作りたい人続出【家事ヤロウ!!!】鈴木奈々節炸裂!「意外な"アレ"で即作れる」「モッチモチ悶絶級」アレンジ無限
- 2024年02月03日公開

こんにちは!フルーツが大好きなヨムーノライターのmomoです♪
甘酸っぱさと爽やかさが魅力的な、不動の人気フルーツ"いちご"。そのままパクッと食べるのはもちろん、いちごを使ったデザートもとっても美味しいですよね!
そこで今回は、日本テレビ『家事ヤロウ!!!』でタレント・鈴木奈々さんが紹介していた、自宅で簡単に手作りできるいちごデザートのレシピを作ってみました。
デザートには少し意外な食材を使う裏技レシピなので、ぜひみていってくださいね〜!
テレビで紹介!ライスペーパーで和菓子が作れるって本当?
ちょっぴり意外な"あの食材"を使うレシピは、2024年1月23日放送のテレビ朝日『家事ヤロウ!!!』内でタレント・鈴木奈々さんが紹介していたもの。
気になる"あの食材"とは、最近SNSでも話題のライスペーパー!
野菜やエビがたっぷり入った生春巻きで使うイメージの多いライスペーパーですが、その低カロリーさやどんな食材とも合わせやすいことから、ダイエットレシピにも人気の食材です。
鈴木奈々さんは、そんなライスペーパーを使って「いちご大福」を作っていました!
どんな味なのかとっても気になるので、さっそく「ライスペーパーいちご大福」作りにチャレンジしていきます♪
鈴木奈々さん「ライスペーパーいちご大福」の作り方
材料(1つ分)
・いちご・・・1個
・ライスペーパー・・・1枚
・あんこ・・・大さじ1
作り方①ライスペーパーをぬるま湯に浸して広げて置く
ライスペーパーはを40℃くらいのぬるま湯に浸します。お風呂くらいの温度をイメージして、ライスペーパーをくぐらせると楽ちんでした!
まだ少しかためかな?と思うくらいで引き上げてしまってOKです。
ぬるま湯につけたら、ライスペーパーがのるくらいの大きめのお皿やまな板に置きます。
作り方②半分に切ったいちご・あんこをのせたらライスペーパーで包んで完成!
いちごは半分にカットし、ライスペーパーの真ん中より少し上の位置にのせます。
次にあんこをいちごの上にのせ、ライスペーパーで包みましょう!
この時点で、最初はかためだったライスペーパーがやわらかく具を包みやすい状態になっているはずですよ。
破れないようにそーっと包んだら、小皿に移して出来上がりです♪
モッチモチ食感♡アレンジも楽しめちゃいます
まさかの食材、ライスペーパーを使ったいちご大福が完成しました。
半透明のライスペーパーからいちごの断面が透けて見え、とっても美味しそうです♡
ひとくち食べてみると、ライスペーパーの皮がもっちもちで大福のような食感です。
いちご大福ならではの絶妙なバランス、いちごのジューシーな甘酸っぱさとあんこの優しい甘さがたまりません♪
これだけでもじゅうぶん美味しいのですが、ホイップを入れて「いちごクリーム大福」にアレンジしてみました。
みずみずしいいちご大福にクリーミーさが加わって、もう完璧な美味しさ!
他にも、キウイやバナナなど自分好みのフルーツやバニラや抹茶などのアイスを入れるアレンジも美味しそうですね。
いちごを丸ごとや薄く切る…など、切り方を変えてみるのもいいかも知れません。
注意点が1つあったのですが、残った分は後で食べよう……と冷蔵室に入れていたらライスペーパーがかたくなってしまいました(泣)。
ライスペーパーは米粉で出来ているため、和菓子の大福やお餅のように冷やすとかたくなってしまいます。なるべく出来立てを食べるのがおすすめですよ!
意外な食材が大変身♪ぜひ試してみて!
自分で作るのは難しいと思っていたいちご大福が、まさかのライスペーパーで簡単に手作りできるとは驚き!
大福の皮もライスペーパーも、ざっくりといえば同じお米でできたものですが、この発想は思いつきませんでした♡
材料も少なく手軽にチャレンジできるレシピなので、ぜひ作ってみてくださいね!

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日