【もう、枝豆は茹でない!?】笠原将弘さん考案「想定外の超ウマイ食べ方」やみつき過ぎてたまらん♪
- 2023年07月01日公開

こんにちは。簡単・時短レシピが大好き、くふうLive!ライターの坂本リエです。
夏のおつまみといえば、枝豆を連想する方も多いのではないでしょうか。
枝豆は茹でるイメージがありますが、料理人の笠原将弘さんがフジテレビ系列テレビ番組『ノンストップ』の料理コーナーで作っていた「焼き枝豆」をご紹介ます!
茹でるのとは違うホクホクの食感が楽しめるんです!
さっそく作ってみたので、作り方も詳しく紹介します。
笠原将弘さん「焼き枝豆」がいつもとちょっと違って美味!
笠原将弘さんは和食の名店「賛否両論」のオーナーシェフ兼料理人。
独創的な感性で作り上げる料理が評価され、予約の取れない人気店です。
おいしさはもちろん、楽しさも感じていただけるような料理を提供しているそうですよ。
フジテレビ系列『ノンストップ』で紹介されたのは、クセになるという「焼き枝豆」レシピ。
茹でるのとは違った食感とは気になりますね。
「焼き枝豆」の作り方
【材料】
枝豆…100g
ごま油…大さじ1
塩…小さじ1
※分量の記載がなかったので、私が考えました。
さっそく作ってみます。
枝豆は焼くことで香ばしさアップ!
枝豆は塩をまぶしてもみ、10分ほどおきます。
フライパンにごま油をひいて熱し、枝豆を入れます。
重ならないようにして並べたらフタをして2~3分焼きます。
裏返し、再度フタをして2~3分焼きます。
両面合わせて4~5分焼いてくださいね。
器に盛ったら出来上がり。
焼いて蒸すだけとあっという間に作れました。もう1品ほしいときやおつまみにぴったり!
はじめに塩をふり置いたことで皮の汚れやアクが取れるだけでなく、ちょうどいい塩味がついていました。
茹でると水にうま味や栄養が出てしまうようなイメージがありますが、焼くことでうま味が凝縮されたのか濃厚な味わいと甘みが感じられました。
いつもの枝豆よりもパクパクが止まらない
今回の記事では、フジテレビ系列テレビ番組『ノンストップ』で紹介されていた、笠原将弘さん考案の「焼き枝豆」を実食レポートしました!
簡単においしく作れて、病みつきになる味わいでした。
シンプルな味付けで、枝豆本来のおいしさが楽しめます。
ぜひ作ってみてくださいね!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日