2品で大満足!コスパ最高!安くておいしい「7日分の節約献立」
- 2023年04月03日更新

コスパ最高!7日分の節約献立
なるべく食費は抑えたいけれど、物足りないのはイヤ!この記事では、そんなお悩みにお役立ちな「7日分の節約献立」をお届けします。ぜひチェックして日々のごはん作りにお役立てください。
①鶏むね肉のガツンと焼き献立
メイン:鶏むね肉のガツンと焼き
ガッツリ食べ応えのあるむね肉を使ったおかずです。にんにく醤油味に黒胡椒のスパイシーなアクセントが効いた、スタミナ満点な一品。黒胡椒はしっかりめに加えるのがおすすめです。
サブ:ブロッコリーのツナサラダ
茹でたブロッコリーをツナ入りのタルタルソースで和えた新感覚なサラダです。タルタルソースは寿司酢を使って簡単お手軽に。ブロッコリーが苦手な方も、このレシピならペロリと食べられるかも?
②鶏むね肉の甘辛ごまダレ和え献立
メイン:鶏むね肉の甘辛ごまダレ和え
カリッと焼き上げたむね肉を、にんにく風味の甘辛ごまダレと和えた、食べ応えバッチリな一品です。濃厚な味わいで白ご飯と相性抜群。むね肉は下味をつけることで、ふっくら柔らかい食感に仕上がります。
サブ:えのきとほうれん草のあっさり和風サラダ
箸休めにもぴったりな和風のさっぱりサラダです。野菜はレンジ調理でお手軽に。特製和風ドレッシングはシンプルだけどクセになるおいしさ♡お弁当にもおすすめですよ。
③手羽元のトマトバジルチーズ煮込み 献立
メイン:手羽元のトマトバジルチーズ煮込み
調理時間はたったの10分!鶏肉とトマトの濃厚な旨味を堪能できる、お手軽煮込みメニューです。パン、ご飯、ビール、ワイン、何でも合う万能レシピなので、レパートリーにあると便利です。
サブ:ちぎりレタスとウインナーの卵スープ
レタスもウインナーも手でちぎるから包丁いらずでラクラク!手軽に作れて彩りも美しいので、あと一品足りない時にも重宝します。お好みで黒胡椒をふって召し上がれ。
④和風きのこあんかけバーグ献立
メイン:和風きのこあんかけバーグ
和風きのこあんをたっぷりかけていただく、ヘルシーな和風ハンバーグです。あんの味付けは麺つゆで簡単お手軽に。ダイエットメニューとしてもおすすめな一品です。
サブ:白菜の和風コールスロー
白菜のみずみずしさを堪能できる和風コールスローです。白だしの上品な味わいにレモンの酸味がアクセント。白菜の大量消費にもお役立ちなレシピです。
⑤プルコギ春巻き献立
メイン:プルコギ春巻き
豚こまで作る節約プルコギを、春巻きの皮で包んでこんがり揚げ焼きに。大人も子供も大満足な食べ応えで、レパートリー入り間違いなし♡お弁当やおつまみにもおすすめですよ。
サブ:材料3つ!豆腐とキムチの旨辛スープ
キムチ、豆腐、卵を使った食べ応え満点なスープです。まだまだ肌寒い春の夜、体がポカポカ温まるスープが食卓になると嬉しいですよね。
⑥鮭の照り焼きタルタルソース献立
メイン:鮭の照り焼きタルタルソース
照り焼きにした鮭にタルタルソースをたっぷりからめていただく、ボリューム満点なお魚メニューです。魚料理は物足りない…なんて方もきっと大満足間違いなしです。
サブ:ミニトマトとツナのだしマリネ
ミニトマトとツナ缶を使ったマリネです。味付けは白だしを使って簡単時短に。トマトの酸味とツナの旨味が絶妙にマッチします。冷やしてから食べるとよりおいしいので、時間に余裕があればお試しください。
⑦エビチリ風炒め献立
メイン:エビチリ風炒め
冷凍むきエビを使ったコスパ抜群なエビチリ風炒めです。豆板醤は不使用なのでお子様も一緒に食べられます。辛いものがお好きな方は豆板醤を加えても◎。
サブ:もやしの中華サラダ
シャキシャキ食感がクセになるもやしの中華風サラダ。お野菜たっぷりで栄養バランス◎。冷蔵で3~4日日持ちするので、作り置きにも便利です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日