チョコプラも絶賛!【タサン志麻さん流】「油揚げのうんま~い食べ方!」ダシが攻めてくる!また作ります
- 2024年09月17日更新

こんにちは。最近寒くなってきたので、お茶漬けや雑炊に絶賛ドハマり中のヨムーノライターtaitaiです!
皆さんも寒くなって、体が温まるご飯レシピを求めているのではないでしょうか?
『沸騰ワード10(2023年7月21日放送回)』で、伝説の家政婦 タサン志麻さんが紹介していた「目新しいお茶漬け」。
お笑い芸人のチョコレートプラネットのお二人や、佐藤栞里さんも感動していたので、どんなものかと気になり、今回作りたいと思います!
伝説の家政婦タサン志麻さん考案!激うまお茶漬け
今回挑戦するのは、伝説の家政婦であるタサン志麻さんが考案した「お揚げだし茶漬け」です!
お茶漬けといえば鮭茶漬けや鯛茶漬けがメジャーですが、今回使うのは、油揚げ!個人的にはきつねうどんが好きなので、きっとおいしくなると予想しています。
お揚げだし茶漬けの作り方
材料(1人前)
・油揚げ…2枚
・ご飯…200g
・だしパック…1パック
・めんつゆ…大さじ2
・わさび…適量
・ネギ…適量
・のり…1/2枚
作り方①油揚げを箸でコロコロと転がして押し、半分に切る
作り方②油揚げにご飯を等分に詰めて、つまようじで口を留める
スーパーで標準的なサイズの油揚げを買ったのですが、ご飯を詰めるのに少し苦戦してしまいました......。
少し大きめな油揚げを買っておくと、詰めやすいですよ!
作り方③鍋にだしパックとめんつゆを入れて温める
温まったら、②を入れて5分ほど煮てください。
お椀によそって、お好みで、わさび、ネギ、のりをかけたら完成です。
もち巾着のようなかわいいお茶漬けが完成!
ダシを吸った油揚げはぷにぷに食感に!これは噛むとダシがブワーっと広がり、幸せな気持ちになれる予感が......。
食べた瞬間、口いっぱいにダシが広がり、いつものお茶漬けよりもうま味を強く感じることができました。
薬味として入れたわさびもとてもマッチしていて、ダシの甘さを引き立ててくれます。わさびが苦手な方にも少量で試してほしいです!
このレシピは少し手間がかかるけど、リピ―トしたい美味しさでした!
次は大きめの油揚げで挑戦してみたい!
今回はタサン志麻さんが考案した「お揚げだし茶漬け」を作ってみました!
ちなみに、ごはんを詰めた時にうっかり破ってしまった油揚げはカットして、ご飯を詰めない状態でお茶漬けにしてみました。
こちらも美味しく食べることができたので、もし失敗してしまったら、詰めないお揚げだし茶漬けにそっと切り替えてみてください!笑
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
いきなり茹でないでー!【平野レミさん】安い豚こま肉が「とんでもなく旨い…」「期待を裏切らない♡」これは使える!2025/09/14
-
外食の半額以下!?【サタプラ放送で1位】もうお店で食べられない(泣)カレーガチ勢「絶対常備」"コスパ・味"最強2選!2025/09/15
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日