【ちくわとマヨだったら絶対コレ!】和田明日香さん「余りがちなアレが大々活躍」そうめんにかけても良さそう〜!
- 2024年06月12日公開

こんにちは。子ども3人の母、できる限り手間を省きたい!ヨムーノライターの三木ちなです。
大根やカブを買うと、立派な葉っぱがついていることはありませんか?それ、捨てちゃいけません!今回は、人気料理研究家・和田明日香さん「ちくわ×カブの葉」のご飯に合うレシピをご紹介します。
カブの葉を大根の葉や小松菜に変えても美味しく作れそうですよ!
栄養たっぷり!刻んで炒めるだけの簡単ふりかけ
今回つくるのは、和田明日香さん考案の「ちくわと青菜のふりかけ」です。
テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』でも、カブの葉の部分の消費レシピとしてちらっと紹介していました。
家にある調味料と合わせて、刻んだちくわと葉をさっと炒め合わせるだけなので簡単です♪小松菜や大根の葉など似た色味の野菜や、使いきれない野菜で作っても美味しそうです。
和田明日香さん「ちくわと青菜のふりかけ」の作り方
材料(約4人分)
・ちくわ…2本
・カブの葉…1株分
・マヨネーズ…適量
・しょう油…適量
・海苔…1枚
・白ごま…適量
※筆者はカブの葉ではなく、家にあった大根の葉で作りました。
作り方①ちくわ2本を縦に細く切り、細かいみじん切りにする
作り方②カブの葉(今回は大根の葉)もちくわと同じくらいの大きさに切る
作り方③フライパンにマヨネーズ適量を入れて、刻んだちくわとカブの葉を炒める
番組内ではマヨネーズは6〜7まわしくらい入れていました。ごま油などでも代用可能ですが、マヨネーズをで炒めることでコクが出るんだとか!
作り方④しょう油を焦がしながら混ぜる
番組内では5~6プッシュくらい入れていました。
食材にかけるのではなく、フライパンにかけるようにして焦がして焦がして焦がして、「あーもう無理!ぜんぶ蒸発しちゃうよ!」ってところで混ぜるんだとか。
作り方⑤海苔を刻みながら入れて、白ごまも加える
さっと炒めたら完成です!
シャキシャキ感とちくわの風味がgood!
味つけはシンプルだけど、マヨネーズのコクと焦がししょう油がきいていて、しっかりご飯が進むふりかけになっています。
さっと炒めたことで、大根の葉のシャキシャキ感が残ってるのもいい!
白ごまの香ばしさとちぎった海苔、どれもぱぱっと用意できる材料ばかりですが、味にまとまりがあります。
スプーン2杯分のふりかけで、ご飯1杯は余裕でペロリ!エコで栄養満点のご飯泥棒です。
今回は大根の葉でつくりましたが、カブの葉ではなくてもとても美味しく完成しました!そうめんなどの麺類にかけても美味しそうです。
さっと用意できるご飯のおとも、余った葉とちくわがあるときはぜひ試してみてくださいね。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日