カスタマイズ自由!まるで学校給食風!【かまどやの持ち帰り弁当】白飯じゃない「ナポリタンチキン&パン」って斬新すぎっ
- 2023年03月23日更新
こんにちは、くふうLive!編集部リモートワーク中は埼玉県さいたま市エリアのグルメ担当です。
学生の頃から阪神タイガースファンとチキン南蛮弁当一筋でしたが、大人になってからは阪神タイガースファンとガストのから揚げ(から好し)定食にかなりもってかれています。
そんな子どもの頃から馴染みのあるチキン南蛮弁当やから揚げ弁当を買うお店と言えば、「ほっともっと」「ほっかほっか亭」「オリジン」が超有名。一度も買ったことはないですが、近所には「じゃぱん亭」「かまどや」などもあります。
ここでは、『ナポリタンチキン&パン』という懐かしい給食のようなお弁当を販売していた「かまどや」に初訪問してみました。
本家かまどや

埼玉県さいたま市に引っ越してきてから、存在は知っていた「本家かまどや(本社:兵庫県神戸市)」。
よくあるお持ち帰り弁当屋さんだろうな、とは思っていました。
公式webサイトで店舗検索してみると、さいたま市内には4店舗あるようです(2023年2月17日時点)。思っていた以上に少ない……!?
地元の長崎県で検索してみると3店舗。
さいたま市といい勝負(笑)。
しかも、長崎3店舗中の1店舗はウィズン田上店(長崎県長崎市田上2-5-2)。学生の頃、実家の近くにもウィズンというお弁当屋さんがあった(帰省した時にはもう別の飲食店になってた)!
本家かまどや「ナポリタンチキン&パン」470円(税込)
ここでご紹介しているメニューは2023年2月17日時点の情報です。店舗やエリアによっては取り扱いが無い、または価格変更や販売終了している場合があります。

本家かまどやの存在は知ってはいたけど、お持ち帰り弁当ならほっともっと派(ゴールド会員)の我が家なのですが、「ナポリタンチキン&パン」の存在が気になって初訪問。

ほっともっと店舗でも「ごはん」ではなく「パン」バージョンは見たことが無い……。

白いごはんじゃなくパンが弁当容器に入っているのは斬新です。
お子様ランチの「パン」バージョンみたい。
本家かまどやさんの公式Instagramでも紹介されていました。

パンには切込みがすでに入っていて、はさんで食べるも良し。
おかずと別々に食べるも良し。
食べ方はお好みです。

ナポリタン・ミニチキンステーキは、豪快にパンに全部盛れるように計算されているようです。
これだけ豪快に盛ると、恵方巻のようにかぶりつくしかないですね。 かたそうなパンに見えますが、意外と食べやすい。
ナポリタンの味は濃くなかったので存在感は薄め。
やっぱりチキンの存在が大きいですね。個人的には味は普通かなぁ。もうちょっとナポリタンにパンチが欲しかったかも。
女性にはちょうどいいボリュームかもしれません。
男性にはちょっと物足りないかもですね。
ガッツリ食べたい方は、470円でパン弁当を選ぶよりは白いご飯の王道弁当が満足度高いかもしれません。

……。
今度、「ナポリタンチキン&パン」を買ったらはさんであげるね。
お近くの店舗にパン取扱店があれば、ネタにパン弁当いかがでしょうか?
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ブリ、いきなり焼かないで!】"元水産庁"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!疑ってゴメン…衝撃「こんなに違うなんて」2025/11/17 -
【ハンバーグはもう一生これ!!】"Snow Manラウールさん"も感激「マジで史上最高かも」洋食屋「レシピ再現」でいつものに戻れない2025/11/14 -
【豚汁が劇的に旨くなるコツ】はこれだ!テレビ多数紹介の名店味「え?こんなぶっこむ?」ダマされたと思ってぜひ2025/11/15 -
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】笠原将弘さん"秘伝"「身震いするほどウマい食べ方」週7いけます!2025/11/15 -
【塩昆布ドボ〜ン→炊き込みご飯】が大大大正解だったー!!“しょうゆもナシ”で超美味い!「おコゲたまらん…」爆盛りきのことスイッチオン♪2025/11/14 -
YouTube大バズ!【嘘だろ…完全にケンタッキーじゃん】衝撃受ける人続出!「もうケンタ行かなくていいかも!?」再現レシピ2025/11/10 -
【大根1本なんてペロリ!?】タサン志麻さんが教える「腰を抜かすほど旨い食べ方」フランスで愛される味っぽい!2025/11/15 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」うわぁいい味…「家族で取り合いになる(泣)」2025/11/15 -
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/11/07 -
【豚こま、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉安かったらとりあえず試して♪」"やみつき"レシピ!2025/11/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





