「餃子の皮」が即なくなる!【あえて餃子にしません】"鬼ウマい食べ方"がたまらん!
- 2024年02月23日公開

余った餃子の皮で作るスナック菓子
こんにちは、あゆ(@a.jinja)です。手作り餃子を作る際の悩みの種でもある「餃子の皮余りがち問題」……。みなさんのおうちではどのように消費していますか?
ピザやラザニアなど実は色々活用できる餃子の皮ですが、今回のこどもごはんでは、お子さんと一緒に楽しんで作れる餃子の皮のスナック菓子をご紹介します♪
餃子の皮を使い切る目的で作っていたレシピがいつの間にか「ぷくぷくスナック作りたい!食べたい!」と催促されるようになり、いまではこのために餃子の皮を買ってくるようになりました(笑)。ぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね。
餃子の皮のぷくぷくスナック
材料(4人分)
・餃子の皮……25枚
・揚げ油……適量
・塩……小さじ1/4
・うま味調味料……5振り
<必要な調理器具>
・刷毛
・小さめの抜き型
作り方
①餃子の皮に刷毛で水を塗り、もう1枚重ねてくっつける。
②小さめの抜き型で好きな形に抜く。
③180℃の油でほんのりきつね色になるまで揚げ、キッチンペーパーにとって油を切る。
※油に入れたら5秒ほどでぷわぁ〜っと浮いてきます。面白いので必見!
④紙袋に入れ、塩とうま味調味料を振り入れ、シャカシャカ振る。※コンソメ味も人気です。その場合は固形コンソメをおろし金で粉末にして使ってください。
余りの皮はスープに入れておいしく食べちゃおう♪
型抜きで余った皮は、中華スープやコンソメスープに入れてワンタンとして使えます。
軽くほぐして食べやすい大きさにし、仕上げに入れてくださいね。
1〜2分煮れば、とぅるりんっとしたおいしい食感のワンタンスープのできあがり。ぜひ最後まで余すことなく召し上がってください。

食卓アレンジメディア「おうちごはん」は、“いつもの「いただきます」を楽しく。”をコンセプトに、おうちでごはんを楽しむ方に向けて食卓を楽しくするアイデアや情報を発信しています。わくわくする楽しいおうちごはんで、みんなを笑顔に! みなさんの毎日の食卓をもっともっと彩り豊かなものにしていきたいと思っています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日