【和田明日香さん流】「新玉ねぎと豆腐のサラダ」火を使わない「1.3万いいねレシピ」
- 2023年06月16日更新

こんにちは、料理はなるべく簡素化したいくふうLive!ライターのきなこです。
新玉ねぎがおいしい季節、スーパーでもお手頃価格で売っているのを見かけるようになりました。
みずみずしく辛みが少ないのが特徴の新玉ねぎは、生で食べるのが一番、素材本来の味を楽しめるのではないでしょうか。
そこで今回は、人気料理研究家の和田明日香さんが「家事ヤロウ!!!」で紹介していたレシピ「新玉ねぎサラダ」を試してみました。
【家事ヤロウ】和田明日香『和田流 新玉ねぎと豆腐のサラダ』
- 新玉ねぎも冷水で辛味をとったほうが◎
- 新玉ねぎはみずみずしくて甘みがあるのでシャキシャキの状態が◎
ここでは「家事ヤロウ」のインスタグラムに掲載されている材料や分量、作り方を参考していきます。
ちなみに2023年5月の時点で1.3万いいね!がつく話題のレシピです。
新玉ねぎサラダの材料
- 新玉ねぎ…1玉
- ニラ…4束
- 木綿豆腐…1丁
- ごま油…ふたまわし半
- ポン酢…大さじ1
- あごだしつゆ…大さじ1(今回はめんつゆで代用)
- 卵黄…1個分
この分量で2~4人分といったところです。今回2人で食べましたが、けっこうボリューム満点でお腹いっぱいになる量です。
ちなみにレシピでは「ニラ4束」とありますが、筆者は茎の部分で数え2本分を使用しています。
新玉ねぎサラダの作り方
それでは作っていきましょう。
①新玉ねぎを薄切りし、冷水にさらし辛味を抜く。
今回はスライサーで薄切りにし、3分ほど冷水にさらしました。
②冷水にさらした新玉ねぎをザルにあけ水気を切る。
③ニラを細かく切る。
④水切りをした木綿豆腐を手で崩してお皿に盛る。
⑤冷水にさらした新玉ねぎを絞り水気を切って、豆腐の上にのせる。
筆者は水気を切ってから、両手を使い2、3回に分けてギュッと絞りました。意外に水分が多いのでしっかりと絞るのがよさそうです。
⑥ごま油・ポン酢・あごだしつゆ(今回はめんつゆ)をかける。
⑦細かく切ったニラと卵黄をのせたら完成。
※余った卵白はお味噌汁に入れておいしくいただきました。
新玉ねぎとニラをカットすれば、あとは火を使わないので暑い日でも作りやすいと思います。
ただ、豆腐や新玉ねぎなどの水切りをしたとしても、時間が経つと水分が出てきてしまうので、作ったらすぐに食べるのがおすすめです。
『和田流 新玉ねぎと豆腐のサラダ』の実食レポ
それではお皿に取り分けて実食してみましょう。
食べてみると、新玉ねぎとニラはシャキシャキで、やわらかい口当たりの豆腐との食感のバランスがとってもいいですね。
ごま油の香ばしさに、ポン酢の酸味、そしてめんつゆの甘みと旨味がミックスされ、とってもおいしい味つけになっています。
正直、ポン酢+めんつゆだと少ししょっぱくなってしまうかと心配していましたが、ちょうどよい塩梅でとっても美味!
新玉ねぎは冷水にさらしたので辛みはありませんが、逆にニラのほうが多少辛みがあるように感じましたので、このあたりは量などで調整するのがよさそうです。
さらに、卵黄はあまり味の存在感がなく、個人的にはなくてもいいかも…と感じました。 このあたりはお好みでよいかと思います。
『和田流 新玉ねぎと豆腐のサラダ』は暑い日に試してみて!
家事ヤロウ!!!で紹介された『和田流 新玉ねぎと豆腐のサラダ』は、新玉ねぎをたっぷりおいしく食べられるレシピです。
暑くて火を使いたくない日や、さっぱりしたサラダをがっつり食べたいときに◎
今回、一緒に食べた夫にも「さっぱりしていて、新玉ねぎがモリモリ食べられていいね!」と好評でした。
みなさんもぜひ作ってみてください。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日