コレのために「じゃがいも」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「見た目は完全に"アレ"やけどね笑」
- 2025年10月28日更新
こんにちは、おいしいものが食べたいという一心で、調理師にまでなってしまった男、ヨムーノライターのだいきです。
マクドナルドから期間限定で「チーズベーコンポテトパイ」が登場しているのはご存じでしょうか?(記事執筆当時2025年7月下旬情報)
え?知らなかった?
今すぐスマホをそっと閉じて、マックに直行しましょう(でもこの記事、最後まで読んでくれたらうれしいです)。
……。
さてさて、「いやいや、一応最後まで見るよ」と、まだ見てくれているそこのやさしいあなた!
今回の記事では、そんな「ベーコンポテトパイ」が食べたいあなたに贈りたい面白いレシピを、そっと教えたいと思います。
ぜひ見ていってくださいね!
パイであり、餃子でもある、そんなパイ
「ベーコンポテトパイ」は、丸大食品公式サイトで紹介されているレシピで、パイの代わりに、餃子の皮を使うというもの。
「それは、もう揚げ餃子ではござらんか?」と思わなくもないですが、どんな感じに仕上がるのでしょうか?
さっそく作っていきましょう!
丸大食品「ベーコンポテトパイ」のレシピ

材料(4人分)
- ベーコン...8枚
- じゃがいも...中6個
- シュレッドチーズ...100g
- 塩...少々
- こしょう...少々
- 餃子の皮...約48枚
作り方①じゃがいもを茹でて潰す

じゃがいもをやわらかくなるまで茹で、

皮をむいて「これでもかっ!」と潰します。
作り方②ベーコンを炒める

ベーコンを短冊切りにし、

フライパンで軽く炒めます。
作り方③じゃがいもと具材を混ぜ合わせる

潰したじゃがいもに、塩こしょうをして、

炒めたベーコンとチーズを入れます。

よく混ぜ合わせておきましょう。
作り方④餃子の皮で包む

餃子の皮を2枚重ねにして、

③で作ったじゃがいもを包みます。
作り方⑤180度の油で揚げる

180度に熱した油で、きつね色になるまで揚げます。

バットなどに入れ、余計な油を落としたら、完成です。
想像以上にザクザク。冷めてもウマい

まずは、見た感じですが、筆者的には完全に、揚げ餃子に見えております(笑)。
皆さんは「ポテトパイ」に見えているでしょうか?
「じゃあ味は?」と、1口食べてみると……、

「サクサクやん!むしろザクザク」
サクサクを通り越して、ザクザクの食感です。
ベーコンとチーズの旨味で、濃厚な仕上がり。
餃子の皮とのコラボも違和感がありません。
我が家は3人家族(子ども2歳)で食べきれなかったので、少し置いてからまた食べたのですが、びっくりしたことがあります。
これ……冷めてもおいしいんですよ。マジで。
「ほんとに~?」という声が聞こえてきそうですが、むしろ、冷めたほうがおいしいまである。
味が落ち着くと言いますか。
意外とサクサク感もそのまま。
一度で二度おいしい、そんなレシピでした。
餃子の皮が剥がれる案件

これ、作ってみて思ったのですが……、
「餃子の皮が剥がれる!」

完璧に作るならば「卵液」を餃子の皮の1枚目と2枚目の間にぬると、いいと思います。
「多少剥がれたって、気にしないぜ。てやんでぇ~!」という方は、そのままでもいいと思います(筆者はこっち派)。
そして、もう1つ全力で叫びたいことがあります。
じゃがいも6個は多かった件(反省)

「じゃがいも多すぎたぜ……」
ということです。
レシピに、じゃがいも6個と記載されていたので、頭からっぽの方が夢詰め込めると思って、大きさのことは何も考えずに6個茹でてしまいました(笑)。
後から考えると「おぬし、さすがにじゃがいもの量を減らしてもよかったのではないか?」と思わなくもないです。
そして、大量のマッシュポテト山が降臨。
今回、筆者が使った大きめのじゃがいもなら、ワンチャン2個くらいでもいいですね。
ガッツリ食べたい間食やパーティーの名脇役に

この記事では、丸大食品の「ベーコンポテトパイ」を食べてみた感想を紹介しました。
軽くはないので、ガッツリ食べたい時の間食(それは間食と呼べるのだろうか?)やパーティーなどの名脇役として、食べるのがおすすめ。
くれぐれもじゃがいもの量に注意して、作ってみてくださいね(笑)。
ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
じゃがいもレシピ
-
家中の「じゃがいも」が秒で消える!【タサン志麻さん】「最高に美味しい食べ方」また想像超えてきた...2025/10/28 -
「マヨネーズ使ってないの!?」ヒルナンデスで話題“小林まさみさんのポテブロサラダ”が神レシピすぎた2025/10/27 -
おいしさのヒミツは『牛肉は後入れ』!栗原はるみさん流「肉じゃが」レシピに挑戦してみた2025/10/28 -
「もう定番のポテサラに戻れない!」栗原心平さん流「パセリと卵のポテトサラダ」【褒められ確率100%】どハマりするほど旨い食べ方2025/10/28 -
ホワイトソースなしで激ウマ!【タサン志麻さん】やっぱりすごい方だ...「あつあつグラタン」神ワザに脱帽!2025/10/28 -
【ポテサラはもう一生これ!!】和田明日香さんがこっそり明かす「まだマヨだけ入れてる?」「もう前に戻れない(泣)」黄金比!2025/10/27 -
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/10/28 -
【じゃがいも、絶対やらないと後悔する食べ方】北海道農家の嫁が教える「わが家でいちばん出番の多い」大バズレシピ!ポテサラより圧倒的に旨いよ…2025/10/28 -
笠原将弘さん【もうポテサラに戻れないかも…】猛烈に旨い“じゃがいも”の食べ方に家族悶絶「めっちゃ美味しいじゃん!」「次回は倍量で…」2025/10/28 -
和田明日香さんの「あぶり明太子ポテサラ」レシピ|具材を引き算して旨み凝縮!家飲みにおすすめの新定番2025/10/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





