2年愛用して追加買い【無印良品】新サイズ最高!「バッグの中ぐちゃぐちゃ」ストレス解消
- 2023年03月10日更新

こんにちは。整理収納アドバイザーでヨムーノライターのtakaです。
バッグの中を整理するのに便利なバッグインバッグ。
無印良品でもナイロンメッシュ生地のものが販売されていて、私も愛用しています。
無印良品のナイロンメッシュバッグインバッグは、今までサイズがB5とA4の2種類のみの販売でしたが、5月に新たなサイズが追加発売されました。
新発売されたナイロンメッシュバッグインバッグとは?
新たに追加発売されたのはこちらの2種類です。
- A5サイズ
税込990円
外寸:約18×25×3cm
- A4サイズ タテ型
税込1,290円
外寸:約34×27×3cm
色は以前と変わらず黒とグレーの2色展開です。
私は以前から販売されているB5サイズを2年ほど愛用していますが、今回新たにA4サイズ・タテ型・グレーを購入しました。
内側に大小サイズの異なるポケットが3つ、外側にも3つポケットが付いていて、本体はA4サイズのバインダーやクリアファイルが入るサイズ。
ナイロンメッシュ自体は伸縮性がありませんが、片側上部が開く仕様になっているので、中のものの出し入れはしやすいです。
持ち手がついているので、バッグから出す際もスムーズです。
ナイロンメッシュバッグインバッグA4サイズタテ型を使ってみた
A4サイズ・タテ型は、リュックや深さのあるトートバッグの中に入れて使うのにちょうど良いサイズ。
私もリュックの中に入れて使いたいと思い、購入しました。
本体には仕事で使う資料やファイルを入れ、ポケットにはイヤホン・アルコール・ハンカチ・財布・名刺入れ・紙石鹸・ティッシュ・モバイルバッテリーを収納。
外出時によく出し入れする財布やアルコールスプレー、イヤホンケースなどは取り出しやすい上部の内ポケットに収納しました。
ナイロンメッシュ生地はハリがあるため、上部ポケットにものを入れていてもリュックの中でグニャッとよれる心配なし。ストレスなく出し入れできます。
また、バッグインバッグ自体はとても軽いのでリュック全体の重量もほぼ変わりません。
A4サイズ・タテ型とB5サイズの使い分け
バッグを変える時は、ナイロンメッシュバッグインバッグごと中身を移動していて、今まではリュックにもB5サイズを使っていました。
中に仕切りのないリュックを使っているため、B5サイズでも十分重宝していたのですが、深さがあるリュック内では仕切れていない上部の空間がごちゃつきがちでした。
財布やハンカチなどよく使うものはつい上のスペースに積み重ねてしまったり、バッグインバッグの上に荷物を乗せてしまい、出し入れがしにくくなってしまったり……。プチストレスでした。
A4サイズ・タテ型ならリュック内の上部スペースまでしっかり仕切れるので、ものが積み重なることもありません。
出し入れしやすい上部ポケットによく使うものを入れるようにすると、ものが奥底に潜る心配もなく、使いたい時にすぐ取り出せます。私もストレスが解消されました。
数を増やした分、中身を移し変えるという手間が新たに発生しますが、これからは深さのないバッグにはB5サイズ、リュックや深さのあるバッグにはA4サイズ・タテ型と2つのサイズを使い分けようと思います。
まとめ
無印良品のナイロンメッシュバッグインバッグ。
子ども用の小さめリュックには使えませんが、A4サイズのものが入るリュックには軽くて中をしっかり仕切れるA4サイズ・タテ型がおすすめです。
出先でリュックの中をガサゴソ探すことの多い方はぜひチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

神奈川県在住。夫と3人の子どもたち(中3長男・中1次男・小5末娘)との5人暮らし。お片付けサービス「つづく暮らし」を主宰し、自身の失敗体験から、ものを整理収納するだけでなく子供が自ら片付けしやすい環境づくりや、日々の暮らしの中で無理なく続けられる片付け方法を提案・発信しています。ヨム―ノでは大好きな無印良品についても発信中。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】で「家族のバッグ放置」撲滅宣言!わかりやすい収納やってみた2023/07/07
-
在庫切れになってることも…「2個で190円」が優秀すぎる!!【無印良品】「この"くぼみ"が天才」「最後まで使い切れる」2025/08/10
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
ユニクロじゃなく【無印良品】で買う!?「カップ一体型で激ラク」「上品な着心地にメロる」最新3選2025/08/10
-
残念!【サタプラ放送、間に合わず…】→今やったらスルーできないっしょ!?「明らかに棚の減り方が違うよ…!」2025/08/08
-
【最新版】無印良品の収納実例70選!ムジラー直伝アイデアで収納上手になろう2022/10/13
-
ワンコインでお釣り発生!バズりすぎて品薄続き!?【無印良品】「このサイズ感、神!」「何個あっても困らん」週7で使える2025/08/06
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日