【お願い!ブロッコリーは茹でるだけじゃない】相葉マナブで話題の「旨〜い食べ方」悪い大人はおつまみにも♡
- 2025年10月27日更新
みなさんこんにちは!管理栄養士でヨムーノライターのmihoです。
サラダやお弁当に欠かせないブロッコリー。
茹でてマヨネーズをかけるのももちろんおいしいですが、たまには一味違ったアレンジレシピを試してみませんか?
今回は、ブロッコリーを使ったおしゃれな一品をご紹介したいと思います!
ブロッコリーでおしゃれな朝食メニュー!
今回作っていくのは、「相葉マナブ」(2023/3/19放送)で紹介されていた「ブロッコリーのガレット風」です。
ガレットと言えば、そば粉で作るクレープのことで、家庭で作るにはなかなかハードルが高い一品。そんなメニューを果たしてブロッコリーでどんな風に作っていくのか!?
早速試してみたいと思います!
ブロッコリーのガレット風の作り方(直径16㎝ 1枚分)
材料
- ブロッコリー:80g(約1/4株)
- ハム:2枚
- ピザ用チーズ...30g
- 片栗粉...大さじ2
- 塩・こしょう...各少々
- サラダ油...大さじ1
- 卵...1個
作り方①ブロッコリーとハムを切る

ブロッコリーは粗みじん切りに、ハムは細切りにします。
ブロッコリーは大きすぎると焼くときに崩れやすいので、特に茎の部分は細かく刻むのがおすすめです!
作り方②ボウルで生地を作る

ボウルに➀とチーズ、片栗粉、塩・こしょうを入れ、よく混ぜ合わせます。
作り方③フライパンで焼く

フライパンに油をひき、②の生地を薄く広げます。
蓋をして、弱火で4~5分、焼いたら、ひっくり返し、反対面も焼いて下さい。

ひっくり返すのが難しい場合は、蓋や皿にフライパンを返すようにして取り出し、そのまま滑らせるよう戻すと失敗しにくいですよ。
両面焼き色がついたら、お皿に取り出します。
作り方④目玉焼きを焼く

同じフライパンに卵を割り、目玉焼きを作ります。くっつきやすい場合は、油(分量外)をひいて下さい。
焼き加減はお好みでOKですが、半熟状にすると黄身をガレットにつけて食べられるのでおすすめです。目玉焼きが焼けたら、ガレットの真ん中にのせて完成です。
カフェ風おしゃれメニュー!
完成したブロッコリーのガレット風がこちら!
作る前は、ガレットのような形に仕上がるか不安でしたが、ブロッコリーでも、チーズと片栗粉を混ぜることで、しっかりと丸い形に固まりました!
早速一口いただくと、チーズの塩気が効いて、表面のカリッとした食感が絶妙です! たまごを割って、トロッとした黄身をつけると、その塩味がまろやかな味に!
使う材料も少なく、見た目と違って意外と簡単に作れるので朝食や休日のブランチにもおすすめですよ!
おやつにもおつまみにも!
今回ご紹介したブロッコリーのガレット風。ブロッコリーがメインで、卵もプラスされて、罪悪感の少ない栄養たっぷりの軽食にもおすすめです!
塩気もあるので、お酒のおつまみにもいけるのではないでしょうか?(ニヤリ)
大人から子どもまで楽しめる味ですよ。ぜひご家庭でも試してみてくださいね。
子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ブロッコリーレシピ
-
【ブロッコリー】そのまま冷蔵庫へ…←今すぐやめてーー!?「賢い選び方・洗い方・保存方法」「茎問題も解決!」おすすめレシピ3選2025/11/14 -
【15分で3品】笠原将弘さんの「簡単お弁当」作ってみた!栄養・彩り・味わいに感動!2025/10/27 -
【家事ヤロウ】丸ごと「ブロッコリーご飯」作ってみた2025/10/27 -
【冷凍ブロッコリー】→ベチャっとならない!?公式が教える“裏ワザ”が神「サラダでも美味しい」「水っぽくない!」2025/10/27 -
「ブロッコリーもう茹でません!」試食で消えた...【1番美味しい食べ方】がTwitterで話題に!2025/10/27 -
意外すぎてSNS沸騰【JA全農】ほったらかしで完成「ブロッコリー1株消費」お箸が止まらんレシピ2025/10/27 -
「ブロッコリーの茎」捨てないで!安井ファームさんが教える【やみつきレシピ2選】2025/10/27 -
【ブロッコリーの旨さ爆発!!】タサン志麻さん「ブロッコリーの肉巻き きのこソース」「もう茹でない」"最高に美味しい"食べ方にヤミツキ...2025/10/27 -
【ブロッコリーは茹でないで!】和田明日香さんの提案→「やばいやばい。無限に食べちゃう」家族も容器抱えて食べた2025/10/27 -
意外とコレなら飲めるぞ!ブロッコリーのポタージュがこの冬一番の美味しさ2025/10/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





