【生理のとき、これ食べちゃダメ??】←栄養士さん「やりがちだけど」我慢して欲しい!&おすすめコンビニグルメ
- 2024年03月13日公開

こんにちは、毎月やってくる魔の一週間をなんとかして快適に過ごしたい、管理栄養士でヨムーノライターの安達春香です。
ナプキンの不快感に重い腰、突き刺すようなお腹の痛み。本当にツラいですよね。生理痛がきついときは、無理せず休んで薬を飲むのが一番ですが、食生活を変えるだけで、楽になる場合があるんです。
反対にいつも食べているものが、痛みを悪化させる原因になることも……。
今回は、生理がきついときに食べない方が良いものや、手軽に買えるおすすめのコンビニグルメをご紹介します。
生理中はちょっとガマン!避けた方が良い食べ物・飲み物
気分が落ち込む時こそ、好きなもの食べてストレスを発散させたいですよね。
しかし、選ぶものによっては生理痛の症状が重くなってしまうことがあります。 まずは生理中に避けたい食べ物、飲み物を見ていきましょう。
女性の大敵?アイスや冷凍フルーツなどの冷たい物
身体を温めたり、温かい物を飲んだりしたときに、痛みが少し和らいで楽になった経験はありませんか?
体の冷えは女性の大敵。冷えることで血行が悪くなり、生理痛がひどくなってしまうことも。
そもそも、生理中はホルモンの働きによって体温が下がっている状態です。そこにアイスなどで体を冷やしてしまうと、さらに症状が悪化。絶対にNGというわけではありませんが、いつもより量を減らしましょう。
アルコールで経血の量が増加!
アルコールには血流を促す働きがあり、経血の量が増えてしまうことも……。経血量が増えることで貧血になる危険性があるので、飲む量を控えるのがおすすめ。
また、鎮痛剤を服用しているときは薬が効きすぎたり、副作用が増したりするので、お酒は飲まないようにしましょう。
血流悪化の原因に!カフェインが多い飲み物
生理中は、温かい飲み物が欲しくなりますよね。しかし、コーヒーや緑茶、紅茶などに含まれるカフェインには血管を収縮させる働きがあり、血の巡りを悪くしてしまいます。
毎朝のコーヒーが欠かせない人はカフェインレスのものをストックしておきましょう。
手軽に買える!生理のときにおすすめのコンビニグルメ
生理がきついときは、体を温めるものや痛みを和らげてくれるものを取り入れてみましょう。ここからは、積極的に食べたいおすすめのコンビニグルメをご紹介します。
アーモンドや干しいもで痛みを軽減!
アーモンドやさつまいもには、子宮の収縮を和らげる「マグネシウム」と、生理痛を抑える「ビタミンE」がたっぷり。ビタミンEには生理周期を整えたり、ストレスを改善したりする効果もあるので、痛みが強くないときにも摂りたい成分です。
また、アーモンドには生理中に不足しがちな鉄分も多く含まれています。どちらもおやつ感覚で食べられるので、小腹が空いたときにぴったりですよ。
出典:アメリカ国立医学図書館「マグネシウム -- 原発性月経困難症における新たな治療法」
出典:ビタミン広報センター「ビタミンEが月経困難症に及ぼす影響」
出典:科学研究費助成事業データベース「ビタミンEの不安制御機能の解明」
出典:日本食品標準成分表(八訂)増補2023年「アーモンドの一般成分表」
出典:日本食品標準成分表(八訂)増補2023年「さつまいもの一般成分表」
鉄分入りの乳製品で貧血予防!
生理中はどうしても貧血になりがち。血液の材料となる鉄分は赤身肉やレバー、魚などに多く含まれていますが、吸収率が低く、ほとんどが体の外に出て行ってしまいます。そんな鉄の吸収を助けてくれるのが、牛乳やチーズ、ヨーグルトといった乳製品。
乳製品に含まれる「カゼイン」は鉄とくっつく性質があり、効率良く吸収できるんです。各コンビニに売られているので、手に取ってみてくださいね。
ホットココアでリラックス
ココアに含まれるポリフェノールには、血管を広げて体を温める効果があります。鉄分もたっぷりなので貧血予防にも効果的。
カカオ特有の成分「テオブロミン」は、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンを増やす働きがあり、リラックス効果も期待できます。また、ほどよい甘さが憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれますよ。
ツラい生理を乗り切ろう
生理期間を快適に過ごすためには、食生活を見直すことが大切。
もちろんこれらを取り入れたからといって、完全に痛みや不快感が無くなるわけではありませんが、試してみる価値はアリです。症状を少しでも和らげて、ツラい生理を乗り切りましょう。

趣味は旅行と食べること。好きなものを一生健康に食べていたくて管理栄養士免許を取得しました。「おいしいものはガマンしない」をモットーに、栄養の知識やお悩み解決食材などをわかりやすくお伝えします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
「嫌いな人いる?」【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!「我が家の男子たちに大好評」「次は3倍量で作る」主婦大興奮の“マル秘テク”2025/09/16
-
【厚揚げ、絶対やらないと後悔する食べ方】Xで反響「メインおかずになった」「これいい」表面カリカリなのに「濃厚ーー!」2025/09/16
-
家事ヤロウでも人気!土井善晴さんおすすめレシピ「醤油ご飯の焼きおにぎり」を作ってみた率直な感想2025/09/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日