そろそろ薄着の季節♡低糖質・カロリー控えめ・脂質オフetc「ヘルシー献立」1週間分
- 2024年03月31日更新

まずは食事を見直してみよう♡
冬太りもまだ解消されてないのに、このまま薄着の季節を迎えたくない!そこで今回は、体型リセットにおすすめの「ヘルシー献立」を1週間分ご紹介します。
献立の内容は、メインとサブの2品合わせた組み合わせで、低糖質・脂質オフ・カロリーを抑えたメニューが中心です。まずは食事を見直すところから、体質改善を目指してみましょう♡
1日目:低カロリーでしっかり満足
カロリーオフを叶える「豆腐ドライカレー」
合びき肉をたっぷり使うドライカレーの具を、木綿豆腐と鶏ひき肉に置き換えることでカロリーオフを叶えたレシピです。とってもヘルシーで栄養もたっぷり。クミンシードの香りが豊かで満足感も得られます。
ノンオイルの「たっぷりゆで野菜サラダ」
彩りもキレイな野菜を組み合わせて作る、ノンオイルのヘルシーサラダです。ゆで野菜と手作りのドレッシングをボウルで混ぜ合わせるだけ、シンプルな調理法と味付けで、何度もリピートしたくなります。
2日目:低糖質で食べ応えあり
糖質制限中でも食べれる「油揚げ餃子」
油揚げがサクッとジューシー。糖質制限中でもしっかり食べられる「厚揚げ餃子」のレシピです。野菜と椎茸でかさ増しすれば、お肉も少なめでOK。具材を詰めるだけで包む作業もなく、手間要らずで作れます。
サッパリ美味しい「中華風冷奴」
献立のあと一品に嬉しい冷奴レシピ。低糖質な「中華風冷奴」は、食欲のない日でもサッパリといただけます。絹ごし豆腐に、みじん切りにしたきゅうりとザーサイをたっぷり加えた中華風タレをかけて完成です。
3日目:高タンパク低カロリー献立
マグロとおろしの「サッパリバーグ」
「お魚ハンバーグ」はサッパリと油っこくなく、食べやすい!大根おろしをのせ、ポン酢しょうゆをかけていただきます。お肉のハンバーグを赤身のマグロにするだけで、しっかりカロリーを抑えることができますよ。
香りも良くヘルシー「マイタケのみそ汁」
ヘルシーで優しい和食の献立には、定番のお味噌汁を合わせるのが◎。食感の良い舞茸がたっぷり入ったお味噌汁なら、ヘルシーだけど食べ応えがあって満足出来ます。舞茸の香りと風味で美味しさも倍増。
4日目:余分な脂をカット!
ゆで豚の「ゴマ酢和え」
ダイエット中でもお肉を食べたい時は、ロース肉を茹でて脂をカットし、焼くよりヘルシーに食べられるメニューがおすすめ。ゴマと酢の組み合わせでさっぱり食べれます。一緒に盛りつけた野菜と食べると最高!
ビタミンCたっぷり「もやしスープ」
優しい味で後味の良い、ビタミンCをたっぷり含んだもやし入りの「ヘルシースープ」です。スープの具材は、もやしとわかめでコスパも抜群。カロリーが気になる時だけでなく、節約時にも役立つレシピです。
5日目:からだ整うデトックスメニュー
コレステロールを溶かしてくれる「雪鍋」
コレステロールが気になる方にぴったりのデトックス料理!ふわふわのみぞれとお好みの豆腐だけでつくる、超シンプルな鍋レシピです。青のりを振っていただきますが、味が物足りなければポン酢で食べてもOK。
消化を助ける「腸活炊き込みごはん」
しっかり食べて体の内側からキレイになりたい。炊飯器で炊き込むだけで簡単に作れる「腸活炊き込みご飯」です。消化を助けてくれる“塩こうじ”と“舞茸”で漬け込んだお肉が柔らかくて、お箸が進みます。
6日目:大盛りサラダで野菜補給
油控えめ「エビシーザーサラダ」
油も控えめでとってもヘルシー、野菜がたっぷり食べられるご馳走サラダです。ぷりぷりの海老ときつね色に焼いたバケットで満足感があり、一皿でお腹いっぱい。ドレッシングは食べる直前に掛けていただきます。
美容に良い「トマトスープ」
トマトに含まれるリコピンやカリウム効果で美容に良い!セロリの食感とプチトマトをたっぷり入れた「トマトスープ」のレシピです。仕上げにイタリアンパセリを散らしてあげると、彩りが足せて見栄えがUPします。
7日目:糖質を抑えたご馳走メニュー
食べ応えあり「野菜の肉巻き」
ニンニクしょうゆが食欲をそそる「野菜の牛肉巻き」。低糖質なのに食べ応えがあって、ダイエット中でもモチベーションを下げることなく食事が楽しめます。レンチン加熱で調理できる手軽さも魅力の一つ。
簡単「大根とハムのサラダ」
低糖質の簡単副菜「大根とハムのサラダ」です。器に大根、ハム、貝われ菜を盛り付け、柚子胡椒を効かせたドレッシングかけたら出来上がり。忙しくて料理に時間がかけられない、そんな時にも便利なメニューです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
『ヒルナンデス』見てハマった!【1袋31円の“もやし”】が劇的にウマくなる!?「何袋でも作っちゃう」「やみつき」実食レビュー2025/04/09
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【1袋30円のもやし】もう炒めない!?あぁ~美味しそう…!!この食べ方が大大大正解!3人分50円【ベッチャとしないメイン級レシピ】2025/04/08
-
【簡単副菜】かぶが秒で消える!和田明日香さんの「塩昆布あえ」が旨すぎた2025/04/10
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【一生、このミートソースしか作らん】「モスバーガー」をヒントにして大成功!「お店の味やん…」ママ友も絶賛!2025/04/06
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
うひゃ〜〜!【豆腐のバカうまい食べ方】X投稿→「これやります」リュウジさん節『幸せは5分で作れる』はマジだった...2025/03/16
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日