【いつもの味噌汁が劇的に旨くなる!】大原千鶴さん「“アレ”を入れるだけ」で感動するほど米がススム…
- 2024年09月17日更新

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、ヨムーノライターの坂本リエです。
2023年9月13日放送、日本テレビ『キユーピー3分クッキング』で料理研究家・大原千鶴さんが紹介していたのが「落とし卵の味噌汁」。
卵を落として半熟でいただくという、簡単でありながら斬新さとボリューム感のある味噌汁!味噌汁はマンネリ化しがちで困っていたので、とても気になりさっそく作ってみました。
卵と長芋で食べ応え抜群!
料理研究家・大原千鶴さんが料理番組で紹介していた「落とし卵の味噌汁」は、順に具材を煮込んで卵を落とすだけ。
10分もかからずに作れるので、忙しい朝や疲れた日の夕食でも作れますよ。
大原千鶴さん「 落とし卵の味噌汁」の作り方
材料(2人分)
卵…2個
長芋…150g
油揚げ…1/2枚(30g)
だし汁…1と1/2カップ
みそ…25g
万能ねぎ…少々
下準備
長芋は皮をむいて大きめの一口大の乱切りにし、油揚げは1㎝幅の短冊切りにします。
今回だし汁は顆粒タイプを使用。水1と1/2カップに和風顆粒だしを小さじ1/2杯とかしました。
作り方①具材を煮る
鍋にだし汁、長芋、油揚げを入れて火にかけ、煮立ったら火を少し弱めて煮ます。
作り方②みそを溶き入れる
長芋に火が通ったら、みそを溶き入れひと煮立ちさせます。
作り方③卵を落とす
卵を1個ずつ静かに汁のところに入れ、弱火で2〜3分、好みのかたさになるまで火を通します。
器に具と汁を盛り、卵をのせ、小口切りにした万能ねぎをちらしたら出来上がり。
順に煮るだけと簡単に作れました。ほとんどほったらかしでいいので、助かります。
実食!
長芋を入れたことで味噌汁にとろみがついていました。冷めにくいので、食べ終わるまで温かいままなのがうれしいですね。長芋はホクホクとしてやわらく、油揚げの旨味が染み渡っています。
卵は好みのかたさでOK。今回は半熟にしました。最初は割らずに食べて、半分くらいで割るとマイルドさが足されてよりおいしい。味の変化が楽しめるのもいいですね。
仕上げの万能ねぎの風味と香りが良く、アクセントになっていました。
ご飯が進む濃厚な味わい
今回の記事では、日本テレビ『キユーピー3分クッキング』で料理研究家・大原千鶴さんが紹介していた「落とし卵の味噌汁」を作って食べてみました。
コクがあり、濃厚な味わいでご飯が進みました。汁物なのにボリュームがあって、大満足!風邪で食欲がないときでも食べやすそう。
ぜひ作ってみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【うどんスープ→卵】が大大大正解〜!!「“巻く”必要なし」「アレンジ無限大」家族も絶賛!なぜ今までやらなかった?2025/04/03
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【レシピ特別公開】今日すぐ作れる「そのまま食卓にドン!」「5分で作れる」時短メインTOP3“2025年最新”人気ランキング2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!"豚肉の牧場"が教える「まるで塊肉!?」もう炒めない!お弁当にも入れます!2025/04/03
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日