サクホロ食感がやみつき♡子供のおやつにもおすすめ「米粉のクッキー」12選
- 2023年03月31日更新

サクホロ食感がやみつき!米粉クッキー
実は小麦粉よりも扱いが簡単な“米粉”。今回はそんな米粉を使った手作りクッキーのレシピをご紹介します。その独特な“サクホロ食感”にやみつきになること間違いなし♡ぜひチェックしてくださいね。
何度でも作りたい!シンプルクッキー
①サクサク米粉クッキー
小麦粉やバターを使わない、体にやさしい型抜きクッキーです。サクサクと軽い食感で食べ応えも満点。子供から大人まで、幅広い世代で楽しめる一品です。
②米粉のバタークッキー
サクッと軽い口どけのバタークッキーです。シンプルだけどバターの香りがふんわり広がり、ひとつ食べたら手が止まらないおいしさ!チョコチップなどを入れてアレンジしても◎。
③米粉の塩バタークッキー
サクホロ食感のバタクッキーに、ほんのり感じる塩味がアクセント。アーモンドプードルを加えるので、リッチな味わいに仕上がります。プレゼントにもおすすめですよ。
④米粉のショートブレッド
スコットランドの伝統菓子「ショートブレッド」。シンプルで素朴な味わいで、甘いものが苦手な方でも食べやすい一品です。材料3つで作れるお手軽さも嬉しいポイント。
素朴でおいしいきな粉クッキー
⑤さくほろ米粉のきな粉クッキー
素朴でやさしい味わいがおいしいきな粉クッキーです。独特のサクホロ食感は、米粉でしか出せない特別感♡お子様のおやつにもぴったりな一品です。
⑥さくホロメープルきな粉の米粉クッキー
小麦粉、卵、乳製品、ナッツ類(アーモンドプードル)不使用!材料5つで作れる、シンプルで体にやさしいきな粉クッキーです。きな粉とメープルの風味が相性抜群で、一口食べたら手が止まりません。
⑦ホロホロきな粉スノーボール
一口サイズで食べやすいスノーボールクッキー。生地にもきな粉を練りこんでいるので、きな粉好きさんにも激推しです。ホロっとした食感と、きな粉の香りがクセになる一品です。
⑧米粉の黒ごまきなこクッキー
スティック状に焼き上げた黒ごまきなこクッキーです。きな粉と黒ごまの香りがふんわり広がり、シンプルだけど満足感バッチリ。甘さ控えめなので、甘いものが苦手な方にもおすすめですよ。
バリエ色々!こんなレシピも人気です
⑨米粉で作る2種のチョコクッキー
チョコチップとダブルチョコの2種類のチョコクッキーのレシピです。ダブルチョコはココア入りなので、ほろっとビターな大人の味わいに仕上がります。
⑩米粉ピーナッツバタークッキー
米粉と植物オイルで作るヘルシーなクッキーです。ピーナッツバターを入れることで、味に奥行きが生まれます。米粉ならではのサクホロ食感がやみつきになりますよ。
⑪米粉の紅茶クッキー
紅茶の香りに癒される、大人な味わいのクッキーです。生地に茶葉を練り込んでいるので、リッチで芳醇な香りが広がります。プレゼントや手土産にもおすすめです。
⑫米粉で作るフロランタン
小麦粉、バター、卵を使わないフロランタン。スライスアーモンドの香ばしいさとサクッとした食感、ココナッツの甘い香りに癒される一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【新玉ねぎ買ったらコレ作ってー!】“あの調味料”ドボンするだけ「4個分作ればよかった…」 「トロトロ」“生ばっか”は卒業!2025/03/02
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日