わ、"舞茸"の旨みがハンパない...!【さすが栗原はるみさん】炒めないのにウマい「最高の食べ方」
- 2024年09月12日更新

こんにちは。オリジナルレシピや盛りつけを考えたり、料理に合わせた食器を楽しむことが大好きなヨムーノライターのlittlehappyです。
10月から1月が旬の「まいたけ」!
メイン料理としてはもちろん、料理のかさ増しにも使える優れものですよね。
更に値段も比較的安定しているので物価高で食費を切り詰めたいときの強い味方です。
今回はNHK『みんなのきょうの料理(2022/09/30放送)』で紹介された栗原はるみさんレシピ「干しまいたけの炊き込みご飯」を作ってみました。
まいたけの旨味が凝縮した炊き込みご飯
天日干しや風の通る室内で半干しにしたまいたけを使った炊き込みご飯です。
半干しにしたまいたけは旨味が凝縮され、歯ごたえも抜群です。具材はまいたけのみなので、まいたけを存分に楽しめますよ。
「干しまいたけの炊き込みご飯」の作り方
材料(4人分)
※写真は2人分の分量で作っています。
・干しまいたけ(大)...1パック分(150g)
・米...400ml(カップ2)
【A】
・だし...適量
・しょうゆ...大さじ1
・うす口しょうゆ...大さじ1
・みりん...大さじ1
・酒...大さじ1
【オムレツ】1人分
・卵...2個
・砂糖...大さじ1/2
・塩...少々
・こしょう...少々
・サラダ油...少々
・トマトケチャップ
作り方
➀まいたけは1cmくらいの厚さに切ります。大きな塊のままざるに広げ、縁が少し乾くまで1~2時間干します(途中で上下を返します)。
天日干しまたは風通しがよければ室内でも大丈夫です(干す時間は少し長めにします)。完全に乾燥させるのではなく、半干しの状態にします。
➁米は洗ってざるに上げ、約15分間おいて水けをよくきります。
➂干しまいたけは厚みのある部分をそぎ切りにし、食べやすい大きさに手で裂きます。
④【A】の調味料を合わせ、だしを足してカップ2にします。
土鍋に➀の米を入れて干しまいたけをのせ、合わせだしを注ぎます。
⑤ふたをして強火にかけ、沸騰したら弱火にして約10分間炊きます。火を止めてそのまま10分間おいて蒸らします。
⑥ご飯を蒸らしている間にオムレツをつくります。ボウルに卵を溶きほぐし、調味料を加えてよく混ぜます。
小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、卵液を流し入れます。大きく混ぜて半熟状になったら、半分に折って形を整え、取り出します。同様にして人数分つくります。
⑦⑤のご飯をサックリと混ぜて器に盛り、⑥のオムレツをのせます。お好みでトマトケチャップをかけます。
味変が楽しめる炊き込みご飯
干しまいたけはコリコリしていて、ご飯と一緒に食べるとまいたけの香りが口の中に広がります。
少し甘めの半熟オムレツをご飯に絡ませると味がまろやかになりますね。味の変化を楽しみながら食べられます。
さらにお好みでケチャップをかけると、思いがけない味が楽しめるそうですよ。干しまいたけの旨味が凝縮された「干しまいたけの炊き込みご飯」を是非作ってみて下さいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
-
【お願い!袋焼きそば、そのまま焼かないで!】「なんだこの味は!」"タサン志麻さん"考案「ソースよりすごい食べ方」2025/07/01
-
なんだこれ、うっっまぁ〜〜!!【いわし】って「こう食べれば良かったのね!?」たまらん!"蒲焼き"超えかも...2025/07/03
-
家族も絶賛!「びっくりドンキー風ハンバーグ」再現レシピ!お弁当にもおすすめ2025/06/28
-
【“味付けなし”でバカ旨〜!】塩昆布とツナ缶1個あったら絶対作って!!「最高です」「贅沢感」家族の食いつきすんご2025/06/30
-
【もう、そのまま卒業ーー!】トマトは“あの液体”ドボンが正解!「鬼リピ決定」「クセになる」騙されたと思ってぜひ2025/06/29
-
え?今までなんだったの〜!?【ゆで卵】を超簡単に作る裏ワザ「本当にありがたい」「早く知りたかった!」今後はこれ一択!2025/07/02
-
【普通の中華麺に"アレ"まぶすと…】シェフ「ほぐさないほぐさない!」→管理栄養士が驚愕!「なんだこの麺は!?」2025/07/03
-
旬の茄子を美味しく保存!お気に入り数1000超え「茄子の作り置き」12選2025/06/28
-
【砂肝おつまみ】ってこんな簡単に作れるのね!?和田明日香さん「茹でるだけでいい」居酒屋おつまみ爆誕「砂肝の鬼おろし和え」レシピ2025/06/30
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日