【スポドリ・麦茶はこんな飲み方絶対にダメーー!】「やや危険です」"医者"の注意喚起に→「一生忘れないようにする…!」

  • 2025年08月13日公開

その使い方、間違ってるかも!?【制汗剤メーカー】が教える!連日の猛暑でも安心「汗・におい」対策

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

信じられないくらい暑い毎日、外を歩くだけでゴリゴリに体力が削られますよね…!
気をつけたいのはやっぱり「熱中症」。
対策してるつもりでも、気づかないうちにリスクにさらされていることも…!?
水分を摂っているだけでは不十分であることを知っていますか?

今回の記事では、熱中症専門医に「正しい熱中症対策」について教えてもらいました!
ヨムーノ編集部で"やってるつもり"の熱中症対策に喝を入れてもらいました!

「正しい熱中症対策」教えてくれたのは

救急医学のエキスパート。救急医。外科医。
防衛医科大学卒業後、横浜市みなと赤十字病院救急部 部⾧を経て現職。
「救急車を断らない」を理念に掲げ、地域医療に貢献している。
メディア出演も多数。TV 番組で熱中症に関するコメントを行うなど、メディアでの熱中症対策の啓蒙・啓発も積極的に行っている。

アクエリ・ポカリを飲んで対策!ここに注意

ヨムーノ編集部が猛暑の日に持っていた飲み物。 メンバーが"熱中症対策"に取り入れているものを並べてみました!

  • やっぱり、ポカリスエットでしょ!子どもにも持たせていて、私は多い日は2リットル飲んでいます(30代女性)
  • 昔からアクエリ派。途中で500mlペットボトルを買い足しています(40代男性)
  • 麦茶がいいと聞いたので、鶴瓶さんの麦茶です(50代女性)
  • BCAA作って持ってきてます!(30代女性)
  • 会社近くの薬局で安かったので、スポドリ飲んでます(20代女性)

スポーツドリンクを常用するメンバーが多かったですね。

これらの飲み物で熱中症対策はできている、と思っている編集部一同ですが、実際のところどうなのか、早速、伊藤先生に聞いてみましょう。

伊藤先生の回答は......、

伊藤先生:
水分を取れば良いと思い、スポーツドリンクやお茶だけを飲むことはやや危険です。
汗をかくと水分と一緒に塩分も失うので、水分だけをとるのでは不十分なのです。

スポーツドリンクは塩分(ナトリウム)濃度が低いので、市販されている塩飴や経口補水液などと合わせてとるようにするとよいでしょう。
経口補水液は「まずい」と言われがちですが、脱水状態のときに飲むと実はおいしく感じるのです。
身体が必要としている成分ですからね。実は二日酔いの時飲んでも美味しく感じたりもします。

よくある例では、お年寄りに水分を摂らせようと家族がスポーツドリンクを飲ませていたけど熱中症になってしまう、のようなケース。
たくさん飲んでいるから大丈夫だろうと思っていても、身体から塩分が抜けてしまって気づくと動けなくなってしまっている、ということは珍しくありません。

スポーツドリンクやお茶だけで水分だけ補給するのは、実は熱中症対策としては不十分なんです。

普段のご飯でもできる熱中症対策

伊藤先生:
普段の食事にお味噌汁やこんぶ茶など、塩気がつよいものを取り入れても良いでしょう。
しょっぱいものの取りすぎはよくないですが、夏場は少しだけ塩分を意識してご飯のメニューを考えると熱中症対策になります。

熱中症対策は食事も含めて規則正しい生活が基本になるので、「これをしていれば大丈夫!」とは思わず、色々なことに気をつけるようにしてみてください。

これは盲点でした。塩分も一緒に摂取しないといけないのですね。お味噌汁やこんぶ茶など、積極的に摂るようにします(ヨムーノ編集部)

身体の熱を冷ますなら「ネックアイシング」がおすすめ

伊藤先生:
屋内でも屋外でも、速やかに身体を冷ましたいときは「ネックアイシング」がおすすめです。
これは、市販の氷などを使い首元を冷やしてあげる行為で、首には太い血管が通っているので効率的に身体を冷やすにはぴったりです。

コンビニやスーパーではカップに入った氷が売ってますよね。あれを使うわけです。
市販の氷は、冷蔵庫で作った氷よりも純度が高く塊も大きいので長持ちします。
溶けたらそのまま冷たいお水として飲めばいいので、一石二鳥ですよ。

ネックアイシング、最近"熱中症対策"の一つとして聞くようになりましたよね。確かにコンビニやスーパーで気軽に買えるカップ氷、いいかもですね。(ヨムーノ編集部)

熱中症対策"スポドリ"だけではダメ!お味噌汁や塩飴など塩分も摂って!

今回の記事では、熱中症専門医に「正しい熱中症対策」について教えてもらいました!

お茶やスポーツドリンクを飲んでいるだけでは実は不十分…!
みなさんも気をつけてください!
明日の朝はちょっとしょっぱめなお味噌汁を飲もうっと…!

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ