【ちくわがこうも旨くなるなんてね!!】家族も「騙されちゃうよ!」絶賛の“ほぼ鶏唐揚げ”が衝撃!お弁当にも
- 2024年04月07日公開

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。
物価高が収まる気配がなくスーパーで買い物をするたびに食品が高くなったと感じ、ため息が出てしまうことも……。生活に関するすべてのものが高くなっているので、食費はなるべく抑えたいですよね。
そんな時に助けとなるのが安い食材を使っても満足できる「節約料理」!
今回は、NHKの『みんなのきょうの料理(2017/06/07放送)』で紹介された、料理研究家・河野雅子さんレシピの「ちくわのから揚げ」を作ってみました。
ボリュームがあり大満足できるちくわのから揚げ
ちくわに味がしっかりついた衣をつけて揚げた一品です。
衣は紅しょうがを使ったさっぱり味と、ニンニク醤油のがっつり味の2種類です。
冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもピッタリですよ。
「ちくわのから揚げ」の作り方
材料(2人分)
▲今回、焼きちくわ(中)を3本使いました。
・焼きちくわ(大)...2本(180g)
【A】
・小麦粉...カップ1/4
・水...カップ1/4弱
・紅しょうが(せん切り)...15g
【B】
・小麦粉...カップ1/4
・水...カップ1/4弱
・にんにく(すりおろす)...1かけ
・しょうゆ...小さじ1
・レモン(くし形に切る)...2切れ
・サラダ油
作り方➀ちくわと紅しょうがを切る
ちくわは一口大の乱切りにし、紅しょうがは約1cm長さに切ります。
作り方➁「紅しょうが入り」の衣を作る
ボウルに【A】の小麦粉、水を入れて粉っぽさが残る程度を目安にサックリと混ぜ、紅しょうがを加えます。
※衣がゆるいと紅しょうががちくわにうまく絡まないので、水は少しずつ入れて様子を見るのがおすすめです。
作り方③「にんにく醤油味」の衣を作る
別のボウルに【B】の小麦粉、水、すりおろしにんにく、しょうゆを順に入れてサックリと混ぜます。
※しょうゆが入る分、衣がゆるくなりがちなのでこちらも水は少しずつ入れるのがおすすめです。
作り方④ちくわに「紅しょうが入り」の衣をつけて揚げる
フライパンにサラダ油を2cmの深さまで注ぎ、中火で約170℃に熱します。ちくわの半量を一つずつ②の「紅しょうが入り」の衣をからめ、揚げます。
表面が固まってきたら時々返しながら揚げます。きつね色になり衣がカリッとなったら取り出して油をきります。
作り方⑤ちくわに「にんにく醤油味」の衣をつけて揚げる
もう半量のちくわに、③の「にんにく醤油味」の衣をからめ、④と同様に揚げて油をきります。
器に盛りつけて、くし切りにしたレモンを添えて出来上がりです。
しっかり味がついた衣でちくわが大変身!
ちくわは揚げることで弾力が増し、とても食べ応えがありました。
家族にも好評で「ちくわと言われないと、鶏のから揚げと思ってしまうぐらいの美味しさ!」と驚いていました。
しっかり味がついた衣をつけて揚げるだけでちくわが大変身しますよ。家計に優しい「ちくわのから揚げ」を是非作ってみてくださいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?】公式SNS「絶対作ってみたい」「放送後何度も作ってます」反響続々!絶対作ってほしい…2025/10/01
-
【ハンバーグはもう一生これ!】水卜麻美アナも仰天!?「鳥羽シェフがこっそり教える」"秘伝の味"再現で大成功!ふわふわ堪能2025/10/02
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね2025/10/01
-
【キャベツ、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「こういう方法があったのか…」“リピ確”レシピ!2025/10/01
-
「相葉マナブ見た?」「史上最高ウマい食べ方」に大興奮!農家さんが教える「お箸が止まらない無限レシピ」2025/10/02
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
【やっすい豚こま肉→先に“あの液体”にドボ〜ンしてー!】Xで70万回表示「リピ確」「やわらかい!」SNS反響の食べ方!覚えとくと便利2025/09/30
-
【栗はとりあえず栗ごはんに...←ちょっと待って!!】"小料理屋の女将"が教える「過去最高の食べ方」楽しくて仕方ない!2025/10/02
-
【お願い!さつまいも買っても、焼き芋にしないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「大好き」「何度リピートしたか」SNSで作る人続出!リピ確レシピ2025/09/27
-
高校生息子「これうまい!!」【菰田シェフの“冷凍チャーハン”の食べ方】さんまさんも「卵が…」番組で大興奮!一気にかきこむ旨さ…2025/10/01
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日