毎日でも食べたくなる♡栄養満点の「アレンジうどん&簡単副菜」7日間献立
- 2023年10月29日更新

「うどん」って本当に優秀!
冷凍うどんやパックうどんなど、簡単に調理できるうどん。消化が良いので、風邪気味の時も食べられるほか、赤ちゃんの離乳食としても重宝されていますよね。
ランチや夜食、もちろんディナーにも使えるうどんを、バリエーション豊かなレシピで楽しんでみませんか?簡単な副菜レシピ付きでご紹介します。
1.かき玉うどん&ツナマヨ和え
ふわとろ!ピリ辛かき玉うどん
ふわふわの卵あんが優しくうどんに絡み、思わず笑顔に。ピリッとした辛味がアクセントになって、寒い日も体を温めてくれそうです。
パパッともう一品!小松菜のツナマヨ和え
小松菜とツナ缶を使ったマヨしょうゆ味の和えものは、あともう一品欲しい!という時に最適。しょうゆをポン酢に変えたり白ゴマをプラスしたり、お好みでアレンジしてもおいしいですよ。
2.うまうま焼きうどん&トマトのもずく酢
ウエイパーで豚肉とキャベツのうまうま焼きうどん
手軽に中華風味を作れる調味料、ウエイパーを使った焼きうどんです。オイスターソースやおしょうゆが隠し味になり、風味豊かな一品に。
めんつゆで簡単3分♡トマトのもずく酢
濃厚な焼きうどんに合うのは、さっぱり箸休めにもなるトマトのもずく酢。味付けなしのもずく酢に麺つゆや砂糖で味付けするので、体に優しくヘルシー♡
3.鶏塩うどん&さつまいものバター塩炒め
キャベツとしめじの鶏塩うどん
切って茹でて味付けするだけだから、超簡単!キャベツや長ねぎ、しめじに鶏胸肉など冷蔵庫にあるものを使って作る鶏塩うどんは、鶏がらスープがベースの優しいお味が魅力です。
簡単!副菜!さつまいものバター塩炒め
旬のさつまいもを使ったこんがりジューシーなバター塩炒めは、多めに使ってお弁当のおかずにしても◎。茹でずにレンチンして作るから、時短がかなうのもうれしいですね。
4.キムチと挽肉の焼きうどん&旨塩サラダ
チーズがとろり♡キムチと挽肉の焼きうどん
キムチを使うから、お野菜のカット不要で味付けも同時にできちゃいます。ピザ用チーズや黒こしょうをトッピングすれば、思わず食欲がわきそうなボリューミーな一品の完成!
5分で完成!豆苗とハムの旨塩サラダ
ごま油の風味がたまらない旨塩味のサラダは、5分もあれば作れるスピードレシピ。さっぱりしているから、味が濃いめのメインレシピの副菜に最適です。
5.うどんカルボナーラ&和風ナムル
シチューの素とうどんで作る!簡単時短うどんカルボナーラ
大人も子供も大好きなカルボナーラを、おうどんで簡単に。市販のシチューのルーを使うので簡単に味がきまり、あとで和える卵との相性もばっちり♡
にんじんの和風ナムル
材料は、にんじん・ごま油・白ごま・だしパックの4つだけ。千切りにしたにんじんを調味料で和えるだけの簡単レシピだから、覚えておくと重宝しそう。
6.豆乳味噌煮込みうどん&おつまみ巻き
サバ缶で簡単!豆乳味噌煮込みうどん
常備しておくと便利なサバ缶を使った、心身ともに温まる味噌煮込みうどんです。サバの味噌煮込み缶を汁ごと使うから味付けも簡単!お好みで青ネギと七味唐辛子をトッピングしてくださいね。
驚きの組み合わせ♡やみつきオクラと生ハムのおつまみ巻き
見た目もおしゃれなやみつきオクラと生ハムのおつまみ巻きは、お酒のあてとしても最適。レンチンしたオクラを生ハムで巻き、調味料をかけたら完成です。
7.明太マヨの焼きうどん&おひたし
香ばし♡明太マヨの焼きうどん
冷凍うどんと辛子明太子、マヨネーズ、醤油があれば作れる焼きうどんは、香ばしさ抜群。忙しい時でも5分もあれば作れるから、夜食にもおすすめですよ。
香りのコラボ♡せりとまいたけと油揚げのおひたし
お野菜少なめのメインに添えたいのは、ヘルシーなおひたし。せりと舞茸のコラボは香りが良いため薄味でも味わい深く、減塩効果があるのもうれしい♡

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/15
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【大バズりしそうなプリン】DAIGOさんも作れた「えええ、オーブン使わないの!?」「こういうのを求めてた!」リピ確定♡2025/08/14
-
【こんなめんつゆ、絶対に食べちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「ナメてた」「使用期間も短っ」2025/08/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日