【新玉ねぎはこの食べ方しなきゃ損!】大原千鶴さん流「旨みがダイレクト!」あぁ優しいおいしさ...
- 2023年05月15日公開

こんにちは。管理栄養士でくふうLive!ライターのmihoです。
新玉ねぎの美味しい季節。甘みやみずみずしさが格別で、お好きな方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな新玉ねぎの旨味を、最大限味わえるようなレシピのご紹介です!
試したのは大原千鶴さん「新玉ねぎの丸ごと煮」
今回作っていくのは、「きょうの料理」で大原千鶴さんが紹介していた「新玉ねぎの丸ごと煮」です。
新玉ねぎだからこそ作れる、丸ごと1個を煮詰めるメニュー。どんな仕上がりになるか楽しみです!早速作っていきましょう!
「新玉ねぎの丸ごと煮」の材料
- 新たまねぎ...2コ
- 鶏ひき肉...50g(できれば、もものひき肉)
- しょうが (みじん切り)...小さじ1
- だしカップ...2+1/2
- みつばの葉...適量
- 酒...大さじ1
- うす口しょうゆ...大さじ1+1/2
今回はどこのご家庭にもある濃口醤油で代用しました。
「新玉ねぎの丸ごと煮」の作り方➀新玉ねぎを切る
新玉ねぎは皮をむき、頭の部分と根っこの部分を切り落とします。
「新玉ねぎの丸ごと煮」の作り方②ひき肉、酒、生姜を混ぜる
鍋に鶏ひき肉、しょうが、酒を入れ、へらなどを使って混ぜます。
火を点ける前にお肉とお酒を混ぜることによってお肉の臭みが取れ、しっとり仕上がるそうです。しっかり混ざったら鍋を中火にかけ、お肉を加熱していきます。
またこの時使う鍋ですが、だしを加えたときに、新たまねぎ2コがつかるくらいの大きさのものを選んでください。
「新玉ねぎの丸ごと煮」の作り方③だしと新玉ねぎを加えて煮る
ひき肉の色が変わったら、だしを加えて煮立たせます。そこに新玉ねぎを加えて弱火にして下さい。
アクが出てくるので、丁寧にとって下さい。
「新玉ねぎの丸ごと煮」の作り方④調味料を加えて煮込む
アクを取り除いたら、醤油を加えて15分程煮込みます。
新玉ねぎの大きさなどの関係で煮汁にしっかり漬からない場合は、途中で上下を入れ替え、煮込み時間をやや長めにすると中までしっかりやわらかくなりますよ。
煮込み終わったら、お皿に新玉ねぎをのせ、煮汁を適量かけます。上に三つ葉を飾ったら完成です。
新玉ねぎの旨味がダイレクトに伝わる!
お皿に盛り付ける時点で、新玉ねぎの外側はトロッとやわらかく仕上がっているのが感じられます!
一口食べると、出汁の香りと新玉ねぎの甘みが口いっぱいに広がり、優しいおいしさが感じられます!ひき肉や生姜も少量ながらしっかりと主張し、うま味の底上げに一役買っていますよ!
シンプルな味付けだからこそ、新玉ねぎの旨味をまるごといただくことができるメニューに仕上がっていました。小さいお子様で丸ごとだと食べにくい場合は、お皿に盛り付ける前に4等分にカットしてあげると食べやすくなるかと思います。
素材の味を生かした本格和食!
今回ご紹介した大原千鶴さん「新玉ねぎの丸ごと煮」。じっくり素材の旨味を味わえるレシピになっていますよ。
新玉ねぎを使うことで、丸ごと使っても煮込み時間が短く済むので、ぜひ手軽に試してみて下さいね。

子育てをきっかけに都会からUターンし、海も山も近い田舎に住みながら、フリーランスの管理栄養士をしています。毎日の生活に役立つ、アイディアレシピや節約レシピなどを楽しくわかりやすく伝えていければと思います。ぜひご覧くださいね★
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日