「退職金3,000万円が…消えてる!?」問い詰めた私に、夫が“まさかの一言”を放った!信じていた夫の「裏の顔」とは
- 2025年08月13日公開
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
歯に衣着せぬ物言いと、朗らかな笑顔で、鮨屋の大将山本さんがズバッと回答する【大将の"昭和の鮨屋"人生指南】をお届けします!!
今回は、退職金を勝手に使いこんだ夫の処遇について、聞いてみました!
【大将の"昭和の鮨屋"人生指南】

【大将の"昭和の鮨屋"人生指南】連載では、人生で起こりがちな悩みや相談に、歯に衣着せぬ物言いと、朗らかな笑顔で、鮨屋の大将山本さんがズバッと回答!!

◾️鮨屋みこし 大将 山本朗さん
18歳で鮨屋業界に入った"この道50年"のベテラン板長。
吉祥寺で営業する「鮨屋みこし」は、2025年現在44年目の老舗。趣味は魚釣りと海遊び、アウトドア全般。
夫が退職金を使い込んでいました(80歳・無職・女性)
.png)
長年連れ添ってきた夫が、退職金の3,000万円を内緒で使い込んでいたことがわかりました。
問い詰めても、本人はヘラヘラしていて、まったく悪びれる様子がありません。反省の言葉もなく、真剣に向き合おうともしません。
これまで50年以上自分のやりたいことを抑えて、夫を支えてきたつもりです。それなのに、こんな仕打ちを受けるなんて、正直どうしていいかわかりません。挙げ句に「俺は使ってない」なんて言う始末……。
あまりの悔しさに、思わず「この人殺し!」と叫んでしまった夜もありました。
正直、この先どうやってこの人と一緒に生きていけばいいのか、わからなくなっています。
大将はどう思いますか?
大将のズバッと回答
消えた退職金を推理する山本朗さん
退職金を「何に使ったか」がまず問題だよな。
たとえばよ、地下アイドルの応援で"交通費"とか"プレゼント代"に使っちまった。そんな話だったら、まぁまだ可愛げがあるっちゃある。
でもな、可愛げがあるからって金が戻ってくるわけじゃねえ。使っちまったもんは戻らねぇんだよ。
ってことは、やっぱり「話し合い」だわな。
とは言え、俺の勘だけど、たぶんギャンブルか、もしくはよその女に貢いだとか、そういう話じゃねぇかと思うわけよ。
もしそうだったら、もう完全にアウトだろ。
▪️80代からの離婚がしんどいのも、わかる
退職金3,000万円ってのは、そりゃ大金だ。
だけどよ、「財布落として戻ってこなかった」くらいに思って、そんな男とは別れちまった方がいいんじゃねえのか?
もちろん、選ぶのは相談者さん自身だけどな。
でもよ、一緒にいたってその後の人生が地獄なら、もう三行半(みくだりはん)を突きつけてやった方がいいと、俺は思うよ。
「財布を落としたと思って諦めろ」――大将の言葉には、失ったものよりも、これからの人生をどう生きるかに目を向けろというメッセージが込められていた気がします。
いくつになっても、自分の人生を選び直すことはできる。編集部としては、そんな希望を感じました。(ヨムーノ編集部)
【"昭和の鮨屋"人生指南〜大将の結論!】金は戻らねぇが、自分の人生はまだ取り戻せるぜ

今回は「退職金を使い込んだ夫に悩む、80代女性」のご相談でした!
次回の大将からのズバッと回答もお楽しみに!
※鮨屋みこし 大将 山本朗さんご本人の許可をいただきイラスト化しております。
※一部AI生成画像を使用しています。
※本記事は、編集部メンバーや知人が体験した実話です。編集部がヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【お願い!トイレでやってたらすぐやめてーー!】「流してはいけません」メーカー断言に驚愕→「ずっとやってた…」「気をつけます」故障の原因に2025/11/10 -
【トイレのレバーいつも「小」で流してない?】「やってます…」「知らなかった」ダメなの!?→「危険」その理由“トイレのNG”2025/10/14 -
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】防災士が警告→「確かに盲点だった…」「屋根につけるだけ」防災の新常識!3選2025/11/08 -
【やってたらすぐやめてーー!】カメムシがつきやすい!洗濯物のNG干し方→「ずっとやってた…」「時間帯、気をつける」2025/11/07 -
大企業から「部品が届いてない!訴えるわよ」突然のクレーム電話→うちは弁当屋だと伝えたら…意外な顛末!2025/09/26 -
「二番目に面積が大きい都道府県は?」【間違えたら恥ずかしい】「長野県だよね?まさか埼玉県」→「覚えておきます!」2025/11/06 -
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26 -
「一番面積が小さい都道府県は?」【間違えたら恥ずかしい】「東京都だよね?」→「知ったかぶりしてた…」「覚えておきます!」2025/09/26 -
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





