【無印良品】編集部員ガチ愛用品「持ってない人は損してる」名品キッチンアイテム
- 2025年03月03日更新

こんにちは!ヨムーノ編集部です。
料理教室に勤めていた経験もある料理好き編集部員が、3年前から愛用している超個人的おすすめキッチンアイテムを紹介します。
「これなしのキッチンライフは考えられない」愛用品
こちらが、料理好き筆者が愛してやまない無印良品の「ステンレスメッシュトレー・小」です。
- 商品名:ステンレスメッシュトレー・小
- 価格:1,290円(税込)
- サイズ:約幅21×奥行17×高さ1cm
要は「ザルが四角になっただけ」の商品ですが、1台5役くらいこなせるキッチン最強アイテムです。はっきり言ってザルよりも登場回数は圧倒的に多いです。
「ステンレスメッシュトレー・大」もありますが、程よく小さいところがキッチンでも使いやすく、さらに食卓にポンと出しても大きすぎないところが気に入っています。
底面は高さが出るようになっています。
茹でた野菜をのせたり揚げ物をのせたり、意外とよく使うのがお菓子のケーキクーラーとして使用したり……とにかくコレ1つあればさまざまなシーンで使うことができます!
さらに通常の丸いザルのように場所を取らないので、収納も省スペースで済むのも嬉しいポイントですね。
こんなに大活躍!無印良品「ステンレスメッシュトレー」活用術
丸いザルはザルとしてしか、ケーキクーラーはお菓子を冷ますことにしか使えませんが、「ステンレスメッシュトレー・小」なら使い方無限大。
筆者がいつも使っている例を紹介します。
ザルとして
定番の使い方は、茹でた野菜に使うザルとして。丸いザルようように底にある野菜が水っぽくならず、広げて冷ませるのが嬉しい。
揚げものバットとして
意外とそこまで多くの量の揚げ物はしないです。このくらいのサイズ感がちょうど良いんです。
また、平らな揚げものバットと違って側面に高さがあるため、揚げ物を少し立てかけて油切りができるのもお気に入りです。
お惣菜の揚げ物をトースターであたため直した際も、この上にのせて食卓に出すとベチャッとならずにサクサクでおいしいですよ!
ケーキクーラーとして
登場回数が多いのがコレ!子どもたちに小さめのパンケーキやクッキーを焼くときによく使います。
冷めたものはどんどんお皿にうつすのでそこまで大きい必要はないんですよね。ちょうどパウンド型がのるサイズでもあるので、パウンドケーキを冷ますのにも使えます。
乾かしたいときに
「ふいたけどもうちょっと乾かしたい」という時にポンポンと置いています。
来客の際、シルバーやお箸を多く使ったときもこの上に広げて乾かしていますよ。
器として食卓に
これが一番お気に入りの使い方です。丸みのあるきれいなフォルムの無印良品のステンレスメッシュトレーは、器として食卓にそのまま出しても違和感なし。
揚げたポテトをトレーにのげてそのまま食卓に出してしまっているのに、むしろオシャレにさえ見えます。
持ってないなんて損してる
無印良品の「ステンレスメッシュトレー・小」はシンプルな見た目なのに大活躍の超名品。
キッチンが狭くてたくさんのアイテムを収納できない方にもおすすめです。これがあればケーキクーラーと揚げ物バットはまず捨てられますね。
まだ持っていない方はゲットしてくださいね!
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:「ステンレスメッシュトレー」なしのキッチンライフは考えられないくらいに重宝しています。1人暮らし〜ファミリーまでキッチン必須アイテム。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
再販で話題沸騰!のびのびターバンタオルを使ってみた|お風呂上がりやサウナに大活躍の神アイテム2025/05/17
-
2025年5月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/30
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
今までユニクロ一択だったのに無印良品「汗取りパッド」に浮気!暑い日は「エアリズム」が優秀2023/06/09
-
長女が放った一言「ねぇ、タオル共有ヤなんだけど」…【無印良品×IKEA】勝手にコラボで“使い切り”革命2025/05/12
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
-
無印良品を安く買う!「ネットと店舗どっちがお得?問題」をムジラーが比較!2023/06/27
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
セリア「無印良品そっくり?」使い勝手抜群!100円キッチンツール2選2023/06/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日