食費をがっつりカット!コスパ最強「鶏むね肉レシピ」12選
- 2023年11月02日更新

金欠ピンチにお役立ち♡鶏むね特集
節約時の心強い味方である鶏むね肉。今回は、そんなむね肉のおいしさを最大限に引き出すレシピ特集をお届けします。ぜひチェックしてくださいね。
サクッと大満足!むね肉の揚げ物
①鶏むね肉の塩唐揚げ
鶏むね肉で作るジューシーな塩唐揚げです。下味にしっかり漬けて揚げるので、ふっくらジューシーな仕上がりに。冷めてもおいしく、お弁当のおかずにもぴったりな一品です。
②チキンカツ
コスパの良いむね肉で作るチキンカツです。むね肉とは思えない柔らかさで大満足な食べ応え!下味がしっかりついているので、ソース無しでもおいしくいただけます。
③しっとり柔らかしそ鶏天
青じその香りが食欲を食欲をかきたてるむね肉のとり天です。味付けはシンプルですが、青じその効果で味がぐっと引き立ちます。
④ザクザク衣がうまい!クリスピーチキン
ザクザク衣が絶品!食感までおいしいむね肉のクリスピーチキンです。衣を作るときの一手間で、まるでお店のクリスピーチキンのような仕上がりに。ニンニク控えめなので、お好きな方は調節してくださいね。
ごちそう感満点!ソテー&ステーキ
⑤鶏むね肉のガツンと焼き
ガーリックの香りと黒胡椒のスパイシーな味わいがクセになるむね肉のソテーです。むね肉1枚を広げてカリッと焼き上げるので、見た目も豪華で食べ応え満点。
⑥鶏むね肉のフレッシュトマトソース
香ばしく焼き上げたむね肉のソテーを、お醤油+レモン果汁で作る洋風ポン酢で味付けし、仕上げに生トマト&大葉入りのソースをたっぷりと。さっぱりと食べ応えのある一品です。
⑦甘辛おろしチキンステーキ
驚くほど柔らかいお手軽チキンステーキです。甘辛い照りたれとさっぱりした大根おろしの組み合わせで、食欲をそそります。カイワレ大根やねぎの風味もアクセントになりますので、ぜひトッピングしてみてください。
⑧玉ねぎたっぷり♡生姜焼きステーキ
特製玉ねぎソースでいただく生姜焼きステーキです。玉ねぎの酵素のおかげで、むね肉とは思えない柔らか食感に仕上がります。冷蔵で2〜3日保存可能。
ガッツリおいしい!中華&韓国風おかず
⑨鶏むね肉と茄子のチリソース
コスパの良い鶏むね肉と旬の茄子で作るエビチリ風おかずです。こってりした味付けでごはんがもりもりすすみます。10分ほどで作れるお手軽さも嬉しいポイント。
⑩やみつきよだれ鶏
レンジで手軽に作れる絶品よだれ鶏。食感はふわっと軽く、風味豊かで味がしみしみ!とてもレンジ調理とは思えない仕上がりです。作った蒸し鶏は冷凍で1カ月ほど保存できるので、多めに作っておくと便利ですよ。
⑪鶏むね肉のコチュマヨマスタードチキン
コチュジャンとマヨネーズのコクのある味付けに、粒マスタードと粗挽き黒こしょうでアクセントをプラス。新感覚な味わいがクセになる韓国風おかずです。
⑫揚げずにやみつきヤンニョムチキン
コチュジャンとケチャップで味付けした絶品ヤンニョムチキン。ニンニクも加えてガツンと食べ応えのある一品に。下味の段階で冷凍保存も可能です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日