【ザクザク通り越して“ザッックザク”】「普段はおやつで食べる…」アレを使って!超簡単レシピ見つけた

  • 2024年04月13日公開

こんにちは、子ども3人の母、スナック菓子の誘惑に勝てないヨムーノライターのchippuです。

子どもが寝た後、一人でひっそりとお菓子を食べるのが小さな幸せ……リニューアルを控える「ドリトス」も、夜中に見る映画に最高です!今回はジャパンフリトレーから「ドリトス マイルドソルト味」「ドリトスDIPサルサ」を提供いただきました。

このまま食べてもおいしいのは確実ですが、せっかくなので、この2品を使ったジャパンフリトレー公式レシピに挑戦してみます♪まさかの「衣」になる超斬新レシピですよ。

ドリトスが揚げ物に!?

今回作るのは、ジャパンフリトレー公式ホームページ(フリトレーキッチン)で紹介している「鶏むね肉でヘルシークリスピーチキンナゲットとDIPサルサ」。

なんと、ドリトスを細かく砕いて衣として使うという、思い切ったレシピです!ドリトスにまぶして揚げるなんて、想像だけで“ザクッ!”とした音が聞こえてきます(笑)。

それではさっそく、準備をして作っていきましょう。


商品名:ドリトス マイルドソルト味
重量(内容量):65g
エネルギー: 338kcal/1袋(65g)あたり



商品名:ドリトス DIP サルサ
重量(内容量):100g
エネルギー:36kcal/1カップ(100g)あたり


ドリトス公式「鶏むね肉でヘルシー クリスピーチキンナゲットとDIPサルサ」の作り方

材料(2~3人分)

・ドリトス(マイルドソルト味)…1袋
・ドリトスDIPサルサ…1個
・鶏むねひき肉…150g
・豆腐(絹)…150g
・サラダ油…適量
・レモン(くし形)…お好みで ※今回はレモン汁で代用しました
・パセリ…お好みで ※今回はドライパセリで代用しました

〈A〉

・小麦粉…大さじ2
・片栗粉…大さじ2
・マヨネーズ…大さじ2
・鶏がらスープの素…小さじ1
・塩…少々

〈下準備〉

豆腐は水気をきり、キッチンペーパーに包んで15分ほど置いておきます。

作り方①ドリトスをビニール袋に入れて綿棒で叩き、細かく砕く

豆腐・鶏むね肉で作る生地はやわらかいので、ドリトスはしっかり砕きましょう!

これくらい細かい方が、生地と衣がなじみやすいです。

作り方②ボウルに鶏むね肉と水切りした豆腐を入れ、〈A〉の調味料を入れて混ぜる

粘りが出るまで、しっかりと混ぜ合わせます。

スプーンですくって、まとまるくらいの固さになればOKです。

作り方③生地をスプーンですくい、砕いたドリトスをつける

砕いたドリトスをバットの中に入れて、生地をスプーンで落としながら……。

ドリトスをまぶしてから形を整えると、作りやすいです!

作り方④170℃の油で、両面5~6分ほど揚げ焼きする

サラダ油の量は、フライパンに1cmほどでOK!両面をこんがり揚げ焼きしましょう。

こんがりキツネ色に揚げあがりましたよ~!

作り方⑤器に盛り、DIPサルサ、お好みでレモンやパセリを添えたら完成!

今回はドライパセリなので、上に振りました。

衣はザクッ!中ふわ~♡無限に食べられるヤツだ…

こんがり揚がった衣は、ザクザクを通り越して“ザッッックザク”です!

豆腐と鶏むね肉を使っているので、中はふわっふわ。食感のコントラストがある分、衣のザクザク感を存分に楽しめます。

子どもウケがいいのは言うまでもなく(笑)、次々と手が伸びてあっという間になくなりました。自分の分を別皿にとっておいてよかった~。

ドリトス自体にほんのり塩味がついているので、ソースなしでもとってもおいしい!お弁当のおかずにもピッタリですね。

「このまま十分おいしいんだけど」と思いつつも、せっかくなのでDIPサルサの沼にどぼん。

これが、最高にウマかった……(笑)。

トマトと玉ねぎたっぷりのソースは、酸味・旨味がぎゅっと詰まった濃厚な味わい。

そこにハラペーニョの辛味がずんとやってきて、チキンナゲットのおいしさをさらに引き上げます。「あ、サルサがあっての完成形なんだ」と納得しました。

ドリトスを衣に使うと、新感覚のチキンナゲットが楽しめます。ぜひ作ってみてください♪

・ドリトス マイルドソルト味


・今回の味評価
★★★★★
理由:ほんのり塩味がきいていて、シンプルで飽きの来ない味!揚げ物の衣に使うと、その超ザクザク食感に感激します。そのまま食べてもアレンジしても良いところが◎


・ドリトス DIPサルサ


・今回の味評価
★★★★★
理由:トマトの酸味と玉ねぎの旨味がしっかり楽しめる、濃厚な味わいです。ハラペーニョの辛味が旨味を倍増!具がたっぷりで贅沢感がありました。


※情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
食費月2万円台!1,500万円貯めた3児の母
三木ちな

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。

節約 業務スーパー マクドナルド 100均 収納

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ