【食パン余ってたらコレつけて!】落合シェフ流「Xmasパーティーが盛り上がる」"神ソース"!
- 2024年09月25日更新

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。
これからの時期はクリスマスやお正月といったイベントがあり、おうちパーティーの機会も多いと思います。おうちパーティーは楽しいけれど、メニューを考えるのは大変ですよね。
さらに一度にたくさんの料理を作るのは大変なので、作り置きができる料理はパーティー料理には欠かせません。今回はNHK『きょうの料理(2016/11/03放送)』で紹介された落合務さんのレシピ「バーニャカウダソース」を作ってみました。
バーニャカウダソースはアレンジ多彩!
にんにく、アンチョビ、オリーブ油でつくった温かいバーニャカウダソースソースは野菜との相性は抜群!
野菜だけではなくパンなどをつけて食べるのもおすすめです。
落合務さん「バーニャカウダソース」の作り方
材料(作りやすい分量)
・にんにく...1個(100g)
・牛乳...適量
・アンチョビ(フィレ)...25~30g
・オリーブ油...カップ1/2
※写真はレシピの半量です。
作り方
➀にんにくは縦半分に切って芯を除き、鍋に入れます。
牛乳と水を同量ずつ、にんにくがヒタヒタになるまで加え、弱火にかけます。15分間ほど煮て、竹串がスーッと通るようになったら、ざるに上げます。
※牛乳で柔らかくなるまで煮ると、にんにくの独特の香りが抜けてまろやかになるそうですよ。鍋の大きさによりますが直径10㎝ほどの鍋で煮込む場合は牛乳50cc・水50ccが目安です。
➁まな板ににんにくをのせ、包丁をねかせて押しつぶし、ペースト状にします。
➂アンチョビを加え、包丁でたたくようにして混ぜ合わせます。
④鍋に➂を入れてオリーブ油を加え、弱火でフツフツとしてくるまで煮ます。
⑤好みの具材を器に盛り、④のソースを添え、つけながら食べます。
冬に楽しみたいバーニャカウダソース
冬は大根やニンジンなどのカラフル野菜が出てくる時期なので、盛りつけを少し工夫するだけで目でも楽しめますよ。
ガーリックの香りはしますが、牛乳で煮込んだことでニンニク臭はそれほどきつくなく、味もまろやかです。
手軽に食べたい時はパンや根菜などの温野菜で、パーティーの前菜として食べたい時は彩りの良い野菜を添えて食べるのがおすすめです。
簡単に作れる落合務さんレシピの「バーニャカウダソース」を是非作ってみて下さいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【“味付けなし”でバカ旨〜!】塩昆布とツナ缶1個あったら絶対作って!!「最高です」「贅沢感」家族の食いつきすんご2025/06/30
-
【砂肝おつまみ】ってこんな簡単に作れるのね!?和田明日香さん「茹でるだけでいい」居酒屋おつまみ爆誕「砂肝の鬼おろし和え」レシピ2025/06/30
-
【もう、そのまま卒業ーー!】トマトは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「クセになる」騙されたと思ってぜひ2025/06/29
-
旬の茄子を美味しく保存!お気に入り数1000超え「茄子の作り置き」12選2025/06/28
-
家族も絶賛!「びっくりドンキー風ハンバーグ」再現レシピ!お弁当にもおすすめ2025/06/28
-
タサン志麻さんの「サバ缶×コチュジャン」サラダが主役級!夫も絶賛&春雨アレンジでリピ確定2025/06/28
-
安い「きのこ」で10分!食べて痩せる「ぽっこりおなか撃退おかず」12選2025/06/24
-
楽しく食費を節約!最高においしい「一週間分の節約献立」2025/06/28
-
旬をいただく!絶品「ナス」レシピ16選2025/06/25
-
【卵】冷蔵庫から出すの、ちょっと待って!!「ケーキ100台以上」作って分かった新定番「メレンゲのコツ」6選2025/06/30
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日