春休みに振る舞いたい!「子どもが好きな料理レシピ」14選
- 2024年03月25日更新

春休みは子どもが好きなレシピを作らない?
「お母さん、これ好き!」の声が聞けるかも
春休みは子どもと過ごす時間が長いので、せっかくなら子どもに喜んでもらえる料理を作りませんか。そんな、子どもから人気が高いレシピをピックアップ!Instagramのレシピはリンク先をチェックしてくださいね。
お肉ってジューシーで大好き♡
①鶏むねお豆腐ナゲット
鶏むね肉と豆腐で作る、ふわふわ食感が子どもに好評なナゲット。脂質が少なく、大人のヘルシーなおつまみとしてもおすすめ。マヨネーズや鶏ガラスープの素、にんにくチューブなどでしっかりと味をつけます。
②チキン南蛮
さっぱりとした甘酢たれで味つけした鶏むね肉と、濃厚なタルタルソースがベストマッチなチキン南蛮。白いご飯がもりもり進みます。本来は鶏肉を揚げますが、こちらは揚げ焼きレシピで、油の処理は不要です。
③ハニーレモンチューリップ
手羽元に切れ目を入れて、ぎゅっと片側に寄せると、チューリップチキンのできあがり。はちみつとレモンの甘酸っぱい味つけもベストマッチ。あたたかくなってきた季節にさっぱりとした味が合います。
④肉団子の甘酢あん
ふんわりとやわらかい肉団子も子どもに人気の料理です。からっと揚げて、甘酢たれを絡めれば絶品。隠し味のめんつゆのおかげでコク深い味わいになっています。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもおすすめです。
サクッとおいしい揚げ物
⑤とろ~りハムチーズカツ
チーズを2層で重ねたハムカツは、チーズがとろ~り溶け出して絶品。揚げたてをすぐ食べられるのが、おうちごはんのうれしいところですね。子どもはもちろん、大人のおつまみとしても喜ばれます。
⑥サクふわ鮭フライ
魚を焼いても煮ても食べない…という子には、揚げてみると食べてもらえるかも。鮭をからっと揚げ焼きにして、タルタルソースをかけると、濃厚な味わいが絶品。おかずとしてはもちろん、お酒にも合いますよ。
⑦はんぺんdeえびカツ
外はサクッと、中はぷりっとおいしいエビカツ。はんぺんを加えて、ヘルシー&コスパよくかさ増ししています。そのまま食べてもおいしいですが、お好みで中濃ソースやタルタルソースをかけるのもありです。
ウインナーを合わせるとおいしい!
⑧コンソメポテトウインナー
パリッとしておいしいウインナーは子どもに人気の食材。ほくほくのじゃがいもと炒めて、コンソメを絡めれば、おいしいおかずのできあがりです。子どもにはもちろん、ビールに合うので大人にも喜ばれます。
⑨チーズとろ〜り!ジャーマンポテト
じゃがいもとウインナーに玉ねぎを加えてじっくりと焼き、コンソメで味つけをすればジャーマンポテトのできあがり。仕上げにチーズをかけると子どもはさらに歓喜!新じゃがなら皮ありで作れます。
⑩さつまいもとウインナーのぎゅうぎゅう焼き
切った野菜とウインナーをオーブンで焼くだけの簡単レシピ。オリーブオイルとハーブ入りの塩を混ぜるだけで味つけも簡単です。甘いさつまいもなど、ぜひ子どもが好きな具材で作りましょう。
もりもり食べたい!ご飯レシピ
⑪とうもろこしとかつお節でマヨしょうゆ焼きおにぎり
シャキシャキとして甘いコーンは子どもに人気の食材。かつお節と一緒にご飯と混ぜて、マヨ醤油で味つけしたおにぎりは絶品です。辛いのが好きな人は、お好みで七味唐辛子をかけて召し上がれ。
⑫ペッパーランチ風ご飯
ステーキレストランのペッパーランチのメニュー、ペッパーライスの再現レシピ。炊飯器でお肉と一緒に炊き込むことで、うまみがしっかりと染み込みます。バターとコーンをかけたら、もう手が止まりません!
いつもの食卓でも作りたい。副菜レシピ
⑬ゴロゴロ野菜のトマト豆乳スープ
子どもに野菜をたっぷりと食べてもらえるスープ。トマトベースに豆乳を加えることで、酸味がまろやかになって子どもが食べやすいです。パンにつけたり、ショートパスタを加えたりしても◎。
⑭フレンチトースト風卵焼き
見た目は普通ですが、味と食感はフレンチトーストのような卵焼き。砂糖や牛乳、パン粉を加えることでフレンチトーストの味を再現しています。ぷるぷる食感と甘い味わいは、子どもが虜になるはずです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【大バズりしそうなプリン】DAIGOさんも作れた「えええ、オーブン使わないの!?」「こういうのを求めてた!」リピ確定♡2025/08/14
-
【こんなめんつゆ、絶対に食べちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「ナメてた」「使用期間も短っ」2025/08/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日