土井善晴さんの茹でずに作る「そうめんイタリアン」作って食べてみた!
- 2024年06月26日更新

こんにちは、くふうLive!ライターで調理師のだいきです。今回の記事では、土井善晴さんのレシピ「そうめんイタリアン」を紹介します。
「そうめんとイタリアン?なんか合わなそう……」と思いませんか?僕もそうめんと言ったら「麺つゆ一択でしょ」と思う派なので、そんな冒険しなくてもと思ってしまった一人。
しかも、土井善晴さんのレシピでは、そうめんを茹でずにそのまま煮込んでしまうんです(驚)。「これは試してみるしかない!」と挑戦して作って食べてみました。
茹でずに作る「そうめんイタリアン」作って食べてみた
今回作るのは、土井善晴さんがテレビ朝日『おかずのクッキング』で作った「そうめんイタリアン」です。
材料を見ると、完全にパスタ感が漂っています。どんな味になるのか楽しみですね!
材料(1人分)
- そうめん...1束
- トマト...1個
- 溶き卵...1個分
- パセリ(みじん切り)...適量
- にんにく...1片
- オリーブ油...大さじ1
- 熱湯...1カップ(200ml)
茹でないそうめんレシピ①熱湯を用意しておく
ポットや鍋で湯を沸かしておきます。後でそうめんを煮込むときに使いますよ。
茹でないそうめんレシピ②トマトとにんにくを切る
トマトはざく切りにし、
にんにくは、潰してから刻んでおきましょう。
茹でないそうめんレシピ③にんにくを炒める
フライパンににんにくとオリーブ油を入れ、
弱火で加熱し香りを出します。
茹でないそうめんレシピ④トマトを炒め熱湯を加える
にんにくから香りが出てきたら、トマトを入れ中火でサッと炒め、熱湯を加えます。
茹でないそうめんレシピ⑤そうめんを煮込む
そうめんを茹でずにそのまま入れ、
やわらかくなるまで煮込みます。
茹でないそうめんレシピ⑥溶き卵でとじる
溶き卵を入れます。
卵に火が通ったら器に盛り付け、パセリをふり完成です。
5分で作れる!イタリアンパスタ風そうめん
もはやそうめんとは思えないビジュアルです。香りもにんにくとトマトで、パスタ感がすごいありますね。
それでは食べてみたいと思います。
「パスタみたいでうまい!」
にんにくがしっかり効いています。しかし、トマトの酸味でしつこくなりすぎずとても美味しいです。そうめんなので、パスタよりもつるりと食べられて、良い感じ。サッと食べたい時にはちょうどいいかもしれませんね。
しかも、何より嬉しかったのが、そうめんの茹で時間が短いので合計5分くらいで作れたこと。材料さえ切ってしまえば「あれ?時間飛んだ?」と思うくらい早く作れました。
僕は全然気にならなかったのですが妻に食べてみてもらったところ、「少し、そうめんの粉っぽい味が気になるかも」という意見をもらいました。
僕みたいに鈍感な人ならよいですが(笑)、もし気になりそうであれば、加熱時間を長くしたり湯を足したりして、粉っぽさが残らないお好みのやわらかさになるよう調整してくださいね。
パスタをサッと作って食べたい時に試してみて
この記事では、土井善晴さんのレシピ「そうめんイタリアン」を作って食べてみた感想を紹介しました。
まるでパスタみたいな味付けで、にんにくが効きつつもトマトのさっぱりした酸味を楽しむことができるレシピでした。
パスタとは違いそうめん特有の食べやすさもあり、一瞬で食べきってしまいました!
作るのも超簡単なので「パスタを食べたいけど、あんまり時間がかかるのもな……」と思っている時にもおすすめです。ぜひ作ってみて下さいね。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日