春休みに作りたい!手作り「スイーツ&おやつ」レシピ13選
- 2024年03月26日更新

春休みはおやつを作らない?
手作りスイーツレシピ特集
もうすぐ子どもたちの春休みがやってきますね。家で過ごす時間が長いので、何をしようか考えているママさんもいるでしょう。それなら、おやつを手作りしませんか。
簡単なレシピなら、子どもにお手伝いしてもらってもいいですね。そんな、春休みに作りたい「手作りスイーツ&おやつレシピ」特集です。Instagramのレシピはリンク先をチェックしてくださいね。
サックサク食感が楽しいスイーツ
①米粉絞り出しクッキー
材料5つで作る簡単クッキー。口金をつけた絞り袋を使って絞るだけで、かわいい模様が浮かび上がります。小麦粉ではなく米粉で作っているのでヘルシー&グルテンフリーです。
②ホケミクッキー
ホケミことホットケーキミックスを使うと、材料も計量も少なく、時短でスイーツを作れます。材料は4つだけ。チョコチップのアクセントも◎。チョコチップの代わりに板チョコやドライフルーツを入れてもおいしいです。
③ホケミのしっとりスコーン
こちらもホットケーキミックスを使い、材料4つだけで作るスコーン。しっとりとした食感に仕上がるレシピです。おやつとしてはもちろん、おしゃれなブランチやアフタヌーンティーのお供にもなりますよ。
ふわふわなおやつって幸せ♡
④米粉のフィナンシェ
バターの風味とアーモンドの風味がしっとりとおいしいフィナンシェ。ベーキングパウダーを使わず、米粉でふっくらと仕上げています。オーブンに入れるまで10分で作れるのもうれしいポイントです。
⑤米粉と豆腐のボールドーナツ
ドーナツは丸めて揚げると、一口サイズで子どもでも食べやすいです。米粉と豆腐で作るとヘルシー。ふわっとやわらかく、もちっとした食感も楽しめます。揚げたても、冷めてもおいしいです。
春の味覚♡いちごスイーツ
⑥いちごとチョコ入りフレンチトースト
いちごとチョコをサンドして、贅沢に仕上げたフレンチトースト。仕上げにもいちごをトッピングしています。お好みではちみつもかけて。甘酸っぱくやさしい味わいが口の中で幸せいっぱいに広がります。
⑦いちごのヨーグルトムース
だんだんとあたたかくなり、つるんと冷たいムースもおいしい季節です。いちごの風味をしのばせたムースに、果実感たっぷりのいちごソースと果実をトッピングしています。甘酸っぱくておいしい♡
果物×スイーツって最高においしい!
⑧米粉と全粒粉のバナナブレッド
バナナのやさしい甘さを感じられる大きなケーキ。砂糖や油が少なめでヘルシーでも、バナナのおかげでしっとりやわらかく、甘みも感じられます。お好みでシナモンを入れると香りも豊かに。
⑨米粉みかんマフィン
そろそろみかんをスーパーで見かけなくなる頃、食べ納めとしてマフィンにアレンジしませんか。材料を混ぜて焼くだけで、爽やかなみかんが香るスイーツのできあがり。ヨーグルトを使うことで、しっとり&ふわふわ生地に仕上がります。
⑩りんごとさつまいものごろごろケーキ
冬においしいりんごとさつまいもも食べ納め。ごろごろと切ってケーキに入れると、贅沢な味わいになります。焼いてから3時間ほど置くと、より生地がしっとりとおいしく◎。
⑪米粉のクランベリーマフィン
ほんのりと甘酸っぱいクランベリーで春らしさを感じられるマフィン。生地にもレモン汁を入れて、ほんのり甘酸っぱい味に仕上げています。焼く前はかなりやわらかい生地で、焼き上がるとふわっふわに。
ほっこりするね。和風のおやつ
⑫米粉ときなこの鬼まんじゅう
鬼まんじゅうは名古屋の郷土料理で、さつまいもと小麦粉で作られます。きなこを入れるとやさしい味わいで、たんぱく質も補給できてヘルシーです。緑茶との相性バツグン。もちもちとした食感もクセになります。
⑬梅ヶ枝餅風おやつ
梅ヶ枝餅は福岡の太宰府で名物のお餅。白玉粉とあんこを使い、フライパンで焼いて味を再現しています。外はカリッと、中はふわっ、そこにあんこの甘みという味わいはクセになるおいしさです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【大バズりしそうなプリン】DAIGOさんも作れた「えええ、オーブン使わないの!?」「こういうのを求めてた!」リピ確定♡2025/08/14
-
【こんなめんつゆ、絶対に食べちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「ナメてた」「使用期間も短っ」2025/08/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日