おいしすぎて箸が止まらない♡ 旬の味をたっぷり楽しむ「春のサラダ」12選
- 2024年03月26日更新

春を味わう♡旬野菜の簡単×絶品サラダ
みずみずしい旬の春野菜が出回り始めました!今回は、簡単に作れて旬の恵みをたっぷり楽しめる「春のサラダ」をご紹介します。箸が止まらないおいしさなので、サブおかずや晩酌の一品にぜひ作ってみてくださいね。
新じゃが
①半熟卵のポテトサラダ
新じゃがに、新玉ねぎやきゅうりなど春らしい野菜を混ぜ合わせたポテトサラダ。新じゃがとベーコンを一緒にレンチンするので旨みがしっとり馴染んでおいしく仕上がります。半熟卵の濃厚感もたまりません。
②新じゃがのクリーム明太ポテサラ
皮付きのままレンチンした新じゃがに明太マヨクリームチーズを和えた和風サラダ。まろやかクリーミーで贅沢感のある味わいがおしゃれで、バゲットやトーストに良く合います。
③新じゃがポテトサラダ・マヨ不使用
ほうれん草とベーコンを合わせた栄養たっぷり新じゃがポテトサラダ。マヨネーズを使わずオリーブオイルとコンソメ塩胡椒で和えるので、さっぱりヘルシー。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
④レンチンのり塩ポテト
おつまみ感覚で楽しめるのり塩ポテトサラダがとても簡単に作れます。丸ごとレンチンして輪切りにし、マヨだれを絡めてもう1分だけ加熱。お好みで青のり(または青さ)を振れば出来上がりです。
春キャベツ
⑤春キャベツのレモンサラダ
春キャベツと人参をレモン汁入りのオリーブオイルドレッシングで楽しむ爽やかなサラダ。パリッとさせた春キャベツが好きな人におすすめの一品です。映える色合いなので食卓がぱっと華やかになりますよ。
⑥キャベツとかにかまの春サラダ
レンチンした春キャベツにカニカマを加えて、レモンマヨネーズで和えた春らしいサラダ。パンに合う爽やかな味わいで作り置きもできるので、朝食用にも便利。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
⑦コールスローサラダ
シンプルな味わいがクセになる、やみつきコールスロー。甘くて柔らかい春キャベツを生でたっぷり味わい尽くせます。コーンやハムなど相性の良い具材も入っておいしく、箸が止まりません。
スナップえんどう
⑧スナップエンドウと卵のデリ風サラダ
ほんのり甘い粒マスタードマヨネーズでいただくデリ風サラダ。卵とスナップえんどうを同じ鍋で順番に茹でて器に盛り付ければ準備完了!混ぜるだけの絶品ドレッシングをたっぷりかけてお召し上がりください。
※粒マスタードがない場合は酢で代用可能です。
⑨スナックエンドウのごまマヨサラダ
ベーコンとゆで卵がたっぷり入ったスナップえんどうサラダ。ごまの風味豊かなマヨだれで和え、コクと旨みたっぷりに仕上げます。作り立てもおいしいですが、冷やすとさらに絶品です。
⑩スナップえんどうのマスタードサラダ
スナップえんどうだけでササッと作れる超簡単サラダ。塩茹でしてからマスタードソースで和え、フレッシュな甘さを引き出します。パンチのある味付けなので、春晩酌の一品にもおすすめです。
新玉ねぎ
⑪新玉ねぎの韓国風サラダ
生の新玉ねぎが無限に食べたくなる韓国風サラダ。薄切りにして旨辛だれで和え、韓国海苔を混ぜるだけでとてもおいしく仕上がります。3分ほどでぱぱっと作れるので、すぐ一品追加したいときにいかがですか?
⑫新玉ねぎのツナサラダ
新玉ねぎとツナをポン酢だれでさっぱりと和えた和風サラダ。新玉ねぎの爽やかな食感と甘さにツナの旨みが混じり合って超絶品。お好みで鰹節と刻み海苔をトッピングしていただきます。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日