長年の論争【シチューはご飯に合うのか】問題!「和田明日香さんの編み出す食べ方」→うわ、断然ご飯派に!
- 2024年02月19日公開
こんにちは、冬はホカホカのシチューを食べたい、ヨムーノライターの蘭ハチコです。
みなさんは、シチューと一緒に何を食べますか。
私は、バゲットをシチューに浸して食べるのが大好き。
ご飯に合わせる方もいますよね。
バゲット派の私はご飯にシチューが合うのか、いつも首をかしげていました。
そこで、テレビ朝日の『家事ヤロウ!!!(2022/11/22放送)』で紹介された、「ご飯に合うクリームシチュー」を実際に作ってみました。
ご飯×クリームシチューの相性アップ食材とは?

いつも簡単で、あっと驚くレシピをテレビで紹介している和田明日香さん。
「ご飯に合うクリームシチュー」は、市販のルーも、小麦粉も使わないレシピでした。
代わりに使うのは、長芋やお醤油など。
特にびっくりしたのは、味変に“海苔の佃煮”を使うんです!
果たしてどんな味になるのでしょうか? さっそく作ってみましょう。
料理研究家・和田明日香さん「ご飯に合うクリームシチュー」の作り方

材料(約4人分)
・玉ねぎ…1個
・白菜…5枚分
・長芋…1/3本
・鶏もも肉…1枚
・厚切りベーコン(短冊切り)…約100g
・顆粒コンソメ…5g
・ニンニク…1/2片
・醤油…大さじ1
・牛乳…2カップ
・モッツァレラチーズ…1/2個
・パルメザンチーズ(粉チーズで代用可)…適量
【鶏肉の下味用】
・砂糖…大さじ1
・酒…大さじ1
・片栗粉…小さじ1
【味変用】
・海苔の佃煮…適量
作り方①野菜の下準備をする

玉ねぎを薄切りに、白菜を細切り(手でちぎってもOK)にし、長芋は手や麺棒で粗めに叩き潰します。
長芋に触れると手が痒くなってしまう人は、皮を剥いたあとビニール袋に入れて麺棒で叩くといいですよ。
作り方②肉の下準備をする

鶏もも肉はひと口大に切ったあと、ボウルに入れ【鶏肉の下味用】の調味料をよく揉み込みましょう。
砂糖をまぶすことで水分が抜けにくくなり、酒に漬けることで臭みが取れて旨味やコクがうまれ、やわらかく仕上がるそうです。
片栗粉は、水分を肉の中に閉じ込める役割をするのだとか。
作り方③準備した材料を焼く

野菜とお肉の下準備ができたら、鍋に油を大さじ1(分量外)熱し、玉ねぎを弱火で炒めましょう。
玉ねぎに火が通ったら、白菜、長芋、ベーコンと鶏肉を入れます。
作り方④水とコンソメを加える

野菜がしんなりするまで炒めたら、水2カップ(分量外)と顆粒コンソメを入れてください。
この時点で野菜に対して水が少ないのでは?と思ったのですが、あとから白菜の水分が出てくるので心配は要りません。
ニンニクをすりおろして加え、約10分間煮込みます。
作り方⑤味付けをして仕上げる

ここから味付けです。
醤油、牛乳、モッツァレラチーズをちぎって入れます。
味見して、薄ければ塩適量(分量外)を加えて調整してください。
パルメザンチーズをたっぷり削り入れて完成。
なければ粉チーズでも大丈夫ですよ。
ご飯と一緒に器に盛り付けたら出来上がり!
「ご飯に合うクリームシチュー」を食べた結果……!

熱々のご飯とクリームシチューを一緒にパクリ。
市販のルーを使って作ったものよりサッパリした口当たりで、山芋でとろみがついています。
醤油のおかげか、どこか和風な仕上がりです。
こ、これはご飯に合う……!
野菜やベーコンの旨味が存分に溶けだしていて、鶏肉もやわらかく旨味があふれ出てきました。
粗く叩いた山芋が時折ホロッと崩れ、ひと口ごとに食感を楽しませてくれます。
しつこくないけれど、コクがある新感覚のシチュー!
ついつい、ご飯をおかわりしてしまいました。
さすが和田明日香さん……、お見事です。
味変で“海苔の佃煮”をかけて!

ここで、味変用にオススメされていた海苔の佃煮を入れてみます。
クリームシチューに海苔の佃煮なんて聞いたことがありません。
けれど、すでに和田明日香さんに絶大な信頼をおいている私は、たっぷりとかけました。

これが大正解。
シチューがガラッと別の表情を見せてくれます。
海の風味がブワ〜っと口のなかに広がり、海苔の旨みと佃煮の甘みが、シチューのコクを底上げしているんです。
これぞ和洋折衷!
海苔の佃煮ありきで、薄い味付けにしたほうがいいかもしれません。
“海苔の佃煮”は必須で
『ご飯に合うクリームシチュー』は、本当にご飯と相性バツグン!
今までシチューはバゲット派だった私も、このレシピならご飯派に。
特に海苔の佃煮による味変は、今までの概念が覆りました。
ぜひ皆さんも作ってみてくださいね。
業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【豚汁が劇的に旨くなるコツ】はこれだ!テレビ多数紹介の名店味「え?こんなぶっこむ?」ダマされたと思ってぜひ2025/11/15 -
【ハンバーグはもう一生これ!!】"Snow Manラウールさん"も感激「マジで史上最高かも」洋食屋「レシピ再現」でいつものに戻れない2025/11/14 -
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】笠原将弘さん"秘伝"「身震いするほどウマい食べ方」週7いけます!2025/11/15 -
【塩昆布ドボ〜ン→炊き込みご飯】が大大大正解だったー!!“しょうゆもナシ”で超美味い!「おコゲたまらん…」爆盛りきのことスイッチオン♪2025/11/14 -
【大根1本なんてペロリ!?】タサン志麻さんが教える「腰を抜かすほど旨い食べ方」フランスで愛される味っぽい!2025/11/15 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」うわぁいい味…「家族で取り合いになる(泣)」2025/11/15 -
【吉沢亮さんが番組で大絶賛!!】タサン志麻さんはブロッコリーをこう食べる!「こ〜〜れはウマい!」「米もパンもイケる!」2025/11/15 -
【おすすめ大根レシピ】大原千鶴さん「ひらひら豚大根」の作り方!"5分"で味しみ2025/11/07 -
【“冷めたごはん”そのままレンチン…←絶対やめて!!】「いつもやってた…」「早く教えてよ(泣)」メーカーが教える“まるで炊き立て"2025/11/15 -
【もう、いつものブリ照りに戻れない!!】大原千鶴さん流「"旨さ100倍!?"になる食べ方」→放送後も大反響!!2025/11/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日






