お花見シーズンにおすすめ♡パパッと5分で作れる「春のおつまみ」レシピ12選
- 2023年04月01日更新

時短レシピで、気軽に春を楽しもう♡
天気を気にせず楽しみたい、桜は散ってしまったけどまだまだお花見気分を満喫したい!そんな方におすすめする、パパッと5分で作れる「春のおつまみ」レシピをご紹介します。
ワインと合わせていただく春らしい彩の“洋風メニュー”、旬の野菜を盛り込んだ“和風のおかず”など。目でも舌でも味わえて、思い立ったらすぐに用意できるおつまみばかりです。ぜひお役立て下さい♡
テーブルが一気に春めく!洋風おつまみ
①5分でやみつき「そら豆ペペロンチーノ 」
春の訪れを感じさせてくれる一品。白ワインやビールのお供に美味しいおつまみ、空豆をにんにくとサッと炒めた「そら豆ペペロンチーノ」のレシピです。鮮やかなグリーンが食卓に映えるので、前菜に出しても素敵。
②簡単おしゃれ「帆立のレモンカルパッチョ」
プリプリの帆立に爽やかなレモンを合わせた「カルパッチョ」です。お皿に盛り付け、最後にレモンとチャービルを添えれば完成。簡単に作れるのに豪華に見えるから、突然の来客に慌てなくて済みますよ。
③いちごとブッラータの「ホワイトバルサミコサラダ」
フルーツ×バルサミコ酢の組み合わせに、チーズを絡めて食べると絶品。テーブルに出すと一気におしゃれ感が増す、いちごとブッラータの「バルサミコサラダ」です。スパークリング・白ワイン・ロゼのお供に最高!
④レンジで簡単「菜の花としらすのブルスケッタ」
みんなが集う家飲みにぴったりの、お手軽フィンガーフード。バゲットにのせるだけで春が演出できる「菜の花としらすのブルスケッタ」です。ほろ苦い菜の花としらすの塩気で、食欲をそそるおつまみに大変身!
⑤和えるだけ「サーモン&アボカドのタルタル」
切って和えるだけなのにリッチな気分にさせてくれる「サーモン&アボカドのタルタル」。クリームチーズをプラスして濃厚に仕上げます。サーモンのピンク色が春っぽく、おもてなしやホームパーティーにぴったり。
⑥ギョーザの皮で「明太カマンベールピザ」
春のテーブルに相応しい、ピンク色の明太子を使ったフィンガーフードです。仕上げにバジルの葉を飾り、お好みで黒こしょうをかけるとミニピッツァの出来上がり。一口で食べやすく、大人にも子供にも好評です。
春野菜で季節感じる!和風おつまみ
⑦たけのこ・菜の花・桜えび「春のおかかナムル」
レンチン加熱した、たけのこ・菜の花をナムルだれと合わせるだけ!手の込んだ料理に見えて、じつはとっても簡単に作れる「春のおかかナムル」です。春色の器と合わせて食卓に出せば、おもてなしにもピッタリ。
⑧あっという間の「牛肉とアスパラのバター醤油炒め」
アスパラのグリーンがアクセントになった華やかな一皿。バター醤油の味付けで、ご飯のお供やお弁当おかず、ビールのおつまみに美味しい炒め物レシピです。旬のアスパラも楽しめて、5分で完成するのは嬉しい!
⑨カマンベールと生ハムの「新玉ねぎサラダ」
火を使わず調味料も不要!柔らかくて甘いスライス新玉ねぎに、生ハムの塩気ととろ〜りカマンベールを組み合わせた「新玉ねぎサラダ」です。フワッと香る鰹節をトッピングして、和風にアレンジして仕上げます。
⑩旬を味わう「ホタルイカと三つ葉のおつまみ」
季節の味が楽しめるお家居酒屋メニュー「ホタルイカと三つ葉のおつまみ」のレシピです。プリプリ濃厚なホタルイカと爽やかな香りの三つ葉を合わせて、サラダ仕立てに。ビールにも白ワインにも良く合います。
⑪パパッと即席「春キャベツのゆかり和え」
家飲みの箸休めにピッタリなおつまみ「春キャベツのゆかり和え」。キャベツを切ったらゆかりと一緒に調味料を揉んで完成する、即席レシピです。おつまみ用に季節の漬物が欲しいな、という時に重宝します。
⑫豆苗とダブル海老の「旨塩炒め」
じつは春が旬の豆苗に、お花見シーズンらしいピンク色の海老を2種合わせた一皿です。味付けはマヨネーズ・すりごま・鶏がらスープの素で超簡単。食材を順番に炒めて、たったの5分で完成しますよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日