【白菜、もう煮ません!?】ギャル曽根さん流「白菜がどかんと消える!旨い食べ方」家族からどっと歓声上がる!
- 2024年09月17日更新

こんにちは!ヨムーノライターのmihoです。
鍋の時期には欠かせない白菜。しかし、それ以外では使い道に悩んだり、いつも同じようなメニューになってしまったり…。
今回はそんな白菜をいつもと一味違ったメニューに変身させてくれた、ギャル曽根さんのレシピが美味しかったので紹介します。
1/4玉ペロっと食べられるので、大量消費にもピッタリです!
白菜の消費におすすめ!
「家事ヤロウ!!!(2023/10/24放送)」でギャル曽根さんが紹介していた「白菜ステーキ」。ただ焼くだけでなく、ちょっとしたポイントをおさえるだけで、味がしっかりとしみ込み、旨味たっぷりの白菜ステーキに仕上がりますよ。
それでは早速作っていきたいと思います!
白菜ステーキの作り方
材料 (2人分)
- 白菜...1/4玉
- 薄切りベーコン...60g
- ごま油...大さじ1
- 酒...大さじ2
- オイスターソース...1と1/2
作り方➀白菜をレンチン
白菜はラップで巻き、耐熱皿にのせレンジ加熱します。(600Wで3分程度)
白菜は部分的に熱くなっているので、やけどに気を付けて取り出して下さいね。
始めに白菜をレンチンすることで味がしっかりとしみ込み、葉の部分はトロッと、芯に近い部分はシャキシャキとした食感のメリハリを楽しめますよ!
作り方②白菜にベーコンをはさみ焼く
レンチンした白菜をサッと水洗いし、白菜の葉の間に薄切りベーコンを挟みます。
レンチンすることによって、固い部分も少し柔らかくなるので、ベーコンを挟みやすくなりますよ!
フライパンにごま油をひき、白菜を中火で焼いていきます。
しっかり焼き目をつけたほうが、ステーキっぽく仕上がっておすすめですよ!
作り方③味付け
5分ほど焼いたらひっくり返し、酒とオイスターソースを入れます。蓋をして白菜が柔らかくなるまで3~5分程度蒸し焼きにします。
作り方④カットし盛りつけ
ひと口サイズに切り、盛り付けたら完成です!
白菜なのにご飯がすすむ!
食卓に出したらインパクト抜群で、我が家の子どもたちは「なにこれ~!?」と大盛り上がりでした!
酒とオイスターソースで味付けしただけですが、ベーコンを間に挟むことで、白菜にしっかりと旨味が行き渡っています。
白菜はあっさりしたイメージで、あまりご飯のおかずというイメージが無いと思いますが、しっかりめの味付けなのでご飯もすすみます!
材料や工程も少ないので、料理初心者の方でも作るハードルが低めです。
白菜消費にもおすすめ!
今回ご紹介したギャル曽根さんの「白菜ステーキ」。鍋や漬物など、マンネリ化しがちな白菜ですが、今回のステーキにすることで、いつもと違ったおかずに仕上がりますよ!
オイスターソースの味付けとベーコンの組み合わせで、お子さんでも食べやすい一品に仕上がります。白菜の消費に悩んでいる方にもおすすめですよ!
ぜひご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか?

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
【袋キャベツは"フライパンの上"でひき肉と混ぜてみ!】調理師が吠えた「ビールの申し子」「無限に食べられる」2025/07/13
-
「コレめっちゃ美味しい!」家族が爆食い【ポン酢+あの粉】で“豚しゃぶ”が劇的に美味くなる!あっさりしているのに、ご飯止まらん〜2025/07/14
-
専門店が教える【だし巻き卵をふわふわ】にする「3つの裏ワザ」2025/05/29
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】すぐデキ「1皿瞬殺の食べ方」が激ウマ〜(泣)「ふわシャキたまらん」“強めの中火”で一気に作って!2025/07/15
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日