので選びました。
チョコがたっぷり染み込んだビスケットが50g入って、162円(税込)。本当においしくて、何度食べたか分かりません……。
しっとりサクッとした食感に、鼻から程よく抜けていくチョコレートの風味。甘ったるさがなく食べやすいのです。
また、どうぶつシリーズではなく、海の生き物で作られているのもお気に入り!
ビスケットだけじゃない!最新のおすすめはコレ
たべっ子シリーズはビスケットだけと思われがちですが、それ以外のお菓子があるのを知っていますか?
2024年3月25日(月)にグミとラムネが発売されたのですが、既に売り切れている店舗もあるほどの人気っぷり!私も数店舗周ってゲットすることができました。
文句なしの満足感!「たべっ子どうぶつグミ ぶどう味」
大のグミ好きとして、発売を知ったときから気になっていた「たべっ子どうぶつグミ ぶどう味(216円 税込)」。
小粒をイメージしていたのですが、しっかりした大きさと弾力があり、噛み応えも〇。ぶどう味がさっぱりとして食べやすく、勉強や仕事の合間につい食べたくなります。
パッケージは全部で4種類あるそうなので、コンプリートするのもいいですね!
既に3回リピート!見て食べて満足「たべっ子どうぶつラムネ」
初めて買ったときからリピートを繰り返し、常にカバンに忍ばせているのがこちら(162円 税込)。
コロコロとした小さなラムネですが、どうぶつの形をしていてかわいいのなんの!見て楽しい、食べておいしい一品です。
ラムネは硬めで、小粒。ちょっと小腹が空いたときに、さっとつまめるよいサイズ感です。
時代を越えて愛されるたべっ子どうぶつに癒されよう!
昔から変わらない可愛さとおいしさを継承しながら、新しい味やお菓子を生み出すたべっ子シリーズ。ひとつひとつの形がかわいくて、食べる前に癒されるのがお決まりです。
今回紹介しきれなかった新発売の味もあるので、売り切れる前にぜひ食べてみてくださいね!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

思い立ったら即行動!そんなフットワークの軽さを活かし、日々テーマやジャンルに囚われない「良いもの探し」をしています。自分が実際に使い、食べ、行って良かった場所やモノを詳しくご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日