火を使わずもう一品!忙しいママ必見の「ラクうま簡単おかず」レシピ12選
- 2024年03月29日更新

お酒のアテとしても最高♡
何かと忙しくなるこの時期、ゆったり時間をかけてお料理…とはいかない方も多いのではないでしょうか。手間をかければかけるほど、洗い物が多くなるのも避けたいですよね。
フライパンを使わないレシピを、電子レンジやトースターでできるものメインでご紹介します。お酒のおつまみにもぴったりですよ。
トースターでこんがりジューシーに
①鶏手羽中のトースター焼き(七味醤油味)
材料は鶏手羽中・しょうゆ・ごま油・七味唐辛子の4つだけ。調味料を揉みこんでレンチンした鶏手羽中に、七味唐辛子をふりかけてトースターでぱりっと焼くだけの簡単レシピです。
②カルシウムプラスおかず♡ピーマンの味噌じゃこチーズ焼き
育ち盛りのお子さんに食べて欲しいのは、カルシウムたっぷりの、ピーマンの味噌じゃこチーズ焼き。味噌とチーズのおかげでピーマンの苦みが抑えられて甘みも出るので、モリモリ食べてくれそう!
③トースターで!卵と豆腐の鉄板焼き風
ボールに割った卵・豆腐・白だし・みりんを加えてしっかり混ぜ合わたら、あとは準備した容器に流しいれてトースターへ。ふわふわな卵をスプーンですくって食べる、居酒屋風の楽しいスタイルも◎。
レンチンなら多種多様なおかずが可能
④電子レンジで♡簡単ガーリックシュリンプ
おいしくて思わずやみつきになりそうなガーリックシュリンプも、レンチンで簡単に作れます。殻付きのブラックタイガーでなくても、むき海老など何を使ってもOK。
⑤レンジで4分 キャベチーとん平焼き
たっぷりキャベツのおかげで、お肉なしでも大満足のとん平焼きです。スーパーやコンビニにあるカットキャベツを使えば、さらに時短に♡
⑥レンチン5分 小松菜と舞茸の和風醤油あえ
レンチンで作ったとは思えない見た目の小松菜と舞茸の和風醤油あえは、冷凍できるから作り置きにもおすすめ。きのこは舞茸がなければ、冷蔵庫にあるもので代用してみてくださいね。
時間かかりそうな煮物もレンチンで
⑦レンチンで簡単!春のおかず エビとキャベツの蒸し煮
春らしい色合いも魅力のエビとキャベツの蒸し煮は、あっさりした和風味。副菜やおつまみ、お弁当のおかずなど、あらゆるシーンで活躍してくれる一品です。
⑧豆腐が主役!すき焼き風煮
1人ランチやディナーに最適なのは、お豆腐が主役でヘルシーなすき焼き風煮。身も心もほっと温まる味で、野菜もたんぱく質もしっかり摂れるから栄養面でも大満足。
⑨じゃがいもと玉ねぎのめんつゆバター煮
切ってチンするだけのじゃがいもと玉ねぎのめんつゆバター煮は、調理の一番最初に作っておけば、冷ます間にさらに味が染み込んで美味に。お好みでカットネギを散らして食べてくださいね。
和えものなら切って混ぜるだけ
⑩白菜のツナ塩昆布和え
白菜やニンジン、きゅうりなどお野菜をたっぷり使って作るツナ塩昆布和え。白だしがない場合は、少しのおしょうゆに和風だしを加えれば、近い味になり代用できますよ。
⑪水菜とにんじんのごまマヨラー油和え
水菜とニンジンを主役に、ごまドレッシング・マヨネーズ・ラー油などで仕上げます。オレンジとグリーンのコントラストが美しく、食欲がさらにアップしそう!
⑫和えるだけ!きゅうりとサーモンの旨辛和え
お刺身用のサーモンときゅうりを食べやすくカットしたら、あとは調味料と和えるだけ。ごまの風味とぴり辛のタレが材料によく絡み、お酒のおつまみにも最適な一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【大バズりしそうなプリン】DAIGOさんも作れた「えええ、オーブン使わないの!?」「こういうのを求めてた!」リピ確定♡2025/08/14
-
【こんなめんつゆ、絶対に食べちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「ナメてた」「使用期間も短っ」2025/08/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日