忙しい春休み対策にも!トータル20分以下の「メイン&副菜」7日間献立
- 2024年03月20日更新

「簡単&時短」でも2品なら満足感あり♡
春休みがはじまった学生さんもあり、ママさん達は忙しい時期に突入。自分時間も大切にするために、ランチやディナーをできるだけ時短に工夫することも大切です。
満足感ある2品をトータル20分以下で作れるよう、おすすめレシピを集めてみました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※調理時間はご飯を炊く時間は省きます。
1.レタスチャーハン&コーンクリームスープ
豚ひき肉入りのレタスチャーハン(約10分)
豚ひき肉のほかに、レタス、卵、にんじんも入った栄養満点のチャーハンです。お醤油、塩コショウなどあるもので味付けできるシンプルさもいいですね。
超簡単コーンクリームスープ(5分)
コーンクリームの甘みとコンソメのうま味が絶妙♡コーンクリームの量と豆乳(または牛乳)の量が同じである事が、おいしく作るポイントです。
2.照り焼きチキングラタン&さっぱり和え
照り焼きチキングラタン 焼き鳥缶で簡単に!(約15分)
たまにずぼらをしたい日は、焼き鳥缶とハインツホワイトソースを使ったチキングラタンもおすすめ。すぐに使える缶詰やソースは、常備しておくと何かと重宝しますよ。
水菜とカニカマのさっぱり和え(5分)
こってりしたグラタンに合うのは、火を使わずに作れる水菜とカニカマのさっぱり和え。緑と赤のコントラストが、美しくテーブルを彩ります。
3.ワンパンビビンバ&中華スープ
絶品ワンパンビビンバ(10分)
最終的に混ぜて食べるなら最初に混ぜて作っちゃおう!という発想のワンパンビビンバ。大人だけ後からコチュジャンを足すようにすれば、お子さんでも安心して食べられます。
トマたまコーンの中華スープ(10分)
メイン食材は卵とトマトとコーンだけ。卵のまろやかさ、トマトの酸味、コーンの甘みが絶妙にドッキングし、ぺろりと食べれちゃう絶品スープに♡
4.うどんdeカルボナーラ&和風サラダ
パスタより簡単!うどんdeカルボナーラ(約15分)
パスタの代わりにうどんを使うことで、茹でる手間がはぶけるアイデアレシピです。卵黄のソースを混ぜる前に火を止めることで、ダマになる失敗を防げますよ。
もりもり食べられる! レタスと玉ねぎの和風サラダ(5分以内)
レタスをもりもり食べられる和風サラダは、洋風のレシピと好相性。かつおぶしのおかげでレタスに調味料がよく絡み、最後までおいしくいただけます。
5.サバ缶で満足丼&もやし豚汁
電子レンジ サバ缶で満足丼!(5分以内)
サバ缶の汁に調味料を加えて作るとろみダレで、食欲アップ!お好みで青ネギやゴマ、大葉などのせた後に、ゴマ油を回しかけて食べてくださいね。
5分で♡コクうま!もやし豚汁(5分)
シャキシャキのもやしが主役の、時短はもちろん節約にもなる豚汁です。もやしも豚こま肉も火が通りやすいので、忙しい時のレシピとして覚えておいて損はありません。
6.ワンパンミートドリア&水菜とトマトのサラダ
フライパンひとつ ワンパンミートドリア(15分)
レンジやトースターを使わず、フライパンだけで完了するミートドリアもいいですね。お野菜は、ナスやピーマンなど冷蔵庫にあるものでアレンジするのもよし♡
簡単5分!水菜とトマトのサラダ(5分)
さっと作れる水菜とトマトのサラダは、定番サラダとして覚えておきたい一品。水菜は事前に氷水につけると、パリッとした食感を楽しめます。
7.にら玉丼&白菜の豆乳スープ
にら玉丼 ワンパン!すぐ出来る!(約10分)
ビタミンとタンパク質が同時にとれて栄養たっぷりのにら玉丼は、ランチやディナーはもちろん、お弁当にもおすすめ。ラー油をかけてピリ辛にしてもいいですね。
メイン食材は白菜だけ!白菜の豆乳スープ(10分)
メイン食材は白菜だけだから、簡単に作れてとっても便利。豆乳の優しい風味にごま油でコクがプラスされ、何度でも作りたくなる味わいに。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!きゅうりに味噌つけないで!】「うまっ!20本は食えるわ」調味料メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/16
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
ファミチキ・Lチキは卒業!?「DAIGOさん」も大絶賛【ヤバいほど旨い鶏肉の食べ方】家族も夢中でかぶりついた2025/04/16
-
これ反則でしょ…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「カリふわ」「照り照り〜」“はみ出るお肉”たまらん!娘「また作って」2025/04/15
-
【アスパラガスは茹でないで!?】石原さとみさんも驚愕→「家でやるようになった」三國シェフ直伝“美味しさ6.3倍!調理法”2025/04/15
-
うますぎて震えた…【和田明日香さん】“冷凍うどん”はこの食べ方が最高!「パッタイ」レシピ「夫にも大好評」2025/04/16
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
たらふくケンタッキー食べたい!なら試して♪【鶏もも骨付き肉のドうまい食べ方】土井善晴さん考案レシピ!2025/04/12
-
【余ってる“コーンスープ”で絶対コレ作って!!】“とろ〜りチーズ”至福…(泣)「追加でもう1枚作った」食パンレシピが神2025/04/17
-
【“お吸いものの素”余ってたら】コレが大大大正解〜!「玉ねぎ丸ごとも…」「あとは待つだけ!」絶品炊き込みご飯<実食レビュー>2025/04/16
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日