貯金0→1,500万円貯めた3児母【節約】「私が必ず“メルカリ”で買うもの」しかし「新品・未使用」に限る!
- 2024年02月08日公開

こんにちは!子ども3人の母、貯金ゼロから1,500万円貯めたヨムーノライターのchippuです。
飽き性の私が、かれこれ10年使い続けている「メルカリ」。今や、暮らしに欠かせない節約ツールのひとつになっています。
今回は、私が最近メルカリで購入して「節約になったもの」を3つピックアップ!お店へ行く前にメルカリをのぞいてみると、出費が浮くかもしれませんよ~!
【メルカリで買うモノ①】子ども服
肌寒い日が増えてきて、そろそろ衣替え。 しまっておいた秋冬の服を出してみると、どれもこれもサイズアウトしていました。 3月までは着れていたのに、子どもの成長スピードのはやさにびっくりです。
次女・三女はおさがりで回せるのですが、長女の服は買わなきゃない…。 そこで、メルカリを利用しました!
娘がお気に入りのブランド服も、1着1,500円程度でゲット♡ 新品を買うと3,000円はするので、実質50%OFFです!ありがたい~(涙)。 ワンピースのほかにも、今季着られそうなトレーナーも購入しましたよ。
【メルカリで買うモノ②】デパコス
今まではプチプラのコスメを使っていたのですが、30歳をすぎてから「ちょっといいものを使おう」という気持ちに切り替えました。
化粧のりがよくない日は、「あぁ、若いころとは違うんだ…。」と、年を重ねたことをひしひしと実感します(笑)。 でも、デパコス1個で諭吉が1枚飛んでいく……家計にとってはプチダメージです。
そこで役立つのが、われらがメルカリ! 新品未使用のデパコスも、検索をかけるとかなりの数がヒットします。 その中から、予算や好みに応じて、「これ!」と思ったものをポチリ。 ものによっては、定価の半額以下で買えることもありますよ♪
ただし、化粧品は「未開封の状態で3年」が使用期限の目安。 あまりに古いものだと、品質や状態も悪くなるため、「製造時期」の確認は必須です! コスメの箱などに書かれているアルファベットや数字を見るとわかるので、購入前に必ずチェックしています。
本物かどうかを見極めるために、購入時期や場所なども合わせて聞いておくと安心です。
【メルカリで買うモノ③】一生モノの食器
私は「一生もの」の食器を、少しずつ集めるのが趣味。 ほぼ毎日自炊をしているので、おうちごはんが格上げするような器をコツコツ集めています。
ちょうど先日購入したのが、「石焼き鍋」。 自宅で本格的な石焼ビビンバが食べられる、韓国料理好きにはたまらない器です!
直接コンロにかけて、インスタントラーメンをつくることもありますよ。 こちらは電子レンジ加熱もできるので、即席スープや冷凍食品の温めにももっていこい!
このようなちょっと特殊な食器も、セットで買うとメルカリの方が安いことはけっこうあります。
すべて「新品・未使用」に限る!
私がメルカリで買うものは、どんな商品も新品・未使用だけ」。 使用頻度や状態は人によってジャッジが異なるので、完全な中古品は“買って失敗”もしやすいんです。
「せっかく買うなら、後悔したくない」という考えの私は、リスクを避けるために新品・未使用品だけに限定しています。
「新古品」だけを買うようになってから、買い物成功率は100%です!
なにか必要なものあるときは、買い物へ行く前にメルカリをチェックすると、掘り出しものが見つかるかもしれませんよ♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【最新版】お金持ち1000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト15発表2023/02/03
-
【ヒルナンデス】で本日放送!無理なく食費が減る「冷蔵庫収納」最強5大テク2023/06/23
-
思わず4個買い【カルディVSファミマ】買うだけで節約♡お店級「魯肉飯(ルーローハン)」達人激推し2021/11/08
-
貯蓄ゼロから1,000万円貯めた人の無理なく続く“ズボラ食費節約術”5選2023/06/27
-
食費2万円台の達人3名の食費節約ルール「食費50%カット」に成功!2022/04/18
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
「貯金ゼロから年100万円」成功者の得する「お金が貯まる!6つの習慣」2023/06/23
-
他店の6割引!ドンキホーテ「電動歯ブラシ製造マシーン」で日用品費が激減2021/04/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日