【新玉ねぎにこんな食べ方があるとはね!】ハッシュドオニオンチーズ「DAIGOも台所」で話題!「旨いおつまみレシピ」モッチモチ♡
- 2023年06月01日更新

こんにちは、くふうLive!ライターで調理師のだいきです。
一気に暖かくなってきて、春らしさを感じることが多くなりましたね。
いま旬をむかえる「新玉ねぎ」が見逃せません!
今回は、山本ゆりさん考案の「新玉ねぎ」を使ったレシピを作っていきます。
DAIGOも台所「ハッシュドオニオンチーズ」作って食べてみた
玉ねぎ、じゃがいも、チーズを使ったレシピ「ハッシュドオニオンチーズ」は、テレビ番組「DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜」で山本ゆりさんによって紹介されました。
ピザ用チーズにベーコンと、洋風な印象ですね。
材料(2~3人前)
- 新玉ねぎ...1個(200g)
- ベーコン(薄切り)...1枚
- サラダ油...大さじ1
- ドライパセリ...適量
- 黒こしょう(粗びき)...適量
【A】
- ピザ用チーズ...40g
- 片栗粉...大さじ3
- 塩...ひとつまみ
新玉ねぎレシピ①新玉ねぎとベーコンを切る
新玉ねぎは1㎝角に切り、
ベーコンは粗みじん切りにします。
新玉ねぎレシピ②ボウルで生地を作る
ボウルに新玉ねぎ、ベーコン、【A】を全て加えて、よく混ぜ合わせておきます。
新玉ねぎレシピ③フライパンで焼く
フライパンにサラダ油を入れ、中火で温めたら、②の生地を入れます。
隙間ができないように、ヘラで具材を中央に寄せると上手くまとまります。
フタをして、焼き色がつくまで焼きます。
私は2分くらい焼いたらちょうどよかったです。火加減によっても多少変わってきますが、参考にしてください。
新玉ねぎレシピ④ひっくり返してフタをせずに焼く
焼き色が良い感じについたら、フライ返しで裏返します。
フタをせずに裏面も同様に焼いたら完成です。
モッチモチの食感!洋風お好み焼き
ドライパセリ、黒コショウをかけると、なんだかお好み焼きみたい。具材がグラタンと似ているからか、香りは洋風です。
箸で切ってみると、生地はかなりモッチモチ!
新玉ねぎの甘みと、チーズとベーコンの塩っけが程よいバランスで美味しいです。"洋風お好み焼き"のようで、ごはんのおかずよりもおつまみとしてピッタリですね!
食感はモッチモチで意外と食べ応えもあります。
分量よりもさらにチーズを足すと、より背徳感が増しますよ!
じゃがいも・玉ねぎ・チーズでおつまみとして作ってみて
山本ゆりさん考案の「ハッシュドオニオンチーズ」を紹介しました。食感はモッチモチで、お好み焼きとグラタンを足して、2で割ったような感じのレシピでした。
個人的にはもっとチーズを足した方が、よりこってり感が増して、美味しいかなと感じました。
お酒を飲む時などに作って食べてみて下さいね。

ホテルで4年間洋食を学び、介護施設の調理師として働いていました。脂っこい料理が大好物で、日々ダイエット中。自分も楽しみつつ、面白いレシピやアイディア、調理のコツなどを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【"あの粉"まぶして…】「大葉と卵」あったらコレ作って!"ひっくり返るほど旨い"食べ方!もう一皿いけたな...2025/08/16
-
コレのために「みょうが」常備します!【本当は教えたくない】天才的な食べ方!「お蕎麦屋さんで教わった」はあ絶品2025/07/21
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日