【日清どん兵衛に、お湯は入れない!?】中居くんも仰天!!「すげぇウマく美味くなる」革命的な食べ方
- 2024年06月16日更新

こんにちは、ヨムーノライターのHayateです。
「特茶でどん兵衛を作ると革命が起きるらしい」
そんな噂がSNSで話題になっているのをご存じでしょうか。以前、テレビ番組『なかい君の学スイッチ』で紹介されていた食べ方だそうで、実際に食べた人が「うますぎる」と絶賛しているのだとか。
そこで今回はその真偽を確かめるべく、カップ麺マニアの私が実際に「特茶どん兵衛」を試してみました。
お湯で作るいつものどん兵衛とどう違うのか、気になる味を検証します!
お湯ではなく特茶でつくる「特茶どん兵衛」
特茶どん兵衛とは、名前のとおり「特茶でつくるどん兵衛」のこと。お湯でつくるどん兵衛と比べて「後味がすっきりして美味しい」と話題になっている食べ方です。
用意するものは、どん兵衛と特茶のみ。今回は日清の「どん兵衛 きつねうどん」とサントリー「伊右衛門 特茶」を使用します。
最初に特茶を鍋にいれて沸騰させます。
「うわ!お茶の香りがめっちゃ良い……」
ペットボトルのお茶を温めると、淹れたてのような、風味豊かなお茶の香りがふわっと漂います。ちょっとリッチな老舗旅館で、美味しい緑茶を提供してもらったときのような、そんな気分。
特茶が沸騰したら、早速どん兵衛にいれていきます。
5分待ったら完成!
見た目はお湯でつくるどん兵衛と違いはありませんが、香りが圧倒的に「お茶」です。これは楽しみ。
茶葉の渋みが出汁に合う!思わず吐息が漏れるおいしさ
まずは一口。
「はぁ……」
あまりに上品な仕上がりに吐息が漏れる。
お湯でつくるどん兵衛と「味が全くちがう!」というわけではないのですが、お茶の渋みが確かに感じられて後味がさっぱりしています。
スープだけを飲むと、お茶の風味がよりしっかりと感じられました。どん兵衛の出汁の旨味とお茶のほどよい苦味が、こんなにも合うのかと驚き。
今回は緑茶でしたが、ほうじ茶でも絶対に美味しいに違いないので、今度試してみようと思います。
ただ、無理して高いトクホ系のお茶を購入する必要はないのかなと思いました。健康に気をつかうのであれば良いかもしれませんが、味自体は普通の緑茶のほうが茶葉の渋みがあり、味に奥深さが生まれそうです。
「特茶どん兵衛」はお湯でつくるのとは一味違う美味しさ!でも特茶である必要はなさそう
「特茶どん兵衛」は茶葉の渋みと出汁の旨味があわさり、間違いない美味しさ。お湯でつくるどん兵衛と味は似ているものの、お茶の風味が加わることで上品なスープに仕上がりました。
ただ特茶は値段も高いので、通常のお茶でも全く問題がないのではと思ったのが正直な感想です。
緑茶以外にもほうじ茶やジャスミン茶など、さまざまなお茶で試してみるのも楽しいかもしれません。
気になる方は、色々な食べ方をぜひ試してみてください!

コンビニ・スーパーの新作には目がない、グルメライターです!カップ麺やアイスなどの、背徳感たっぷりな商品が好物です。忖度なしの本音ガチレビューをお届けします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日