【なめこ、こんな食べ方ありなの!?】ヒルナンデスを沸かせた「絶品すぎる食べ方」なぜ作らなかったのか...
- 2024年09月17日更新
こんにちは、世界中でおいしいグルメを追い求める、ヨムーノライターのKanakoです。
なめこを使った料理と言ったら、なめこのお味噌汁を思い浮かべませんか? 実は筆者もその1人です。
そこで今回は料理研究家、小林まさみさん直伝の「なめこ・ニンジン・ツナの簡単炊き込みご飯」を作ってみました。
なめこを炊き込みご飯にしてみると、今までなんで作らなかったのだろうと思うほどのおいしさ。しかも、味付けはポン酢だけのお手軽レシピで、忙しい日でもパパッと作れます。
小林まさみさん直伝「なめこ・ニンジン・ツナの簡単炊き込みご飯」の作り方

日本テレビ『ヒルナンデス(2019年5月30日放送)』で紹介された小林まさみさんの簡単炊き込みご飯レシピ。
なめこが主役の簡単炊き込みご飯は、びっくりするほど手間がかからないのに絶品!なめこの新たな可能性を知ることになりました。
材料(4人分)

・米…2合
・ツナ缶(油漬け)…1缶
・にんじん…5cm
・なめこ…1袋(100g程度)
・ポン酢…50ml
・刻みのり…適量
それでは作ってみましょう。
①食材の下準備をする

なめこはよく水洗いをして、ぬめりを落とします。しっかりと落とさないと炊き込みご飯がぬめぬめしてしまうため、水を入れ替えながら数回洗うのがおすすめ。ある程度ぬめりがなくなったら、ザルで水気を切ります。

にんじんは皮ごと千切りに。にんじんの皮には栄養がたっぷりと言われていますが、皮ごと料理をすると皮の硬さが気になることもありますよね。
しかし、この炊き込みご飯レシピでは、にんじんの皮は全く気になりませんでした。
米を普段通り研いだら、下準備は完了です。
②炊飯器に米・ポン酢・具材を入れる

米とポン酢を入れ、2合の目盛まで水を注ぎます。この段階で軽くかき混ぜておくと、味ムラを防げます。
その後、下準備しておいたなめことにんじん、ツナを炊飯器の中へ。ツナは油を絞らずにそのまま入れることで、風味豊かな仕上がりになります。
味付けはポン酢だけなので、複数の調味料を計量する必要がなく、とっても楽ちん。
調味料をいくつも使用するレシピだと、調味料の出し入れなどで意外と時間がかかることもあるため、1つだけだと時短でありがたいですね。
③炊き上がったら、混ぜ合わせて完成!

炊飯している時から、ツナとポン酢のいい香りがキッチンに広がります。
炊き上がったら、軽く混ぜ合わせます。混ぜすぎてしまうと、なめこが潰れたり、にんじんが細かくなってしまったりするため、具材とご飯は満遍なく混ざったかな程度でストップ。
なめこの炊き込みご飯を実食

下準備でぬめりを落としているとは言え、なめこを炊き込みご飯にして、本当に大丈夫なのだろうかと気になるところ……。
しかし、そんな心配は全く必要ありませんでした。炊き立て段階でかき混ぜた時は少しぬめりを感じましたが、食べてみるとぬめりは一切なし。

薄らと残ったポン酢の酸味がクセになる一品が完成しました!なめこはコリコリとした食感が残っていて、ツナの豊かな風味が口いっぱいに。
全体的にやさしい味わいで、子どもから大人まで幅広い世代で楽しめる味です。
ツナ缶のオイルを絞ることなく、そのまま入れているため、油っぽい感じに仕上がるのかと思いましたが、さっぱりとした仕上がりになりました。

お好みで刻みのりをトッピングしてみてください。口に入れた瞬間にふわっとのりのかおりが広がり、後からツナの風味や炊き込みご飯の塩気がやってきます。
個人的には、刻みのりをたっぷりとトッピングして、いただくのがおすすめです!
なめこはお味噌汁以外のレシピでも!
なめこ料理と言われるとお味噌汁以外のレシピが思いつかず、マンネリ化してしまうことも。
しかし、一手間加えれば、「なめこ・ニンジン・ツナの簡単炊き込みご飯」に大変身します。
味付けはポン酢だけと超楽ちん。炊飯までの下準備はものの数分で完了するので、忙しい日の晩御飯にいかがですか?
世界中でグルメハンターをしています。国内外を旅しながら、新しい世界や人々との出会いを楽しむwebライター。そんな私がおうちでも大満足できるごはんたちをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
世界一簡単?【お願い!鮭買っても、グリルで焼かないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「え?これレンジだけで作ったの?」家族大絶賛レシピが神2025/10/23 -
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!この組み合わせってありなの!?「箸、止まら~ん!」最強レシピ2025/10/24 -
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなる(泣)2025/10/24 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」味がしみしみ…(泣)「大根ひと口でご飯3口はいける」2025/10/21 -
世界一簡単?【大バズりした“えのき”の食べ方】「なにこれすごい!」「考えた人天才」お腹ペコペコ家族に出します!2025/10/22 -
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!“甘じょっぱ”くて秒でなくなる(泣)2025/10/22 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





