【やっぱり、タモリさんすごい!】いつもの「たらこスパゲッティが超ウマくなる!!」初見で疑ってごめん...
- 2024年03月16日公開

こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。
皆さんは「たらこスパゲッティ」はお好きでしょうか? 筆者的には、あの濃厚なたらこの味と刻みのりの組み合わせが好きです。
今回は、そんな「たらこスパゲッティ」のレシピ、タモリさんの「たらこマヨスパゲッティ」を紹介します。
混ぜるだけで簡単に作ることができますので、ぜひ参考にご覧ください。
※本レシピは非加熱のアルコールを含むため、未成年の方・妊娠中の方・アルコールに弱い方はお控えください。
生クリームの代わりはマヨネーズ!
タモリさんの「たらこマヨスパゲッティ」は、フジテレビの『笑っていいとも!』でタモリさん自ら披露したレシピです。
生クリームは使わずに、マヨネーズと白ワインを使って作ります。
ソースは混ぜるだけとのことなので、どんな感じになるのか楽しみです。
それでは作っていきましょう!
タモリさんの「たらこマヨスパゲッティ」の作り方
材料(1人分)
・スパゲッティ…100g
・たらこ…1本
・塩…適量(スパゲッティを茹でるとき用)
・刻みのり…適量
【A】
・白ワイン…小さじ1
・マヨネーズ…大さじ3
・しょうゆ…小さじ1/2
※人から聞いたレシピをもとに分量を出しています。
作り方①スパゲッティを茹でる
鍋に水(分量外)と塩を入れて沸騰させ、規定の時間通りにスパゲッティを茹でます。
作り方②たらこの卵の粒を取り出す
包丁でたらこの薄皮を切り、スプーンなどを使って、中の卵の粒を取り出します。
作り方③明太子と【A】を混ぜ合わせる
取り出したたらこと【A】を器に入れ、
よく混ぜ合わせておきます。
あとでスパゲッティを入れるので、大きめの器がおすすめです。
作り方④スパゲッティとソースを混ぜる
茹でたスパゲッティを③の器に入れ、
よく混ぜ合わせます。
作り方⑤刻みのりをかける
スパゲッティを器に盛り付け、刻みのりを上にかけたら完成です。
あっという間に完成!気になるお味は!?
作ってみてまず思ったのが「ソース作りに火を使わないのはやっぱり楽だな」ということです。
いつも思うんですけど、コンロって99.9%の確率で1個埋まってません?
あそこって「ここはディズニーランドか」って思うくらい混んでるんですよね。
そうすると、まず「場所を空ける」ことから始めなくてはいけません。
ですが、今回の「たらこマヨスパゲッティ」は、麺さえ茹でられればいいので、圧倒的に気楽に作り始めることができました。
それでは味の感想を。
「マヨネーズがちょっと濃いけど、めっちゃ美味しい!」
若干ですが、マヨネーズが強いかな?と思いました。
しかし、それ以外はとても美味しいです。
作る前は「白ワインそのまま入れて大丈夫か?」と、小姑ばりに疑ってかかりましたが、食べてみたら全然平気でした。
むしろ「白ワイン入ってる?」と思うくらい自然な仕上がり。
しょうゆも良いアクセントになって美味しかったです。
たらこが好きならあり寄りのあり
この記事では、テレビ番組「笑っていいとも!」でタモリさんが披露した「たらこマヨスパゲッティ」を再現してみました。
ちょっとマヨネーズ感が強かったですが、とても美味しく食べることが出来ました。 ソースは混ぜるだけなので、とても簡単に作れました。
たらこが好きな方には、とてもおすすめのレシピです。
作る際は、少しだけマヨネーズを控えめにするのがおすすめです。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日