家族にも友人にも大好評!【通称:大石焼】「巻かなくてOK!?」「たたむだけ」これなら作れる絶品卵メイン
- 2024年04月24日公開

こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ヨムーノライターのさえです。
食べることが好きで、作ることはできれば楽をしたい筆者。今回のレシピは、おかずにも、晩酌のお供にも、おもてなしにも……とにかく我が家で出番の多い卵焼きのような一品です。
いつの間にか我が家では苗字を取って「大石焼」と呼ぶ定番料理となりました。包むほどでもない「たたむ」だけのズボラ感もありますが、見た目ほど難しくないのでぜひ作ってみてください。
普段の食卓にもおうち居酒屋でも、とりあえずコレ!
材料も揃えやすく、具材をのせて包むというか「たたむ」だけの簡単な卵焼き、通称・大石焼です。
白だしと、大葉の香りが卵にぴったり!
大根おろしとしらすの組み合わせにチーズをトッピングで食べ応えもあり、我が家では困ったときはとにかくコレ!という感じです。
卵焼きより簡単「大石焼」の作り方
材料(2人前)
・卵…2個
・白だし…大さじ1
・水…30ml
・しらす…15g
・大葉…3枚
・スライスチーズ…2枚(溶けるタイプ)
・大根おろし…適量
・サラダ油…適量
作り方①卵、白だし、水を混ぜる
ボウルに卵を割り入れ、白だし、水を加えて切るようによく混ぜます。
作り方②フライパンに溶いた卵を全部流し入れる
中火でしっかり熱したフライパンにサラダ油を全体に引き、溶いた卵を一気に流し入れたら全面の8割くらいがかたまるまで、菜箸で全体をやさしく混ぜながら焼きます。
作り方③チーズ、大葉、しらすの順に重ねて両端をたたむ
②の卵が8割ほどかたまったら、中心にチーズ、大葉、しらすの順にのせ、両端の卵を中心に向かってたたむようにヘラで折り返します。
軽く押さえつけたらそのまま器にスライドさせるようにうつし、大根おろしを添えて完成です。
見た目以上に手間もかからない
チーズ・大葉・しらすと具だくさんで、ただの卵焼きよりは食べ応えあるしとなんとなく作り続けていたら「大石焼」と定着したこの一品。
両端をたたむだけで簡単でもあるので、ぜひ試してみてくださいね。

元調理器具販売員。調理器具のデモンストレーターやレシピ撮影の経験がありレシピ記事執筆が得意。フードコーディネーター・フリーランスライター。小学生の1児の母。アジア料理、麺類大好き。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日